共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    S_Maeda
    これ、今年一番面白かったかもしれない

    その他
    atoh
    これ?https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/20210504/07.html

    その他
    ysync
    で、ラクビーなん?フットボールなん?どっちなん?両方あるのなら、どっちなのかは上司のみぞ知るか。/でもフットボールだと井伊直弼に直結しないのか。

    その他
    chocoreite
    いい部下だよね

    その他
    Domino-R
    つか文学が教養だった時代があったのよね。/「1969年のドラッグレース」は大瀧詠一な。

    その他
    kusigahama
    オタクの主戦場が小説だった時代はあったんだろうなぁ

    その他
    EoH-GS
    弼が輔弼のすけなんだよなぁってところから弼馬温が避馬瘟のダジャレ(うろ覚え)だという話を思い出した

    その他
    bnckmnj
    大江健三郎好きだったんだけど晩年(ご存命)めちゃスピなのがな~…

    その他
    Helfard
    会食すんな黙食しろ!

    その他
    sjn
    追記でフフってなった

    その他
    pilpilpil
    なんでも鑑定団は地域(再放送)によって時間帯が違うので昼なのか夜なのかの印象は読む側の地域で違うんだろうな。

    その他
    muryan_tap3
    楽しいね。今日は図書館行こ

    その他
    vectrex
    全然関係無いけど、安倍首相も100年後とかには「カルト宗教を優遇し、そしてその被害者に殺された人」になるのか、なるほど。

    その他
    anguilla
    なんか良いな

    その他
    PJ_purejam
    フットボールは桜田門外でサッカーする話かと思ったらそうでもなかった。ラグビーは井伊直弼の頭部を取りあってラグビーする話、ぶっ飛んでる。

    その他
    tel30
    気が合い過ぎて恋人未満みたいになってしまった女性上司と男性部下として読んだ。ラブコメはいたるところにあるものである。

    その他
    fraction
    一期一会の人みたいね、元ネタは山上宗二らしいけど。この辺、何が真実かよくわからない。

    その他
    tekitou-manga
    筒井康隆のパロディしか読んだこと無いからいつか原作読まないとなぁ。読んでから相当経ってからだったな、パロディだったの知ったの。12人の浮かれる男のパロディ元は数年前映画観たけど面白かった

    その他
    pribetch
    筒井漫画瀆本でとり・みきが描いてたやつ

    その他
    seitenugetsu
    テレビついてる店で上司と昼飯。古き良きサラメシって感じ

    その他
    nobiox
    大江健三郎

    その他
    ochahahoujicha
    ‘万延元年のフットボール’

    その他
    eroooooooiroe5963
    引き出し多そうな上司

    その他
    kaloranka
    最後おあずけをくらったような上司がちょっとかわいそうかも

    その他
    dal
    かっこいいオタクだなー

    その他
    electrolite
    万延元年~は個人的に大江健三郎の最高傑作。USで寂しく過ごしてた時に耽読した。イデオロギー的には?だけど、小説家としての力量は戦後では最高。グロテスクだけど泣いてしまう、特に菜採子が生む決心をするところ。

    その他
    EurekaEureka
    俺も『万延元年のラグビー』派。小一時間語るなら、相手がもうちょっとフックしないと無理

    その他
    anigoka
    大江健三郎作品に登場する妻はどいつもこいつもクセ強で好きw

    その他
    tsubo1
    こういう教養ネタを訳わかんねっつって受け流さず、食い付いて拾ってくれる可愛い部下だなあ。

    その他
    tottotto2009
    村上春樹の1973年のピンボールは、大江健三郎の万延元年のフットボールのパロディって知ってた?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    さっき上司と昼飯食いながらテレビ見てたら

    なんでも鑑定団で井伊直弼の茶碗が出てたんだけど、 オレ「井伊直弼って何やった人でしたっけ?」 上司...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む