共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 発達障害か。

    2017/11/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion ありうる話だな、とは思うけど、お子さんの話だけを聞いて状況がわかったつもりになるのは申し訳ないが危険だと思う。だいたいどの保護者も「ウチの子の話が100%正しい!」と思って乗り込んでくるので困る。

    2017/11/13 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 「クラスメイトとその親が1人の問題児のせいで不利益を被っている。それについての理解および補填があるべき」という本音が見え隠れするな……とゲスパーした。気持ちは分かるがもう少し余裕を持てないものか

    2017/11/13 リンク

    その他
    usokooooo
    usokooooo そもそも書いてる人の文章が下手すぎて気持ち悪い。

    2017/11/13 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 娘さんの話にどれほど客観性があるかは怪しいと思う。大人でも鵜呑みにはできないのに。

    2017/11/13 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 邪推をするとこの女の子は一部の親御さんたちの間で「あの子は発達障害だから」というような言い方をされているのでは。それを聞いている子どもは多分フラットな態度で女の子と接しない。親も子を誘導しているんよ

    2017/11/13 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 質問が間違っている気がするなら『その質問に答えることでこの話は良い方向に向かいますか?』と問うかなあ。大人同士だとソフトな表現使うこともあるけど。

    2017/11/13 リンク

    その他
    omame0520
    omame0520 保護者も交えての話し合いの場を作るにしても担任→教頭や支援コーディネーターと順序を踏んで話をしないと学校では話が通らないんじゃないかな。 子どもを矢面に立たせても双方の言い分を言うだけで解決は難しそう

    2017/11/13 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 発達障害の子の親や祖父母がイジメだと主張していて、先生はやむなく問題の収束を図っている可能性あり。先生が経験不足の場合、「努力すれば治る」と信じてるかも。妙案はない。葛藤は娘さんの良い経験になるよ。

    2017/11/13 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps この増田が当事者の男の子の親なの誰も突っ込まないのは、ブクマカの優しさか何か?

    2017/11/13 リンク

    その他
    kashi0023
    kashi0023 改善したいならもっと他の保護者・子供の意見を聞いて情報を集めるべきでは?観察結果から発達障害と判断しているが当事者親子が公表してないなら偏見でないのか?/うちの市では隠さないよう指導するそうだが

    2017/11/13 リンク

    その他
    uturogi_soy
    uturogi_soy 自分が悪者にならない最良の選択は、自分より弱い奴を悪者にすることだ。つまり先生の責任にする事さ。

    2017/11/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm うーん、椅子蹴るのいじめですわね。

    2017/11/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ドラえもん時代は「ひい木」、妖怪ウォッチ時代でも「えこひい鬼」。この手の問題はいつの時代も無くならない

    2017/11/13 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 親が子供より極端に教師を敵視するパターンで問題解決に繋がったの見たことないからやめた方がいいよ。そもそも子供の意見は客観視されたものでもないし。

    2017/11/13 リンク

    その他
    aLa
    aLa 両者に過失がある時はイジメではなく喧嘩。先ずは喧嘩として平等に意見を聞く方が良い。イジメを前提にする(被害者と加害者に分ける)のが性急すぎる。この件でイジメかどうか考えるのは喧嘩が長引いた時だね

    2017/11/13 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade こういうの読むとマジで自分も発達障害のなにかの類だったんだろうなとしか思えない。一部の子に虐められてたって学年の子皆に言われるんだけど全然わからないし他人と違う事が別におかしいと思わなかった。

    2017/11/13 リンク

    その他
    rd7
    rd7 題名の読点の時点で覚悟したが本当にその通りだった。なんで特徴的な人って句読点の付け方が不自然なんだろうね

    2017/11/13 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi その女の子のその前の行動に問題があったとしても、椅子をけることは正当化できないだろう。いじめでなくてなんなのか。

    2017/11/13 リンク

    その他
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 36歳のブコメ好き。笑ったわ

    2017/11/13 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 このますださんこわい。どうして担任教師にそこまで対抗意識を燃やすのだろう。

    2017/11/13 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker ストレスは、人から人へ連鎖して行き場が無くなって爆発する。今回の主な経路は発達障害児の親→担任→児童→爆発。子供はストレスをうまく受け流せないから、そこが終点になっちゃうんだよね。

    2017/11/13 リンク

    その他
    futokoro3
    futokoro3 椅子を蹴る行為自体が、その子の発達障害を理解出来てない?理解を求める様な話をするよう誘導すればどうだろう。

    2017/11/13 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 発達障害は一つの個性であり、このような特性があると説明→発達障害に対する理解を全員が共有→クラス全員がその子をフォローしようって気運となる、の流れが望ましい。

    2017/11/13 リンク

    その他
    m_ogawa
    m_ogawa ブコメの考察が多面的で、とても勉強になる。

    2017/11/13 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 例の句点が独特な文章。真似しようとしても却って不自然になってしまうやつ。

    2017/11/13 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 最近発達障害という言葉が安易に使われすぎているので、客観的判断があってそこから考えるべきかなと...接する方もストレスだろうが本人が一番きつい筈。落ち着いて、こに文を推敲して先生に持っていけば良いと思う

    2017/11/13 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy この増田、発達障害のケアを子供に任せて、発達障害への偏見を増してる担任を是正する方法を聞いているんでしょ。それを叩いてるブコメ群が信じられない。

    2017/11/13 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s 句読点がやばい系増田(句点が不安定、読点が異常に多い)

    2017/11/13 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead 発達障害と一括りにされたらアドバイスできない。多動が酷いとかお喋り、衝動を抑えられないなら証拠抑えて父母会開く→増田たちも知識仕入れ当事者的に普通級在籍だけが幸せではないと説くとか。自閉症発達しらん

    2017/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    娘の小学校で、トラブル

    娘の小学校で、トラブル(小学校6年) もともと、娘のクラスには、発達障害の女の子がいた ・見た目は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事