共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro どこもおんなじ街になってしまうのは、消費者がそれを望んでいるからだ。

    2011/06/14 リンク

    その他
    daruism
    daruism シャッター街に新しい店ができないのは新しい人に貸す気がないからだよ。新陳代謝が無く、変化にはついていけず、結果寂れっぱなしになる。

    2011/06/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou リンク先の議論を単に「大規模小売店VS零細商店」という切り口で見ているので問題を見誤っていると思う。リンク先の件は「公共性の高い企業が独占的地位を利用し経済活動をする事の是非」が本論だと思う。

    2011/06/13 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo シャッター街ができるのは閉店したまま暮らせちゃうからだよ。id:Outfielder そういえば旧ナショナルが(名称変更後も)そのセオリーぽいですね http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/

    2011/06/13 リンク

    その他
    mannin
    mannin 自由意志でモールに行ってるんだ、と思えるならそれはそれで幸せなんじゃないでしょうか。/物理的サイズ故にバリアフリーでないという観点はそろそろ求められると思う。

    2011/06/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 思うほど、大型モールが有利でもないし、状況を上手く使えば~かな。

    2011/06/13 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 そもそも人は気に入った所で買い物をするわけで。

    2011/06/13 リンク

    その他
    ne9
    ne9 商店街に個性なんてないだろ

    2011/06/12 リンク

    その他
    maturi
    maturi 品揃えこそ違えど、近所の本屋がシネコンもある大規模商業施設内の有名チェーン書店より割高ってことはないような気がするが、どこの国の話かな

    2011/06/12 リンク

    その他
    alloreverything
    alloreverything 関係ないけど、画一的に見えるショッピングセンターやニュータウンも時間が経てばどんどん個性的で世俗的になっていくから面白い。近所のSCで芋煮会とかミニ四駆大会やってたのはびっくりした、東京なのに。

    2011/06/12 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 単に「商品を買う」という体験のみを提供する同軸上では商店街は勝てない。多様な体験を提供して需要を掘り起こすこと、そのためにそういう価値を持った住民を呼び込むこと、街づくりはそこから。普通できんけど。

    2011/06/12 リンク

    その他
    lone-dog
    lone-dog 大型商業施設が顧客を吸い上げたあとに、それなくしては立ち行かなる状況が形成されるのがまずい。

    2011/06/12 リンク

    その他
    jtw
    jtw 引っ越してきたばかりだと、愛想悪い、どこで金払うのか分からない、常連としゃべってて売る気があるのかわからない。/商売する気あるのかねーといつも見ている。

    2011/06/11 リンク

    その他
    n41
    n41 "シャッター街ができるのは、需要がないからだよ。"

    2011/06/11 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 東京で生き残ってる各商店街とか個性的で飽きないよ。毎日通ってると、おっちゃんがお釣り分まけてくれたり、店に出してないもんも売ってくれたりする。

    2011/06/11 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 地元商店街vs量販店・大型郊外店・ロードサイド店・ナショナルショップの対立図式はとっくに古い。商店街の想定コンペディターはアマゾン楽天→対抗策は品揃えとかではなく「対面サービス」「地域貢献」がセオリー

    2011/06/11 リンク

    その他
    gui1
    gui1 床屋の親父が言ってた。「商店街で閉店した店主は勝ち組。年金でゆうゆうと駅前で暮らしている。シャッター商店街の原因は個人商店の衰退じゃないよ。豊かなこの国の年金制度が原因なんだよ。」

    2011/06/11 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ チェーン店のスケールメリットには勝てない、と小規模店舗は諦めきっちゃってる。でも自分は、小動物なりの生き延び方があると思ってる。融通や小回り、個対個の信用、問屋を抜かした仕入れ、その他いろいろ。

    2011/06/11 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 元々小売自体が利益率が良くない商売なのにショッピングセンターですら採算が取れない所ではミニスーパーやコンビニ、ネット通販ぐらいしか成り立たないのではないか?

    2011/06/11 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 違う。需要が「無い」んじゃない。相対的に小さかった、んだ。結果的に多様性が潰れ地域が衰退し、確かにそれは選択した結果だけど、それは結果そうなったという話で、それを望んでいたんじゃないんだ。

    2011/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シャッター街ができるのは、需要がないからだよ。

    シャッター街は意図的に作られた。 http://togetter.com/li/145037 鉄道会社がショッピングモールの誘致...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事