共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 情報統制したい国と、今更できない国/ひとまず踏ん張ったが、実際に国内の状態を見ると内側から表現規制の波が

    2012/12/24 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow 総務省は15日、国際電気通信規則(ITR)の改正文書への署名を見送ったと発表した。国家によるインターネットのコンテンツ規制や検閲、遮断につながりかねない内容が含まれていることが理由

    2012/12/19 リンク

    その他
    yu76
    yu76 総務省は、国際電気通信規則(ITR)の改正文書への署名を見送った。国家によるインターネットのコンテンツ規制や検閲、遮断につながりかねない内容が含まれていることが理由…ロシアやアラブ圏は推進><

    2012/12/19 リンク

    その他
    sigC
    sigC 日本もそうだけど、先進国は真っ当な企業活動の妨げになるようなものには難色を示すのは当然っちゃー当然。

    2012/12/18 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 リストみると、先進国はだいたい拒否 http://www.itu.int/osg/wcit-12/highlights/signatories.html

    2012/12/18 リンク

    その他
    mohri
    mohri http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/12/3/1 の件か

    2012/12/18 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 数で上回る後進国が先進国に喧嘩売ってる印象。

    2012/12/18 リンク

    その他
    coremo
    coremo 似ているかも ▶【一体日本はいつから警察国家になったのか? 正当化される検閲と情報 】 http://coremo.me/r/108

    2012/12/18 リンク

    その他
    Nan_Homewood
    Nan_Homewood 総務省、頑張ってる。Good job.

    2012/12/18 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 伝言ゲームになってるなぁ…裏を返せば規制したくてたまらんのか(全然違います深読みが過ぎますw

    2012/12/18 リンク

    その他
    toocheapjp
    toocheapjp なんだかブクマコメントが的はずれなのであわせて読みたい。「国連がインターネットを規制する」との報道はから騒ぎ? http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/iw2012/20121127_575549.html ITU

    2012/12/18 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「わざわざ広い解釈が可能な用語のままで改正案の採択に踏み切ったということは、~(中略)~国家によるインターネット規制を正当化したい国々の意向があったと言える」 日本の著作権関連もまさにそれですね…

    2012/12/18 リンク

    その他
    mu_hal
    mu_hal 総務省GJ

    2012/12/18 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white ネット規制万歳という方々は、政府どころか国民レベルで密会万歳というのと同義で・・・/ネット規制する国や企業の立ち回りは特に注意したほうがいいと思う

    2012/12/18 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 日本政府がきちんと仕事をした例。

    2012/12/18 リンク

    その他
    vid
    vid 一方での国内に対する表現規制は、「有害情報」の名の下に虎視眈々と狙われているんだよね。総務省発じゃないけどさぁ。

    2012/12/18 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi ちょっと見直した。

    2012/12/18 リンク

    その他
    py0n
    py0n 警察だったら署名したろうな。

    2012/12/18 リンク

    その他
    show_syou
    show_syou "「セキュリティ」という用語は広い解釈が可能であり、コンテンツ規制も含まれてしまう表現であることがネックとなった。インターネットの検閲やコンテンツの規制の根拠にされてしまう可能性があるため"

    2012/12/18 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy え、総務省が仕事しただと・・

    2012/12/18 リンク

    その他
    akasata
    akasata ふむふむ

    2012/12/18 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 国内法より曖昧模糊だしなあ。

    2012/12/18 リンク

    その他
    iqm
    iqm 邪悪だねぇ。

    2012/12/18 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS インターネットは規制の方向へ世界的には動きそうです。

    2012/12/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 遮断の根拠は既に存在すると聞いているのだけれど。この決定に特に大きな意味はないらしい。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/iw2012/20121127_575549.html

    2012/12/18 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo 日本だと旧態依然とした政治屋が大喜びしそうな内容だけど、ここは官僚が踏ん張った、ということかな/中国は嬉々として署名してそうだが……調べたら提案側でしたw

    2012/12/18 リンク

    その他
    serian
    serian 「セキュリティ」「スパム拡散防止」これらが国家規模の文脈に乗ると。

    2012/12/18 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 日本としては署名拒否。

    2012/12/18 リンク

    その他
    b0101
    b0101 ふむ

    2012/12/18 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs とりあえずこの件では総務省を応援したい。

    2012/12/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国家によるネット遮断が正当化される――ITR改正、日本など55カ国が署名拒否 

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事