共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kikemiya
    kikemiya 加計学園の優遇はない

    2020/10/17 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 八田証言ってこれのこと?

    2017/10/08 リンク

    その他
    amazon2287
    amazon2287 ブコメ民には擁護派が結構いるな。各社の世論調査で「首相の説明に納得する」って1割台だろ。やっぱネットって一般社会の世論と違うんだな。

    2017/07/18 リンク

    その他
    asla
    asla 獣医学部を新設する理由は書いてあるが、肝心の加計学園に決定したプロセスが書かれていない

    2017/07/14 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag そりゃ内部から見たらそう見える、というかそういわなきゃなんねえよな

    2017/07/13 リンク

    その他
    buu
    buu 元中央官僚の俺がきました。文字数制限厳しすぎるから、ブログに書いた。 http://buu.blog.jp/archives/51549933.html

    2017/07/12 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni

    2017/07/12

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism また順番がおかしい。「獣医学部新設が認められないのはおかしい」って議論が最初にあったか? なかったろ? そういうことだ。

    2017/07/12 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 2017年1月20日に加計学園が選ばれたけど、約2ヶ月前の2016年10月31日に予定地のボーリング調査が行われたというのは結局どういうこと?決定前にボーリング調査が行われるのは正当なプロセスなのか?

    2017/07/12 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 規制緩和を進める"総理の意向"に逆行して、獣医師会の要請を受け入れ規制を残した山本大臣の誤った政治判断が問題の元凶だと思う。最初から岩盤吹っ飛ばしてればスキャンダルが作り出される余地なんてなかった。

    2017/07/12 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 八田の名前を見てそっ閉じ。高橋某と同様駆けつけ擁護。

    2017/07/12 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 [id:Baatarism] ←リフレ派、八田達夫のシバキアゲに諸手を挙げて賛成す。弁護士の例を見ても供給過多で競争に敗れるのは若手がほとんどなんだけど。http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/h28/shouchou/160916_gijiyoushi_2.pdf

    2017/07/12 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 定員増はやっとこさできたんで、早く次の議論をしようぜ。

    2017/07/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ふーん。1校に限るだけなら説明がつくけど、広域的にと平成30年春の合わせ技コンボでもう無理でしょ。誰が圧力かけたのかはっきりさせろよ。

    2017/07/12 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 実質3月でなく10月だったのか。これはタイムアウトっしょ。/ 2016年10月17日に京都が具体案をWGに提案してきた。それまでは3月に関西区域会議において概要を1枚の紙で提案してただけだったが、初めて具体的な提案がされた

    2017/07/12 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 筆者を見て読む気はないが規制緩和ありきの話しかないんでしょ。数も地域も限らず機会均等で受け付けて大学設置審議会に任せれば良かっただけ。それが公平な規制緩和である。

    2017/07/11 リンク

    その他
    coper
    coper 「獣医学部をつくることは重要な成長戦略」:参入規制が緩い他の専門職養成課程や専門職資格取得者において何が起こっているかを見ていない。だから、出てくる例が薬局と宅配便ばかり。

    2017/07/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 何も示すべき材料を示さずそれで問題ないの連呼されたってなあって感じ

    2017/07/11 リンク

    その他
    paravola
    paravola 営業の自由の規制は、既得権者による圧力によって、根拠が精査されることなくつくられてしまうことが多い/文科省は法律ではなく文科省告示によって、新規参入者からは、質の審査を受ける権利さえも一切奪っている

    2017/07/11 リンク

    その他
    fukken
    fukken 関係者や友達がいるのは確かに怪しいけど、何か事をなそうとしたらとりあえず政治家の友達を作るのは基本、みたいな話もあるし、内閣に石を投げたら有力者に当たるのは必然ではあり、有力者同士は大体仲がいい。

    2017/07/11 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 提灯持ちとして「あった」とは言えないわな。それ以上に、この手の委員会の学者連て裏でバカにされてるから大事な情報なんて知らされてないのが真実のような

    2017/07/11 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 ちゃんとこういう正論をマスコミは報道してほしい。 https://togetter.com/li/1128784

    2017/07/11 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 議事要旨じゃなくて生議事録見たいね。あと京産大にヒアリングやった形跡がないのはどうなんだろうね。

    2017/07/11 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 書類隠しまくってて信用されると思う人いるの?

    2017/07/11 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 法科大学院云々言う人がいるけど、まさにそういう過去が考慮されての1校のみなんじゃないの? 新設された獣医学部が1校うまく行かなかったとして、社会的損失なんか小さいだろうし、だからこそ特区だったのに。

    2017/07/11 リンク

    その他
    ajyax-marumen
    ajyax-marumen 首相の声一つで廃止できる国ってそれこそお前らが常日頃から言う独裁政権だろ。

    2017/07/11 リンク

    その他
    soyopp
    soyopp 岩盤規制岩盤規制言うけど、ただの「文科省告示」の1本くらい首相の一声で廃止できないのだろうか。

    2017/07/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 行政責任側がその正当性を証す資料を何一つ示せないのに「正当だから正当なんだよ、岩盤規制打破!」言われても。正当なプロセスを知ってると言うなら国会で明かせばすぐ終わるのよ、こんな記事じゃなくて。

    2017/07/11 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko 八田氏の説明を整理すると今治は早く手を挙げたが「具体案」の提出時期は京都と三週間程度の差。ヒアリング開催時期は誰の都合で決まるのか。京都は2017年3月に概要を出したが具体案示す場であるWG開催は10月。

    2017/07/11 リンク

    その他
    craftone
    craftone 「医師、歯科医師、獣医師、教員及び船舶職員の養成に係る大学等の設置又は収容定員増でないこと。」こんな規制があったんだ。理由が知りたい。どこも補助金を大量に使う、とかの大義名分があるのかな?

    2017/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「加計学園の優遇はなかった」内部から見た獣医学部新設の一部始終

    公益財団法人アジア成長研究所所長、大阪大学名誉教授、政策研究大学院大学名誉教授。1943生まれ。国際...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事