共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    preciar
    preciar ザマを見ろ駆逐されちまえと思わんでもないが、ビッグブラザー・グーグルに支配されるのも気に食わんので何とか抑制均衡してもらいたい

    2024/04/16 リンク

    その他
    revert
    revert これがDXの崖を乗り越えられなかったところの光景か。予測されてた時期感は確かに合ってるな

    2024/04/16 リンク

    その他
    findup
    findup 既存のマスコミが憎らしすぎて、所謂「ネットニュース」が溢れるほうがマシってスタンスを取る人が多いんだな。

    2024/04/16 リンク

    その他
    hatohateb
    hatohateb 新聞社の価値は既得権益と思うが、その権益の中から各記者クラブで他社よりも情報を素早く入手・発表することが記者の善とされているが現代では無価値。地方紙の訃報・結婚欄ぐらいしかもう価値がないのでは

    2024/04/15 リンク

    その他
    tanority
    tanority 他の国はどうなんだろ?

    2024/04/15 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS Googleに色々と言論/表現を握られるのは、すでに動画の世界では到来している。次はテキストか?辛いな・・・

    2024/04/15 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke そしてそんなGoogleの破壊行為によって、排泄物同然の広告で埋め尽くされたコタツ記事のページにインターネットが支配されるわけだ。

    2024/04/15 リンク

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 何だかんだでGoogle切って百度にした中国の行動は国家としては正しい。表現の自由だ何だの言ってるが企業活動の行き着く先は独占と支配なので、その構図は変わらない

    2024/04/15 リンク

    その他
    TETSUYA01
    TETSUYA01 マスコミが総力を上げてGoogleを叩く記事を書けば何か変わるかもね。

    2024/04/15 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando AIに使うなら割増料金を請求すれば?

    2024/04/15 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou アメリカの地方紙が滅んだのはGoogleのこれとは関係ないと思うけど。滅んだと言われるけど日本なんて元々滅んでるしな。

    2024/04/15 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 業界がまとまらないんだから仕方ないね。死ぬべくして死ぬしかない。

    2024/04/15 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 文末まで読まないと『生成AIを含むサービスにも記事を利用する』が出てこないクソ記事(´-`)つかそれこそが金脈なのに安売りしちゃうんだ。はした金でgoogle独走の片棒まで担がされる業界丸ごとの歴史的大敗

    2024/04/15 リンク

    その他
    spark7
    spark7 あのしょうもないAI要約が改善するなら喜ばしいが、ソースにされる側は厳しいな。とはいえ記事を検索性悪く死蔵するのも文化的にはメリットがない。

    2024/04/15 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght evilなGoogleとは契約すべきでは無い。頑張って戦ってくれ。

    2024/04/15 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 一次情報をまとめてサイトを新聞社側が寄与して作れないのは、出版業以上に各社の対立なのかな

    2024/04/15 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa そもそもAIどうこうじゃなく、著作権条約が保護するのは思想感情を固定したものであって事実報道や広報はフェアユース。日本では新聞が政治的影響力強くあれがあれしたけど近年弱くなったのでなにがなにするだけ

    2024/04/15 リンク

    その他
    Gka
    Gka 週刊現代の記者がコタツで書く捏造記者ならAIにもできるしな。記者がちゃんと取材して足で稼いでから文句言えば?

    2024/04/15 リンク

    その他
    yuma_0211
    yuma_0211 ますますフェイクだらけの世界になってしまうな

    2024/04/15 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 こういう時にもし新聞社側が団結して交渉したらカルテルになるん?Google のこういう態度は優越的地位の濫用にならないん?法律が分からん。

    2024/04/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page グーグル切ってヤフーに一本化しましょう

    2024/04/15 リンク

    その他
    estragon
    estragon AI生成記事こそコタツ記事だからただ乗りはダメだと思うけど、支払われる掲載料が妥当かどうかということか

    2024/04/15 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun まあいうて、Googleなんて日本のニュースサービスのなかでは弱小もいいとこだろ

    2024/04/15 リンク

    その他
    Falky
    Falky 普通のスケールで考えるなら、新聞屋が潰れたらGoogleも寄生先がなくなって困るはずなので、無茶はしないと思うが。普通じゃないスケールで考える場合は…例えばGoogleがマスコミ参入狙ってる場合とか?ないだろうなあ

    2024/04/15 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na そりゃ他人の船に乗るんなら船のルールには従ってなんぼだろうが

    2024/04/15 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 どっちが残っても録でもなさそう感

    2024/04/15 リンク

    その他
    izoc
    izoc 出版社やレコード会社、映画の配給会社もそのうちプラットフォーマーが取って代わる日が来ると思う。

    2024/04/15 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki その昔、Y!ニュースのおかげでY!が天下取ってブイブイしとった。あの頃、新聞社が呉越同舟で情報提供も収益も一本化して勝ちにいかなかったのが不思議だった。ニュースアプリの時もそう。今回も寝てるならほんと自滅

    2024/04/15 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 “今回の契約更新でグーグルが提示してきた『生成AIを含むサービスにも記事を利用する』という条件は…ゆくゆくはグーグルがニュース記事の『まとめ』を作れるようにするための布石ではないか“

    2024/04/15 リンク

    その他
    aox
    aox 変なまとめを出力した際の責任はどうなるのでしょうか、元記事を読まなくても分かるようにまとめを出力するのだから、利用者の自己責任ではないでしょうし

    2024/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【スクープ】グーグルが日本のマスコミに「宣戦布告」か…新聞社に突きつけた「不平等条約」の中身と「AI記者」驚愕の実力(週刊現代) @moneygendai

    新聞記者はAIにとってかわられる。そんな未来予測は、まず日から現実になるのか。世界最大の検索エン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事