共有
  • 記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natumeuashi
    ツキノワグマに関しては、未だ絶滅危惧種に指定されてる地域が大半で、数が増えたからというよりも、人里に降りる要因に注目した方が無難。獣害は自然災害なので、正確な因果関係の把握と、それに基づいた対処が必須

    その他
    tei_wa1421
    ほー

    その他
    casa1908
    クマなんて100エーカーの森にだけいてくれればいい。

    その他
    charonbing9
    なるほど蜀って白地図で見たらくそでかいけど山岳ばっかりみたいな

    その他
    itarumurayama
    やるやらないは別にして、議論として「クマ絶滅」も俎上に載せるべきかと。絶滅させた天然痘ウイルスや日本住血吸虫と何が違うのか?

    その他
    hituzinosanpo
    “固有の熊が絶滅したもしくは減少している地域で特に問題が起きてるわけでもない” こういう認識は問題だ。絶滅が前提の議論は むちゃくちゃ。

    その他
    danboard_twins
    くまっぷ見ると山に沿ってモモモモモモーって熊だらけだもんな。もっと人間が熊にとっての驚異にならないと駄目なんだよな。全頭駆除の勢いで追い詰めて学習させないと。ヒトが優位に立たないと

    その他
    miketaro1234
    駆除ではなく駆逐なのだが

    その他
    Vr3EUJZd
    「駆除」と言わずに「絶滅」という言葉を使うべき(逃げてるね)。日本の国土の8割は森林だし人口も半減するので、自然保護区に囲い込めば絶滅させなくても済む。

    その他
    mtoy
    熊の密度なんて考えたこともなかったけど、やばいということはわかった。

    その他
    gerongcha
    一言で駆逐すると言っても、急斜面が大半の日本とそうでもない海外でまた事情は違う。

    その他
    instores
    九州にくまはいるモン、そこらじゅうで見かけるモン

    その他
    nessko
    日本は山地の割合が大きいからじゃね? (しかしやはりあれは神の使いだと見る。人に覚醒を迫っている)

    その他
    NAPORIN
    “秋田県の個体群6000頭以上というのはスカンディナビア半島(ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)の合計に匹敵する巨大な規模 環境省は保護政策を見直す岐路に立っているのではないか。 ”

    その他
    world24
    毎年数千頭狩ってるのにこんなに出るなんて日本の自然って豊かなんだろうな。絶滅させて影響ないかどうかは鹿、猪等が他の国でどうか比べないと意味ないと思う。

    その他
    takahire_hatene
    面積は、国の面積だとおかしいと思います。そもそも熊って寒いエリアの生き物なので、アメリカとか北部だけなのでは?

    その他
    mkotatsu
    海外ではそんなに狩ってたのか / 魚は少しでも増えたら食べ尽くす勢いで乱獲するのに、熊は人を殺すくらい増えても可哀想だと守られる、て誰かのブコメ見たな。美味しかったらなぁ………

    その他
    gxxningwxxker
    比較してる範囲が恣意的すぎて意味ないだろ…。要は山がちで人口密度が高いからクマと人間が接触しやすいとかそんな話でしょ。熊害対策の比較とかした方が有用だと思う。

    その他
    el-bronco
    毎年数千頭駆除されてるらしいですね。

    その他
    amematarou
    東北の熊を九州に移動させれば解決するってことか

    その他
    cider_kondo
    なお四国地方:26頭( https://www.yomiuri.co.jp/national/20250816-OYT1T50154/ ):1.88万km²:0.0014頭 / km²なのでこの辺が下限だと思う(土地の中身考慮すると四国は森林率74%だが人工林(≒餌がほぼない)が6割…なのだがそれで計算しても低い

    その他
    sakuragaoka99
    日本のクマの頭数調査は大幅な過小評価が疑われてるけどね。他国も同じかもだが

    その他
    amberjack115
    クマは肉や毛皮の利用に難があるよね

    その他
    usosa
    人間に遭遇の危険があるという意味で各国の森林の面積ってそんなに重要なのかな

    その他
    death6coin
    知床半島は特に凄いらしいな/0.4~0.5頭/km² というツイートを見つけた/500頭、1230km²で計算してみると、0.4頭/km²。東北ヤバくないか?

    その他
    udukishin
    田舎を切り捨てる政策やってるから切り捨てられた地区をクマが占領してるだけな気がする

    その他
    charun
    2.5万〜4万頭ってざっくりじゃん?カウントテキトーなのに増えてる増えてるって何様?熊殺しまくってるのに対し被害数はもちの1/1000とか。何千殺してなお民家に出てくる=ソーラーパネル等で棲家を追いやられてる!

    その他
    tomono-blog
    日本列島そもそも山です問題

    その他
    sometk
    かつての三毛別は結構な被害・事件であったと認識しているのだけど、比較している人ってあまり見かけないような

    その他
    otihateten3510
    ほとんど山だし

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    調べてみたら日本の熊の密度は異常だった

    あまりに日の熊害が大きいので各国と数値を比較してみる 熊の密度の概算値(種類は異なるため単純比較...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む