共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sandayuu
    sandayuu 手前のゲスな差別心を満足させるために、「せっかく対等の関係を結んでやったのに」という超上から目線の幻想に浸ってる子は、その認識が国際的に押し通せるほど日本の地位が高くない事にいい加減気づくべき。

    2015/11/26 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco コメ欄でまた松岡先生がヘイト巻き散らかしてるのか。彼に対して本気で訴訟や取材等を考えておられる方はご連絡ください。彼に関して分かっている情報をお伝えします。

    2015/11/26 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「「醜業を行わしむる為の婦女売買取締りに関する国際条約」(1910年)や「婦人及児童の売買禁止に関する国際条約」(1921年)の適用が朝鮮半島などについて留保されていたことを得意げに持ち出す人がいる」 ここ重要

    2015/11/25 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 当時の朝鮮が、「完全に自由意思で」併合を決めたのかが一番大事だろうに。そしてそんなことは歴史を見れば明らか。言葉の問題はそこが共有されない限り先に話し合っても意味が見出されるはずがない。

    2015/11/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 本当に対等なら朝鮮語が公用語に追加され、本土でも朝鮮語の授業が行われていたはず。

    2015/11/24 リンク

    その他
    tallwhitney
    tallwhitney スコットランドとイングランドでも結構細かい法的な違いはあったような。対等合併とは思わんが西洋帝国主義の文脈に落とし込もうとしていろいろ無理している感じ。

    2015/11/24 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 面白いのはそういう人はほとんど例外なくGHQを悪とみなしていることだ。

    2015/11/23 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 多分、自称普通の日本人はこの文章を理解できない>対等の合併だったという主張は、日本統治下の朝鮮で、日本の内地とは異なる法制度が適用されていた事実と矛盾する

    2015/11/23 リンク

    その他
    ravensk
    ravensk 併合そのものが植民地政策のひとつの手法ですからね。

    2015/11/22 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 国内右派コミュでしか通用しない(海外向けなら発信自体が当人の知性否定)曲論を数と押しで正当化してドヤるのはすっかり現代日本文化になった観。捕鯨問題のような敗因すら認識できない敗退が今後どんどん増えそう。

    2015/11/22 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「高等文官らの苦悩を描くキップリング『航路の果て』を読めば、英国のインフラ投資と貿易収支の赤字を顧みれば、インド帝国を(狭義の)植民地と一概に並べられると抵抗感ある。アステカ帝国やインカ帝国とは違う」

    2015/11/22 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 当時併合した側が併合したと主張していて、ある程度国際的な承認があれば併合だろう、そうでないなら植民地ですらない独立国か政治的空白地帯という事になる。 そこに自分の正義を持ち込んじゃダメよ。

    2015/11/22 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low いやーこれらが理由で植民地だって言われても説得力が無いんだよね。

    2015/11/22 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad ガンジーとかラマヌジャンとか植民地出身で高等教育受けてたけど、それで反論になるのかな?

    2015/11/22 リンク

    その他
    Hohasha
    Hohasha 地理的に言えばフランスとかスペインとのモロッコの関係なんだろうけど。あと、日本人植民者は大勢いたんだから言葉としての植民地は正しい気がする。

    2015/11/22 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru フランスにとってのアルジェリアに近いのかと。

    2015/11/22 リンク

    その他
    motorunder
    motorunder 「朝鮮半島は日本の植民地じゃなかったんダー」と言いたい向きの方々、とりあえずjapan,korea,colonialでググるくらいしてみてもいいと思います。内向きにどんなに吠えたところで国際的な認識は変えられないよ。

    2015/11/22 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish そもそも「合併」ではなく「併合」の語が選ばれた理由が、対等な統合だという感覚を与えず、朝鮮国が消滅して日本になるのだと強く印象づけるためじゃなかったですかね

    2015/11/22 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 西洋的な植民地以上、対等合併未満の何か。二元論とか善悪で語るのがおかしい。

    2015/11/22 リンク

    その他
    hot_ic
    hot_ic 植民地をどう定義するのかという問題では。併合した理由は、朝鮮が未発展で欧米に植民地にされる恐れがあったからてのが表向きで、裏向きは景気対策だったかな?詳しい人教えて

    2015/11/22 リンク

    その他
    kimzo
    kimzo 経済発展させてやったからむしろ感謝しろ的なこと本気で言ってそうで頭おかしい

    2015/11/22 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 併合やから植民地と違うで。

    2015/11/22 リンク

    その他
    MermaidSong
    MermaidSong 人口2倍デマを真に受けるとか、本当に典型的だな。id:FrenetSerret

    2015/11/22 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ところで「併合」した理由って何でしたっけ?表向きの話じゃなくて日本の事情として。その辺考えていくと「植民地」と言われても仕方ないのかなあ、なんて。

    2015/11/22 リンク

    その他
    popoi
    popoi #韓国 併合後の帝政日本では、韓国語が日本語と並び公用語で、李氏が皇位継承権を得て、無論、売春関係でも参政権でも移動居住の自由でも法的差異無しと。一部の人の脳内では斯様な事に成ってるのかな。#アホ

    2015/11/22 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 裁判所の名前も「法院」であった。地方行政の名称も違っていた。

    2015/11/22 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st まず、植民地を定義しないとダメ。次に「併合」ではあって「合併」ではない点。次に「保護国化」に言及して下さい。「中央銀行」が別な理由も説明してから植民地を定義し、朝鮮王朝と管理能力について考えて下さい。

    2015/11/22 リンク

    その他
    ei-gataro
    ei-gataro 抗議されたら即謝罪、は頭でモノを考えていない証拠。もしくは日和見主義。

    2015/11/22 リンク

    その他
    Caesarion
    Caesarion 植民地化も合併も統治の方法であってそれ事態に優劣はないよ

    2015/11/22 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 無駄にプライドだけ高い国家を時代の流れとはいえ併合しておいて大戦争に突っ込んで勝手に負けて自力じゃない独立させると言う最悪に自尊心傷つけるパターンやらかした責任はやっぱあると思う。

    2015/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦前の朝鮮が植民地でないと叫んでも、説得力ないよな。 - davsの日記

    下のツィートを読んで、考えたこと。司書講習のなかで、日が朝鮮を植民地支配したことに言及したとこ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事