注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ロクマンさん(右)と被害者の方々の元を訪れた。ハディザ・アミンさん(左)は26歳で被害に遭い、今も... ロクマンさん(右)と被害者の方々の元を訪れた。ハディザ・アミンさん(左)は26歳で被害に遭い、今も酸素吸入を続けなければ日々を営めない。(佐藤慧撮影) イラク、バグダッドから北東約260キロ、北部のクルド自治区の中でも東端に位置するハラブジャの街――。雪に染まる山脈を越えたらもうそこはイランだ。ハラブジャは1980年から続いたイラン・イラク戦争の最前線として、フセイン政権下のイラク軍に化学兵器を投下された。1988年3月16日、空から落ちてくる大きな鉄の塊は、のどかな街を地獄へと変えた。亡くなった住人たちの数は当時の街の人口の1割を超える、約5千人に及ぶとされている。 化学兵器の被害は今も続いている。当時のイラク軍の化学兵器製造に関係した欧州企業の責任追及や、今も投薬の必要な方々の支援などを行っているNGO Harabja Victims Society代表のロクマン・ムハンマドさんと、被
2024/12/18 リンク