共有
  • 記事へのコメント284

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ty_gen17
    あとで読む

    その他
    sextremely
    ブコメ"職がないというのはこれほどまでに人の自尊心を損なうのだなと思った。新型コロナつらいね"

    その他
    p-2yan
    自分を愛してくれる人が心配しないようにふるまえるってそれも一つの親孝行だと思うからすごい。今は難しい時代だけど、親が元気な内は感謝して迷惑かけるのも孝行だし嬉しいかもしれないとは思う。がんばれ

    その他
    tama3333
    沢山の人からハチャメチャに愛されて幸せに暮らしたい

    その他
    motimoti3
    “ハチャメチャに愛されて育った” この一文で胸がいっぱいになる。すき。

    その他
    ueshin
    白鳥麗子みたいに育ったというのかな。甘やかされて育ったと就活がうまくいかないと短絡に結びつけるのではなくて、もう少しなにがうまくいかないか理由を究明すべきでは。コロナ禍の厳しい経済情勢もあるし。

    その他
    toyoben
    友人がいないとの事だけど、愛されて育った意識があるのなら、自分がされて嬉しかった事を周りの人にしてあげればいいんじゃね?

    その他
    v_m_n
    ただの愛玩子では

    その他
    keren71
    人に愛され手育った人は他の人も愛せるのでは、友達いないのが謎。

    その他
    yota3000
    両親に愛された(甘やかされた)ことが問題だとは思わない。むしろ良いこと。大人になって、自分がどうしたいのかを真剣に考える時期が来たというだけで、誰にでもあることなので、特に問題ではないよ

    その他
    tsubosuke
    今はコロナ禍だから就職厳しいのもあんた一人のせいではない。無理せず自分にできることを一歩づつやってけばいいんやで。とりあえずご飯がおいしければそれでよし。

    その他
    tosh-herk
    大丈夫。そうやって25過ぎまで学生やっててても後にそこそこ好きになれる仕事に挑戦するチャンスがきた人もいる。今は仕方ないけど世の中落ち着いたら世界を広げてみたら良い。適切な場所で輝けるはず

    その他
    heavenward
    Spoilの語源みたいな話だけどまあこうやって客観視できているのであれば転換もまたあるのではなかろうか

    その他
    Nigitama
    キット大丈夫。そのレジリエンスはこれから10年20年後に差を生み出すよ。

    その他
    takjoe
    いきてるだけでもうけもの

    その他
    pero_pero
    あー僕も結構はちゃめちゃに愛されて育ってきて、その分色々とクズなんだけど、トップコメの禿頭の人と同じく自己肯定感だけは充実していて、これって中々手に入らない物らしいので大切にして欲しい

    その他
    call_me_nots
    文章うま

    その他
    nyannyannyanchu
    わがままを聞いてもらえることが愛されていることと同義ではないよね。増田は可哀想だけど、かわいいペット扱いされちゃったね。

    その他
    T-miura
    資産があるならしゃぶり尽くせば?そこまでないと辛いが、金がありゃ生きてるわ。

    その他
    a4973535011444
    親以上に大事な存在がいないから、友達も大事にできなくて友達がいないってこと?親に愛されすぎたせいで友達もいないっていうのは、ちょっとひっかかる。

    その他
    ma-fuyu
    正規ルートで就職できなかった人間のクソバイスだがバイトしながら就職浪人の道を探り第二新卒も厳しくなったらバイトから社員への道を探すのが行きやすいかな。猶予期間にやりたいことが見つけられることもあるし。

    その他
    kiyo_hiko
    “たまに涙がだばだば流れてどうしようもない時がある。でも数時間後にはケロッとしてご飯食べてる” 大事。嫌な事忘れる才能って重要。

    その他
    ardarim
    ハチャメチャなんて今日び聞かねーな

    その他
    fnm
    遠回しに親のせいにしてるね。もう一段先に行こうぜ。

    その他
    u_eichi
    コロナ禍で採用絞ってたんじゃね?愛されてると思うなら、長い目で孝行すればいいと思う。

    その他
    hevohevo
    一度実家を離れて一人暮らしをすると良いと思う。両親以外の人と過ごす時間を増やすことで愛情をそそがれる側から、そそぐ側に変われるのではないか。最初はつらいけどいつかは自立しないといけないんだ。

    その他
    gcyn
    『道を外れた事しなきゃ別に何でもいい』は、簡単に『こんな外れたら何してよいのか』になるよ。それはご両親側というよりさらにそれの受容と応答…つまり増田側のボールで。でもだからこれ書いてるのね。応援!

    その他
    algot
    コロナで就職できなかったのではなく?もしバブル期で職を得ていたらこんなこと思ってないのでは。

    その他
    deztecjp
    事実がどうであるかと関係なく、基本、自分のあれこれを人のせいにするのは、意識して避けた方がいいと思う。現状を仕方ないものと考え、問題解決の意欲が減退することに、積極的なメリットは見出し難いからだ。

    その他
    pavlocat
    泣いてる場合じゃないな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハチャメチャに愛されて育った

    私はサンタを12歳まで信じていた。両親は当に私を大切にして甘やかして愛して育ててくれた。 父は私の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む