共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ta1969
    ta1969 最近の就活プロセス

    2013/08/24 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 就職活動に負担がかかりすぎ。んで、労使双方とも解雇規制の緩和と解雇された者の受け皿作りのための新産業創成に力を注ぐべき。

    2011/08/23 リンク

    その他
    WK6
    WK6 同意。/長期化した就職活動に意味など存在しない。毎日企業訪問に行くぐらいなら研究とか勉強している方が遥かにマシ。

    2010/06/06 リンク

    その他
    yoshi84
    yoshi84 就活をビジネスにしている企業がいる←全くその通りだと思う。解雇規制の緩和もしなけらばならないことの一つ。後は卒業見込みでなくて完全な卒業証書を就活するための権利にするのもありかと。

    2010/06/02 リンク

    その他
    ra-quill
    ra-quill 誰かさんが就活をビジネスにしちゃったからね。

    2010/06/02 リンク

    その他
    gamil
    gamil どこが働きかけるのが良いのだろう、政府から経団連とかそういう流れでないと、現在の新卒採用体制はそう安々と崩れないと思う

    2010/05/30 リンク

    その他
    holypp
    holypp 泣ける>学生らしい体験もこれから、卒論のタイトルすら決まっていないという段階で、彼らに面接で「学生時代に最も力を注いだことは何ですか」と質問して、果たして意味があるのでしょうか

    2010/05/30 リンク

    その他
    choro23
    choro23 いえてる。「双方のマッチング」とかよく言うけど、エントリーシートに骨を折って、何度も面接に足を運んで、とやってたら、自分はこの会社に向いてるかの判断よりも「これだけ手間暇かけたんだから受かって欲しい」

    2010/05/29 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 これってもう法規制以外に解決策はないと思うんだよな。ものすごく自由主義経済にしては不自然な規制になっちゃうけど。

    2010/05/29 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 新卒一斉採用するんだったら、経団連あたりが主導で、経団連共通一次就職センター試験でもやれって

    2010/05/29 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 頷ける部分もある。学生へのマーケティング手段がマスばっかりなんだろうな。 Reading: 【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛盾:中村昭典の、気ままな数

    2010/05/29 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya 就職活動に躍起になっても入ってすぐやめちゃったりするんでしょ?w/躍起になって新卒入れても育成コストかかるくせにすぐやめられたりしていいとこないんでしょ?w新卒にこだわるからこんなことになるんだよ。

    2010/05/29 リンク

    その他
    lqgq
    lqgq 正社員解雇規制緩和。就活しすぎて学業できない大学生。

    2010/05/29 リンク

    その他
    sakamoto3120
    sakamoto3120 企業が学校作って、就職までエスカレーター式にしろよ。 その企業に必要なスキルを重点的に教えて、勝手に「素晴らしい人材」を作ってくれ。

    2010/05/28 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 近年の就職活動で得をしているのは広告代理店だけだ。もっとも貴重な経験を積むべ人から時間を奪う就活は、現代日本の大きな損失。広告業界が作り上げた大きな虚構を誰かが解体してくれ。

    2010/05/28 リンク

    その他
    list1569
    list1569 学生生活の前半は単位取得に明け暮れるような真面目な学生を採用したいとは思ってないのですよ。 勉強はそこそこで、部活・サークル・バイトなので様々な人に会って見分を広め、社会性を身に付けた人が欲しい。

    2010/05/28 リンク

    その他
    soh335
    soh335 就活したくない

    2010/05/28 リンク

    その他
    DrFaust
    DrFaust 良記事。こういう視点はあるべき。本来、日経BPあたりから出るべき記事なんだろうけども。

    2010/05/28 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban これも解雇規制。すぐに解雇できるなら、すぐに吟味せず雇ってダメなら解雇する。酷い人材でも解雇できないなら慎重に吟味するのは企業としては当たり前。まず解雇規制の緩和。いい加減低レベルの議論やめろ。

    2010/05/28 リンク

    その他
    C-Sky
    C-Sky 学歴フィルターをやめて、「人物重視」主義をとって、ネット使った結果がこれだよ。学歴フィルターかけつつ大学の就職課にES送付とかに戻したら減るんじゃないかな。

    2010/05/28 リンク

    その他
    potD
    potD 人事のエクスキューズに過ぎないような気がするなぁ。これだけやった[から|のに]優秀な学生がとれ[ました|ませんでした]、的な。

    2010/05/28 リンク

    その他
    shougzr
    shougzr ちょっと担当として一考の価値あり

    2010/05/28 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 よくわかる。その通り。じゃあどうすればいいだろう。4年の10月以降から就活とかかな。昔に戻るだけか。

    2010/05/28 リンク

    その他
    ytel
    ytel えええ。いまの大学生の就活の平均エントリー社数は87.6社!?NAISTでは模範的な学生は2~3社で終わりなのに。。。結局入れるのは一社なんだから、もうちょっと学生と会社双方のハードルを下げていけばいいのに。

    2010/05/28 リンク

    その他
    ugen27
    ugen27 ごもっとも。自分はその点恵まれていた。本命のみに力注いでたから。

    2010/05/28 リンク

    その他
    dododod
    dododod 5月1日現在の一人あたりのエントリー社数平均は【87.6社】/

    2010/05/28 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak 人事部が自己のレゾンデートルのためにムダ仕事を拵えているだけ。

    2010/05/28 リンク

    その他
    ki-sa
    ki-sa エントリー社数増える→内定確率減る→エントリー社数増える の悪循環

    2010/05/28 リンク

    その他
    yasu_boy
    yasu_boy 面接官「学生時代に最も力を注いだことは何ですか」 学生「面接です」

    2010/05/28 リンク

    その他
    domesuto
    domesuto まぁ正社員を解雇しやすくすりゃ現在の雇用問題のほとんどは解決できるんだけどな。現在は正社員が守られすぎていて日本の国益を損なっている状態。寄生虫といってもいい正社員も少なくないだろう。雇用の流動化を。

    2010/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛盾:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事