共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 旧劇エヴァでそういう感じに食らった+物語自体は当時ぜんぜんわからなかったのでシンエヴァは「すごくわかる、そういうことじゃない」となったのを思い出した / ハスミンは運動の映画と編集の映画みたいに言ってたな

    2024/02/12 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 面白いなんてのはただ感ずるものであって、いちいち共有したり分析しなくても何の問題もないです。知識がないからこそ楽しめる場合もありましょう。

    2024/02/11 リンク

    その他
    zkq
    zkq 面白いかどうかなんて「続きが気になる、また見たい」だけでいいじゃんか

    2024/02/10 リンク

    その他
    tanakatowel
    tanakatowel シナリオ自体が凡庸でも、演出が丁寧だったらそれだけで良い作品足り得るからそれで良いと思うマン

    2024/02/09 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 「あらゆるエンタメを音ゲーとして受け取っている」なるほどなぁ。こういうエロゲ脳がメイン市場でデカい顔してるのがジャパニメーション、か

    2024/02/09 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura アルドノア・ゼロは映像と音楽の力ですげえ好きだった。シナリオは好きといえば好きなのだが相当モニョモニョする

    2024/02/09 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas ガンダムSEEDとかそんな感じかもな

    2024/02/08 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 創作物は渾然一体となっているのでシナリオや物語だけを取り出すのは創作者や批評家の視点に近いと思う。楽しむだけだったら分解しない方がいいと思うよ。

    2024/02/08 リンク

    その他
    non_117
    non_117 実は物語の筋なんかどうでも良くて、漫画のコマ割りも小説も評論やエッセイでさえもリズムが全てである。リズムが良いと間を持たせられるし、無内容なものでも楽しませることができてしまう。

    2024/02/08 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 個人的に「シナリオが良い」というのはプロット(骨子)だけ読んでも面白いと感じる作品かなと思う。直近だと王様戦隊キングオージャーかな。

    2024/02/08 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one まあケレンにやられるのは普通だけど。/ケレンという言葉が歌舞伎由来であることを考えると、案外普通かも。/「この料理、胡椒が効きすぎで味が分からん」とかの話かもしれんぞ。本人が悪くないこともある。

    2024/02/08 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx はい

    2024/02/08 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin すごく映像業界向いてる人なのではないか

    2024/02/08 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka 話はどうでも良くって、基本映像と演出しか見てない。実は役者にもあまり興味なかったり。

    2024/02/08 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 評論を仕事にするつもりでもなければそれでいいよ。ただ、音ゲー的な話としても「なんだよ判定ズレてーねーかこれ?」みたいなのあるよね。それがリテラシーってことでいいよ。

    2024/02/08 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 シナリオだけよくても演出ダメだと面白い映画にならない。まあ総合エンタメですし、楽しめればそれでいいと思う

    2024/02/08 リンク

    その他
    REV
    REV まあ、俺氏がよく読んでるWeb小説、主人公がチートで魔獣を倒し『さすしゅじ』、トンカツを発明し『さすしゅじ』、肉を両面焼いて『さすしゅじ』と音ゲー的かもしれない。

    2024/02/08 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega “あらゆるエンタメを音ゲーとして受け取っている。” 増田のこの表現は好きだよ。実際音ゲーというか音と映像の流れは強いからなあ

    2024/02/08 リンク

    その他
    gnt
    gnt それに気づくことが入り口というか。映画評論の一部は「このボタンの押し方は上手い」「その押し方は見たこと無いけど有効なんだ」「この順でボタン押すとこうなるのは発明」て話をしてる

    2024/02/08 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark そういうものの中にも、自分なりの言葉で表現できる「何か」が残ってると思うし、その程度でいいと思うよ じきに「語りたく」なってきた時に、自発的に勉強始めるだろうさ

    2024/02/08 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas そんなん骨格がいい骨が丈夫って人の容姿褒めるやつあんまおらんやろ

    2024/02/08 リンク

    その他
    bigstrides
    bigstrides BGMにやられることはよくある。映画の「レ・ミゼラブル」の革命のテーマは聞いただけで泣いたし、こないだ観た「哀れなるものたち」もよくわからんかったが最後のBGMで「あ、ハッピーエンドっぽい?」ってなった。

    2024/02/08 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw 活字って監督も俳優もカメラも効果音も全部頭の中なんだよな。

    2024/02/08 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 監督で選びながら映画たくさん見て、映画の作りて側の本をたくさん読むと、そういうリテラシーも身についてくると思う。一番いいのは自分で書いて撮ってみることだろうけど。

    2024/02/08 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo シナリオ構造単体を切り出して評価するっていうのは専門的な技能な気がする。「物語総体の出来」って「キャラクターの強度」や「演出の効き方」と不可分な物なので条件付きでないと個別評価出来ないと思います。

    2024/02/08 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 確かにハリウッド映画なんかは、もう受け手の情動を操作する手続きがマニュアル化されてて、観客は条件反射のように感動しているだけなのではないかと感じることは多いな。

    2024/02/08 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 大槻ケンヂが「思春期の頃に寺山修司を読んで「これは俺だ!」と刺さりまくってたのに大人になってから読むと難しくて全然わかんない」って言ってたけど、そういう見方も素敵だぞ 別に評論家にならなくていいんだよ

    2024/02/08 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 物語がわからないのに演出に殴られるってどういう状況だえ?

    2024/02/08 リンク

    その他
    ni_ls
    ni_ls 文字から映像を再生する練習をしよう

    2024/02/08 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena チルいってやつだな/でもクドイとウザくなるってのがゲーム音楽のチルアレンジとか聞いてて理解できたので程々がいい

    2024/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シナリオが良いとか、物語が面白いとかを評価するだけのリテラシーを持っ..

    シナリオが良いとか、物語が面白いとかを評価するだけのリテラシーを持ってない。 演出とBGMとテキスト...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事