エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
出張先のホテルでHDDが足りなくなった。 とりあえず、バルク品を買いに行ったら案外徳島には売ってない... 出張先のホテルでHDDが足りなくなった。 とりあえず、バルク品を買いに行ったら案外徳島には売ってないwww 仕方ないからヤマダ電機でHDCN-U500が安かったので購入。 I-O DATA機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 500GB HDCN-U500 出版社/メーカー: アイ・オー・データメディア: エレクトロニクス 買って持って帰ってきて、袋開けて気になったのは・・・ 内蔵HDDと内蔵電源。 とりあえず、どのメーカーのHDDを使っているかHDDの交換が簡単なのか調べてみたかった から、とりあえず新品を分解してみる事にした。 ・・・・っていうか、動作確認もとらずに買ってきたばっかりの製品を分解する奴はいないだろうなwww しかし・・・・ 分解した図 この製品はネジがなくツメでひっかかっているだけ。 写真△の部分にマインマイナスドライバーを突っ込んでツメを折らないよう