共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Midas
    Midas 『キャンセルカルチャーが怖くないのは美容外科病院経営医師やテニュア持ち教員、投資家や年金受給者そして覚悟がキマッちゃった無敵の人だけ』と同じ。もっと言ってしまえば現代ロシアはキャンセルカルチャーの産物

    2022/06/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 個人の情報管理が徹底されてると、敵軍からも守れるし、正確な徴税にも使えるから合理的ではあるんだよね。ロシアは公文書で公開されてるジャベリンのマニュアルに書いてる特性すら考慮せずに平場で戦うレベルだし。

    2022/06/15 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 弊社のロシア人社員は、ロシア政府から外国での就労は逃亡で国賊だとされて、帰国を命じられている。まぁ、戻っても飢え死なので、どうしようもない。頭脳流出は深刻。

    2022/06/15 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 軍事マニアじゃないので、この教訓の重要性がどの程度かはわからない。一市民としておさえておきたいのは兵士の死者数の発表は情報戦の一環、装備のバランスが重要(防衛費の対GDP比だけじゃなく)、電撃戦は幻想

    2022/06/14 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 平和ボケもいいところ。んなもんは戦争が終わってからで十分間に合う

    2022/06/14 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 教訓なんて2000年以上前の中国でもう出尽くしてる感あるけどみんなすぐ忘れちゃってるだけ

    2022/06/14 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 "ロシアが最初から東部2州の制圧・独立だけに絞って電撃戦をしかけていたらどうなっただろう"→ https://twitter.com/KanAugust/status/1510457099213582343

    2022/06/14 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「中央集権化された指揮系統は、戦争が始まる前の、いわゆる『戦略的』な段階では非常に効果的だった」「指揮系統が中央集権的だと、現場の部隊が不測の事態に遭遇したとき、上の指示を待つ弊害が出てしまう」

    2022/06/14 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k ……。何方かが勝ち切れるか、泥沼かで教訓は変わるでしょ……。宇の勝利なら、現代で戦争はやはり無理。露の勝利なら、世界的な軍拡と核拡散。泥沼なら新冷戦……。

    2022/06/14 リンク

    その他
    rider250
    rider250 id:korilog氏、得って?「20世紀以降侵略した側が明白な利益を得た戦争は一つもない」という調査結果が出てますが?露の得って何です?これからさき露がどうなっていくと思ってんです?戦争はなくならないは同意ですが。

    2022/06/14 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis 戦いは数だよ歩兵重要だよね大砲と戦車はマジで数揃えようって話だな100年くらい戦争の形は変わってない

    2022/06/14 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis なんだかなぁ。ロシアは電撃戦に失敗したという見方が多いが、そもそも初期の攻勢はいわば「見せ金」のようなもので、ウクライナが早期に白旗を上げNATO入りを断念すれば深刻な事態にするつもりがなかった。

    2022/06/14 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ロシア側も核兵器のせいで「本土に逆侵攻を受けないチート」を使っているからなぁ

    2022/06/14 リンク

    その他
    sc3wp06ga
    sc3wp06ga ロシアが最初から東部2州の制圧・独立だけに絞って電撃戦をしかけていたらどうなっただろう

    2022/06/14 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 打撃に強い補給システムの構築、充分かつ実用レベルの兵器弾薬の常備、指揮命令の柔軟運用等々今次戦争の戦訓は、「専守防衛」(実態は本土決戦であるが故に)である本邦でも参考になる情報は多いかと。

    2022/06/14 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “ウクライナの常備軍の大半がドンバス地方にいる状況で、首都キーウ(キエフ)の陥落を防げたのはこの予備役部隊の迅速な動員によるところが大きかった”

    2022/06/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo NATO非加盟のウクライナがチート的な支援を受けてるこの戦争を一般化できるんだろうか。西側諸国は実験場として活用してる模様/1番の教訓は結局核保有最強ということか/id:corydalis それを失敗というのでは

    2022/06/14 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai クウェートやイラクでの米軍を見たら電撃戦自体が幻想なんてことはなくて圧倒的に軍事力の差があり、現場の兵士の練度と士気が高ければ今だって成立するでしょ。現状ロシアはその全てが疎かだったから失敗しただけで

    2022/06/14 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “フランス軍の消息筋によれば、ウクライナ軍の死者数は少なくとも1万5000人いると推測されている。これはロシア軍の死者数と同程度の数字だ。1万5000人は、両陣営にとって非常に大きな数だが、約14万5000人のウクライナ

    2022/06/14 リンク

    その他
    softboild
    softboild id:korilogさん、それロシアが得してるっ前提ですかね? 自分にはかなり損してるように見えるんだけど。

    2022/06/14 リンク

    その他
    korilog
    korilog 結局この戦争での学びは、侵略戦争しても資源があれば経済制裁とか気にせず戦争して強奪した方が得だってことなんだよね。国際化が進めば戦争が無くなるなんて幻想で、やる国はやる。

    2022/06/14 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 航空優勢が確保できていない時点で電撃戦ができるはずがないわ。 電撃戦では、砲兵の代わりに大量のCASを使う。 湾岸だってイラクだって圧倒的航空優勢と爆撃の結果の早期決着だからな。今は空域に加え、宇サ電も必要

    2022/06/14 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb それもそうなんだけど、個人的には「勝利」の定義とか、何を、どういう状態を戦争とみなすか、とかで考えさせられたことのほうが大きい。直接に巻き込まれていないから言えることなんだろうけど。

    2022/06/14 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『「電撃戦」は幻想であり、永久に葬り去るべき戦闘教義』

    2022/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナでの戦争で見えてきた“10の軍事的教訓” | 兵力の差、指揮系統、情報戦、兵器の選択…開戦から3ヵ月でわかったこと

    ロシアが2月24日にウクライナに侵攻して以来、西側諸国の専門家や参謀部は、諜報機関や衛星画像の分析...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事