共有
  • 記事へのコメント215

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    IsleCape
    IsleCape id:ifurindo 「女性は~『強い』立場にあり」といった主張は時おり見かけるのですが、それって今の社会のどこを見て言ってるんだろうと常々思っています。そもそも「独身男性が過剰」と「結婚した女性の扱い」は無関係…

    2012/01/17 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 時々、アレって、読み進めるのがしんどくなるんだな、このマンガ。

    2011/09/12 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 批判の程度というものがね、というお話。

    2011/09/04 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 PCで読み直す

    2011/09/04 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「十五で姐やは嫁に行き お里のたよりも絶えはてた」 ←なんて差別的な!! / id:letterdust 後から思ったけどこれは行為自体が差別的なんであって呼称の問題ではないような、とマジレス返し(自分でか

    2011/09/04 リンク

    その他
    mojimoji
    mojimoji 「「(とくに無自覚に)差別してしまうこと」を恐れるのではなく、それに気づいたときに「そういうものだからしかたない」で済ませてしまうことを恐れるべきです」

    2011/09/04 リンク

    その他
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo >「自分の意見を述べる夫、黙って聞く妻」という、NHKニュース9かよ、というような構図がありますが*13 うまいなあ、なんかいろいろ詳らかに描くのがうまいなあ

    2011/08/15 リンク

    その他
    dal
    dal この問題が上がって来て初めて「嫁」が差別用語なのだと知った。過去にどういう使われ方をしていても、いい方に変化したっていう解釈は、ことばの世界にはないのかね。

    2011/08/08 リンク

    その他
    kz78
    kz78 歴史的経緯があるんで夫婦のどちらかを指す言葉に一切の差別性を排除しようとするなら「配偶者」しか許容されないし、スチュワーデス→キャビンアテンダントなみの新語を作るしか。/ユーモアと不謹慎は紙一重

    2011/08/06 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 差別と自覚しながら「そういうものだからしかたない」で済ませてしまうことを恐れるべき、というところは共通合意になってほしいなあとは思う。

    2011/08/05 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 一コマ漫画が面白い。

    2011/08/05 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya この理屈で行くと『板尾の嫁』もよろしくない表現になるんだな。嫁って言葉が普通に使われてるコミュニティや地域があるのを考慮せず、ひたすら抑制すべきって方向に持ってくのは表現規制好きに一脈通じるなぁ

    2011/08/05 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu まぁ、こういう面倒くさいことを考える人がいてもいいとは思う。真正面から噛みついていったりしない限り。

    2011/08/05 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen 絵がいいなぁ。 / それこそ逆に差別の認容がスタンダードで、差別にヒステリックな今を笑う未来だってありうるわけだし、歴史の審判って判断材料にするべきなのかなぁとは思う。

    2011/08/04 リンク

    その他
    florentine
    florentine ma femmeなら「私の妻」でかつ「俺の女」なんだろうけど。「お家制度」臭は抜けるが「ヘテロ恋愛」ぷれっしゃーがかかりすぎてキツイって感じかしら。いろいろ大変なのである。ふひゅーん。

    2011/08/04 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 「書いているのは井上純弌という人で、もとはテーブルトークRPGという、やたら自由度の高い人生ゲームみたいなものの業界で知られている人」/「人生ゲームみたいな」は誤解らしい。

    2011/08/04 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 最早ジェンダーでもなんでもないタダ因縁付けてるだけ。差別差別連呼する人間は他人の行為はに手厳しいが自分のした事で他人を傷つけている事に無自覚かつ大甘の典型例。

    2011/08/04 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren ○○は俺の嫁というオタク用語はどうなんだろう?

    2011/08/04 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu 「差別だ」と指摘する声と、「文脈読まずに形式ばった批判すんな」という逆批判は等価な言説だと思う。あらゆる表現は厳密に言えば差別性を含むのだから、差別を糾弾する者も自らへの批判に耳を傾けるべき。

    2011/08/04 リンク

    その他
    lait_9baka
    lait_9baka 長い。三行で。

    2011/08/04 リンク

    その他
    PSV
    PSV 障害者の『害』の文字で騒ぐ人達 http://bit.ly/r2pPng と同じで、問題の本質を見てないですな。言葉を無くせば問題が解決するわけではない。『カタワ』 http://www.cyzo.com/2011/07/post_8032.html と同じレベルの言葉狩りは非生産的。

    2011/08/04 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 懸念とするタイトルに関してはもはや言葉狩りレベルであろうよ。語呂というものもあるしな。差別用語とされる言葉が必ず差別する意図で使われるわけではない

    2011/08/04 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 唯一神にでもなればいいじゃない。支配と被支配の欲望と差別を区別できなきゃ、死ねと言ってるも同じでござる。この状況で差別的な意図を読み出すのは無理がある

    2011/08/04 リンク

    その他
    kir_royal
    kir_royal この手の事を言い出したら「中国」って言葉も差別語になっちゃうんだけどねぇ・・・。

    2011/08/04 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch 郷ひろみの『お嫁サンバ』はどうなんだっていうね…。歌詞の内容で言ったら、さだまさしの『関白宣言』とか完全アウトだよなぁ。

    2011/08/04 リンク

    その他
    jumitaka
    jumitaka 自分の価値観が未来永劫正しい、って思ってる人間が一番差別性高いのでは

    2011/08/04 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 宇多田ヒカルは結婚してたときに、「ダンナ」って言葉はイヤって言ってた気がする。夫はいいけど旦那はイヤだと。それは何かわかる気がすると思った。

    2011/08/03 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 感性的には理解できる。10年経ったら中央値の可能性も少なくないけど、今はまだマイナー

    2011/08/03 リンク

    その他
    hundret
    hundret いやはっきり行って差別という単語すらうかばなかったんだけど。

    2011/08/03 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori ジンさんが出てるリプレイを買って楽しんでいる私は“差別的・特権的であることから目をそむけ、耳をふさ”いでいることになるんだろうか

    2011/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/isle...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事