共有
  • 記事へのコメント182

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zakusun
    zakusun 長々と書いてるけど、要約するとポアでしょ。歴史のある権威のあるポア。なんかそれらしくもっともらしく歴史もあれば権威がつくけど、要するにポア。

    2021/09/02 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama 【追記しました!】の一般的な増田とは違う溌剌さ良い

    2021/09/01 リンク

    その他
    insanekarma
    insanekarma おセックスも酒も禁止ざますのよ、死刑処刑堕落堕落我々日本人は堕落しておる!文化の違いをジョークめかすの不謹慎みあって怖いが生命の尊厳の為にせめてジョークにでもする、文化の違いか〜とか言ってるが殺人だよ

    2021/09/01 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “「でもこの人も歌なんか歌って、死後どうなるんだろうね」と言うと、みんなきまって「地獄に行く」と言うのです。そんな気持ちで音楽を聴かなきゃいけない境遇をかわいそうだと思いました。”

    2021/09/01 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 読んでて「ラッパーは入り込めそうだな」と思ったら、コメントで書かれてた。逆にボイスパーカッションとかは厳しいか…

    2021/09/01 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit "だけど、それは善い行いではないのです。ほめられたことではない~「でもこの人も歌なんか歌って、死後どうなるんだろうね」と言うと、みんなきまって「地獄に行く」と言うのです。"

    2021/09/01 リンク

    その他
    rider250
    rider250 id:anatadehanai氏のブコメ、誤解してる人がいるかもしれんが「伝統的で由緒正しい歌舞音曲」は当時の政治・外交では現代とは比較にならんほど重要だった。孔子(儒家)は正統な歌舞音曲の重要性を度々説いてる。

    2021/09/01 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "15年ほど前に、アフガニスタンではない異国にて、私はパシュトゥーン人たちのなかで、唯一の日本人として日々を過ごしたことがあります"

    2021/09/01 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu 日本で言う「仕事中に音楽聞いてて仕事の事マジメに考えられると思っているのか」信仰の最終進化形態って感覚なのかな

    2021/09/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab 何に喩えるとしっくりくるのか?と考えて、セックスが一番近いのかな?と。性はタブーであり悪し様に言われるが、社会は性的隠喩に溢れている。また時に性表現の排除は武勇伝として語られる。

    2021/09/01 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago HIPHOPが公衆衛生に唾吐いて踏みにじった事件の後で読むとなるほどという気持ちになる

    2021/09/01 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 音楽は宗教そのもので、まともな精神を阻害するといわれると反論が難しくなる。この状況で騒ぐヒップホップの阿呆どもを見せつけられた後ではなおさら。

    2021/09/01 リンク

    その他
    gxg
    gxg 日本人として、こまめに改善していけないのは相当ストレスだな。コーランは最初から相当完璧だったんだな。としか。とにかくイスラム影響下にいなくて助かってます。

    2021/09/01 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 悲しい話だな

    2021/09/01 リンク

    その他
    zumrud
    zumrud 要は経典以外が人々を魅了する能力を持つのはけしからん、というようなことだな。

    2021/09/01 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a アラビア語のラップは以前TBSラジオで特集していて、言葉はわからないがやたらノリが良くてカッコよかった。言語的に向いてるんじゃ

    2021/09/01 リンク

    その他
    osaan
    osaan 音楽の禁止も偶像の破壊も、多神教徒たちがそれらを多用して信者を集めていたことに由来している。多神教はイスラムを許容せず、何度も潰そうとした。

    2021/09/01 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 流れのままにタリバンの支配を受け入れた市民(男性)にとって歌手殺害の報は日本でいえば転び公妨の映像を見るような反応なのかな。やりすぎとも思えるが現場の勇み足も、必要とする局面もあるだろうー所詮他人事。

    2021/09/01 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 面白かった。文化が違うってこういう事なのかな。そんなにずっと神様のこと考えてないといけないなんて大変だな。みんなで楽しく歌って踊るのを心の中では良くないと思いながらやってるのね。なんか可哀想。

    2021/09/01 リンク

    その他
    maicou
    maicou だからゴスペルはいいわけですね。

    2021/09/01 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 熱気バサラがイスラム圏に行ったらとんでもない事になりそう

    2021/09/01 リンク

    その他
    diabah_blue
    diabah_blue 書いてくれてありがとう。倫理に反するということなんだろうけども、殺害するほどの憎悪を生むっていうのが腑に落ちないんだよなあ。

    2021/09/01 リンク

    その他
    TheTrueMirror
    TheTrueMirror クラシックは◯、それ意外は✕、に近いという理解でよろしいのかしら

    2021/09/01 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m なるほどパシュトゥーン人には娯楽としての音楽は酒のように禁忌すべき物として扱われてるのか。一方でアラブ諸国とのサッカーの試合では試合中ずっと音楽が流されてることもあるので色々違いはありそう

    2021/09/01 リンク

    その他
    fnm
    fnm 「ロックはよくない音楽」っていうのは、日本でも昭和後半にあったし、バックトゥザフューチャーでもあったよね。最近でも「うっせえわ/ado」とか。反体制的な音楽は民主主義社会では唾棄されるのかも。

    2021/09/01 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 ムハンマドも「コーランは詩ではない。詩人の言うことはデタラメだ」みたいなことを言っていたような。コーランも韻文なんだけど。

    2021/09/01 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak ほぇ〜

    2021/09/01 リンク

    その他
    tetonkun
    tetonkun コーラ飲んだら骨が溶けるとかマクドは体に悪いとかそういう都市伝説に似てるんだろうな。

    2021/09/01 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato なるほど、そう言う文化もあるのか。窮屈そうに見える。でもそれで成り立っているんだな。「いつか地獄に行く」音楽に身体を揺らせるのは不思議だなぁ。聞くのは良くてもやるのはダメなのか。もっと知りたい。

    2021/09/01 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 人によるがムスリム温和で現是利益を強く求めない姿勢好意的だが、宗教なので根幹には此方を強化する目的がある人々だという事は意識してる。

    2021/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【さらに追記】「タリバンが人気歌手を殺害」のニュースについて思ったこと

    15年ほど前に、アフガニスタンではない異国にて、私はパシュトゥーン人たちのなかで、唯一の日人とし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事