共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tanayuki00
    「極右の10%と極左の10%が等しくツイッターに対して腹を立てるという状況になると良いでしょうね。必ずしも多くの人に褒められるような状況にはならないでしょうが、怒りのバランスをとるということです」

    その他
    quick_past
    頼むから火星旅行にだけ注力して

    その他
    runa_way
    情報の受信送信手段はすべての人類に極力オープンになるべきで、もしその結果人類が情報や議論を扱いきれず不幸になったとしたら、それは仕方ないし人類は甘んじて痛みを引き受けること、という感覚なのかな。

    その他
    UhoNiceGuy
    細かい対応は難しいんじゃないかなぁ。ニコニコがYouTubeに比べて細かく対応してるっぽいのは規模が小さいからできてるのだと思う

    その他
    EAP
    語り尽くしたって、今までと同じこと繰り返してるだけだがな。相変わらず肝心なところで具体性ないし

    その他
    tekmak
    人数の多い意見の数は拮抗してマイノリティの伝わらなそうな話がこの早さなら言えるようになると良いな。

    その他
    kowa
    まさに数日前に自アカウントがなぜかセンシティブ設定されて解除の見込みがない。普通のイラストアカウントなのに.

    その他
    Ereni
    極右と極左は双方、ロシアのプロパガンダに毒されてる状態なんだが。答えてる内容も右寄りフィルターがしっかりかかってるし、やはりこの人がtwitterを買収するのは危険としか思えない。

    その他
    rgfx
    rgfx こういう自称中立くん、今の「右派」が差別と非寛容の塊なのでアメリカ民主主義の原則にそぐわないという部分を都合よく無視して、選択的に自由を唱えるのでわかりやすい。

    2022/05/29 リンク

    その他
    grdgs
    マスクは自分を「普通のアメリカ人」とみなしている。自称普通の日本人と同じように、自分を中庸と考えている。

    その他
    Kandata
    Kandata こんなツイートしてる人間が左右のバランスを語るとか https://twitter.com/elonmusk/status/1519735033950470144?s=20&t=tAsF9VgImFxtpYY0-hwcBw

    2022/05/29 リンク

    その他
    bodibod
    頼むから日本の記者とかインタビュアーも最低これくらいの質問を投げられるだけの能力を身につけてくれ。愚にもつかないやりとりを見るのはもう飽き飽き

    その他
    thongirl
    thongirl 「極右と極左の10%を抽出して殴り合わせる」ってTogetter経由ではてブがやってることじゃん

    2022/05/29 リンク

    その他
    kaorun
    アルゴリズムのOSS化は、PageRankとSEOみたいに恣意的に操作したい・悪用したい側とのイタチごっこになるだけであまりうまく行く気がしないんだよなぁ…。

    その他
    koo-sokzeshky
    トランプBANは微妙だったと思うけど、「左右のバランスを取る」発想にも疑問がある。仮に人口や声の強さの平均/中央値を基準とすると、極左/極右の活動が社会を動かす最善の手段ということになっちゃわない?

    その他
    mng_dog
    言論の統制は分断を生む、ということだよな。意見が可視化されるからこそ、お互いに意識しあうことができると。ただ、Twitterは無限に続く不毛な議論に耐えられる設計ではないように思う。

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    透明性を高める方針にも、永久追放に慎重な立場にも賛同します。/明確に人権侵害や犯罪に繋がるTweetが放置されるのは困るので、そうした発言への迅速で、基準が一貫した対応をお願いしたい。

    その他
    t_nkjm
    少なくともオープンな機会平等な場を作るという意味では、結果スパムが残り得るとは思うものの好ましいと思う。

    その他
    warulaw
    warulaw 怒りのバランスを取るというのはあまりに非現実的かな。おそらくパワーバランス崩れて、片方の穏健派への虐殺と報復の繰り返しが起こるよ。イーロンマスクの見てる世界ではそれを黙認するってことかと。

    2022/05/29 リンク

    その他
    raebchen
    この人のすごいトコは、未来の地球に対する明確なビジョン持ってる事だよな😳経営者が会社のビジョン語ることあっても、マスク氏のように「地球の未来を良くするためにこの事業をやってる」って言い切った人おらん😃

    その他
    degucho
    質問する側も答える側もレベル高いなあ。日本だとゲーム系とかでしか見たことない

    その他
    dltlt
    閲覧ユーザ側準拠法ベースのアクセス制御(自動/手動)と、投稿ユーザ側準拠法ベースの投稿不可(自動)/表示不可(手動)とを組み合わせるつもりかな? だとすれば、やはり法域ごとのモデレータが必要になる。

    その他
    yojik
    “極右の10%と極左の10%が等しくツイッターに対して腹を立てるという状況になると良いでしょうね。必ずしも多くの人に褒められるような状況にはならないでしょうが、怒りのバランスをとるということです”

    その他
    tokage3
    tokage3 "極右の10%と極左の10%が等しくツイッターに対して腹を立てるという状況になると良いでしょう"

    2022/05/29 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile アルゴリズムのオープン化がどうしてbot詐欺スパム業者排除につながるのかがわからん

    2022/05/29 リンク

    その他
    mangakoji
    「トランプを追放しても、その声は右派の間で増幅するだけだ」先鋭化されて少数化するだけ。大衆からは阻害されますよ。彼らの中で強化されるならむしろ良いのでは?中にいるから見えるのでは?

    その他
    deztecjp
    deztecjp マスクさんの主張に私は大筋で賛成。時間はかかってもいいから、買収を成功させてほしい。

    2022/05/29 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 TwitterのアルゴリズムをGitHubに置いて変更を受け付けるアイデア、クソ業者からのPRだらけになって担当の心が折れそう。

    2022/05/29 リンク

    その他
    ustam
    ustam インターネッツの偉大な功績の一つは、世の中の政治思想が右と左に分けられるほど単純にできていないと明らかにしてくれたことなんだけどな。それでもなお、右か左かに二分して見える程度の御仁か。

    2022/05/29 リンク

    その他
    roirrawedoc
    日本だと何故か逆なんだよね。電通が金突っ込んでるんだろうけど。だからイーロンマスクによる買収には本当に期待してたのに何故見送ったんだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イーロン・マスクが語り尽くした「ツイッター買収の真意」と「テスラの野望」 | 「トランプを追放しても、その声は右派の間で増幅するだけだ」

    ツイッターは透明性を高めるべきだ ──製品開発という観点からお答えいただきたいのですが、あなたから見...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む