共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    aliliput
    aliliput まぁ「質の高い評論」の需要も供給もアレげですからね(何

    2012/09/18 リンク

    その他
    julajp
    julajp ネットが出るまでは書籍、雑誌、新聞が活字メディアだったからね。ネットが各種メディア飲み込めば、メディアの囲い込みの再定義が行われる。

    2012/09/18 リンク

    その他
    bowbow99
    bowbow99 "文章を書いて売るという市場自体が成り立たないと言ってるんだろ?"; "金を払わなくても手に入るなら、金を払わなくなるだけだ"

    2012/09/15 リンク

    その他
    raitu
    raitu 売文業界におけるアタリショックを危惧してると読んだ

    2012/09/15 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「しかし、評論というものに金を払う風潮はない」そうなの? まとまった論考に触れたいときは新書なり月刊誌なりに目を通すのが理解する近道だと思うのだけど。

    2012/09/14 リンク

    その他
    xga
    xga 元々吹けば飛ぶような立場だったライターが、既得権者と思われる時代になったんだなあという印象

    2012/09/14 リンク

    その他
    florentine
    florentine いっとき(いまも?)文学フリマで評論のほうばかり注目されてた気がするけどなあ…/あとアルファポリスみたいなとこでランキング上位だと出版されるとかあるんですけどねえ

    2012/09/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 そこまで無価値でもないかな。

    2012/09/13 リンク

    その他
    REV
    REV たしかに、魔法科高校の劣等生はWeb版既読だけど買ってるなあ。

    2012/09/13 リンク

    その他
    Midas
    Midas あれほど皆が騒いでるのは「タダで提供する」はリソースがある者にとって市場を独占できる最良の手段だから。『スーパーが採算度外視の赤字安売りを続ける→周りの商店街全部潰れる→定価販売に戻しウマー』と同じ

    2012/09/13 リンク

    その他
    angmar
    angmar まおゆうもSAOもバカ売れしてるわけだし「ネットで提供してるから価値はタダ化」はそう簡単にはしないでしょ/評論が売れないのなんか前からだし、それでもメルマガと新書同じ700円なら多分後者にみんな金出すわけで。

    2012/09/13 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 評論は売れないよな…

    2012/09/13 リンク

    その他
    iaskell
    iaskell Web小説読みとしては、心理的報酬を求めるアマに、経済的報酬を求めるプロが勝てる分野が有るとすれば、それは平均品質の保証と、エタらない事だと思う。逆に言えばその2点以外で大きく勝てるとは思わない。

    2012/09/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 直接的な競争と言うよりか、ワイドショーにニュースが引っ掻き回された、ようなことかなあと思ってる。

    2012/09/13 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka でも一次コンテンツじゃないとしても、秀逸な評論が定期的かつ体系的に読むことができるのならそれなりに価値があるのでは?むしろコンテンツ同士のリレーションが難しい今だからこそコンシェルジュに意味がある

    2012/09/13 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 紙の世界なら新書とかそこそこ売れてるんじゃないの?自分もよく買うし。>「評論というものに金を払う風潮はない」

    2012/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった」に対する考え

    http://togetter.com/li/363578 これは別にプロがひがんでるとか、既得権益の消滅の話をしてるんじゃな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事