共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nicht-sein
    凄いことしか書いてないけど、どうなんじゃろ。一応期待しておくか

    その他
    tanakh
    こういうのは僕のお手元に届くようになるまで信用はできない・・・(´・_・`)

    その他
    daira4000
    ジャパンディスプレイいつまで経ってもパッとしないイメージなんだけど今回はどうですか

    その他
    me-tro
    発光領域が28%→60%と改善した分、面積あたりの発光負荷が減って 寿命改善にも役立ったりするのかな? なんか凄そうだけど…??

    その他
    aya_momo
    5年後ってどうやってわかるのだろう。エンジンだと様々な耐久試験を行うが。/24時間つけっぱなしにして、通常1日平均〇時間だから、みたいな感じだろうか。

    その他
    tanahata
    既存有機EL(FMM-OLED)に対して、新工法の eLEAP-OLED の開発という意味か。あくまでも OLED は OLED。LG と同じサイズのパネルを量産できるようになればいいね。期待せずに待ちます。

    その他
    NEXTAltair
    焼き付くかと値段がだいたい選ぶ基準の7割なのでそれしだい

    その他
    ShimoritaKazuyo
    まだ稼げたわけでもないのに、この技術を一般に公開する理由は何?投資家向け?

    その他
    minoton
    性能もコストもメリットあるみたいで、あとは広く利用されるように。6年前のOLEDディスプレイに満足してるけど、先も見てみたい

    その他
    denki5150jp
    てか有機ELってこんなに劣化早いの?なんかで見た極小LED並べるやつのほうが未来がありそうだと思った。

    その他
    uchiten
    有機ELのスマホ落としてディスプレイ映らなくなった。有機ELは衝撃に弱いと聞いた。これは耐衝撃性はどうだろう。

    その他
    SndOp
    JDIだからスマホとかVRゴーグル用かな。iPhoneとかに採用されるといいな。

    その他
    hitoyasu
    "今後の需要急拡大が見込まれているという。" ジャパンディスプレイ。

    その他
    urtz
    ふかし扱いされとるやないか

    その他
    mohno
    「eLEAP」←有機ELに代わるもの、じゃなくて製造技術なのか(↓)/「寿命比較(600nit 相当輝度で3h/day 点灯による輝度劣化を想定したイメージ)」←有機ELって、そんなに劣化するの?/自室のプラズマTVは壊れる気配がない……

    その他
    lastline
    lastline 有機EL と OLED の表記が混在してて、eLEAP は製造方法なのに、あたかも新方式の表示法みたいに書かれている。記者のレベルが心配。

    2022/05/17 リンク

    その他
    boxshiitake
    量産できてから言ってくれ

    その他
    urandom
    中韓勢は既にmicroLEDの普及を見据えて動き始めているので、力の入れ方を間違えないでほしいとだけは思う。

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 大型ディスプレイ作れるのがLG以外に出てきたら、それなりにインパクト大きいけど、はてさて?

    2022/05/17 リンク

    その他
    ozomatli
    ozomatli ただのIR

    2022/05/17 リンク

    その他
    ultimatebreak
    なお価格が高すぎて結局中韓に負ける模様

    その他
    gcyn
    『既存OLEDディスプレイを凌駕しており、ディスプレイに飛躍的な変革をもたらすもの/この『世界初、世界一』の技術を他社にも提供し、大幅な売上拡大を図るとともに大きな社会貢献を目指してまいります』

    その他
    agektmr
    「蒸着」という文字を見てギャバンを思い出してしまって続きが読めなかった

    その他
    takeishi
    起死回生なるか

    その他
    egao123
    egao123 劣化しにくいのと消費電力がウリ…ね。ぶっちゃけサイクル短いものが多いので大型高額なテレビディスプレイが主な主戦場になりそうだが…安くないと厳しいと思う。

    2022/05/16 リンク

    その他
    meganeya3
    頭文字強調してあるんだから空白を追加するな。Anyなのにフリーなの?

    その他
    Karosu
    サイズと解像度とコストが注目のポイントになる

    その他
    roirrawedoc
    勇ましいのうw

    その他
    toaruR
    よさそうやん!(*´д`*)

    その他
    quality1
    ただしコストが数倍とか歩留まりが悪いとかなんか落とし穴があったりしそう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JDI、“既存有機ELの全特徴を凌駕”「eLEAP」量産技術確立

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む