共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wonodas
    wonodas サポートしてかないという方針なんだろう。無償の親切じゃ企業は食ってけないし。「日本語で」というだけで金が取れるようにするのがこれからだと思う

    2015/02/06 リンク

    その他
    narukami
    narukami これ2009年だったのか

    2015/02/06 リンク

    その他
    snarumo
    snarumo コスト削減していいところじゃないのに。それにしても、コレ5年前の話なのか、今どうなってるんだろ?

    2014/05/02 リンク

    その他
    iww
    iww 大変に思えても案外なんとかなるもの。 周りを過小評価しすぎている。 お前が理解していたものを他の人間が理解できないわけ無いだろう。

    2012/03/12 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 引き継ぎなんていつも「あとは野となれ山となれ」のスタンスだし。体力は評価されても知識や技術は評価されないものな 評価してくれないところには思い入れも起きない

    2012/03/12 リンク

    その他
    choro23
    choro23 「日本語による細かなサポート」が、金を生み出さなくなってるんだろうなぁ。日本でメーカーやるにはもう限界か。

    2012/01/09 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 俺はプログラマー。 長年、とある組み込みマシンのメインプログラマーだった。詳細仕様、プログラムの細部、それらは全て資料化されているものの、膨大な量と難易度の為、俺が居ないと回らない状態だった。 ところが

    2012/01/07 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 大丈夫、全部現場がどうにかしてくれる、と上は考えてる。

    2012/01/07 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 重役は経費しか見ていない。引き継げるかどうかは二の

    2012/01/06 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 予言通り終了した感あり

    2012/01/06 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  それで重大事故を起こしていても、それが、有能な技術者を切ったことに起因するとは気づきもしないんだから、滑稽な結末。

    2012/01/06 リンク

    その他
    complaintbox
    complaintbox 先月と正月に通信障害事故を起こした某大手ド〓モも、こんなんが原因だろう。 まぁ、どんな業界でも、こんなもんで、年寄り責任者が引き継ぐともっとやばいことになる。

    2012/01/06 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 後先考えないと何も残らない。逆にロジックなどの積み上げなんってしてもない。とは言え、現場強いので回るが、組織としては貧弱。

    2012/01/06 リンク

    その他
    elm200
    elm200 日本の大企業には内部に実際にモノが作れる人たち(特にソフトウェア)がいないのは事実。筋から言えば使える外注先を買収して使えない正社員たちを切るべきなのだが、それが出来ない日本企業に未来はたぶんない。

    2012/01/06 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 技術があってもコストはかけられない商品ってのはあるからねえ。そのコストに見合うだけの消費者のサイフが必要なんだよ

    2012/01/06 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh コストカットしたいなら有能な外注よりも先に無能な社員を解雇する社会にならないとな〜。

    2012/01/04 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda のーこめんと

    2012/01/04 リンク

    その他
    netarou0815
    netarou0815 外注切りの実態。

    2009/06/08 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack なんたる俺。銀弾本でも読ませたい気分になる。新人は順応だが成果は出せないだろうね。不満が溜らないといいけど。折角の作品なら引継ぎは常に考えた方がいい。全て消滅するからね。

    2009/06/07 リンク

    その他
    diary193
    diary193 オーダーメイド市場は縮小すると思う。ひと握りの人間しか理解できないシステムは廃れていいよ。世の流れは内製かオープンソースでは。

    2009/05/31 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 正直なところ、Dellのサポートコールにかけた時に相手が外国人(もちろん日本語で応対してくれるけど)で、ちょっと面倒だな、と感じてしまった。 / 日本語が「武器」になるっていうのはこういうことなんだね。

    2009/05/30 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 あるあるあ・・・ありすぎて困る どこも似たようなもんか 現場の人間から見れば明らかに自分達の首を絞めているのにそれに気づかずに目先の経費削減に踊らされてる / 今があるのはその人たちがいるからだろう?

    2009/05/30 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ホンコンじゃないけど、もう日本社会に「夢も希望もない」よねぇ。

    2009/05/29 リンク

    その他
    mallion
    mallion 『そう、日本語による細かなサポートだけが国内競争で唯一の武器だった日本のメーカーの武器が、今は無いのだ。』

    2009/05/29 リンク

    その他
    dyamashiro
    dyamashiro  その若手社員がサラッとこなしてしまったら笑えるが これは大変そう

    2009/05/28 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 空洞化の実例。どう出るんだろうなあ、実社会へ。

    2009/05/28 リンク

    その他
    rin51
    rin51 じゃあ今まで新人教育はどうやってたの?現場に投入してなかったの?子会社へ派遣してたの?

    2009/05/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「引き継がされた若い社員」の僕がやってきましたよ。コミュニケーションコストは減るし、勉強にはいいけど、やっぱこれは無茶だと思いますと、現場からお送りしました。せめて期間が欲しかったですね、ええ。

    2009/05/28 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "重役は経費しか見ていない。引き継げるかどうかは二の次なのだ。目の前の外注に発生した費用さえ浮けばいいのだ"あるある。暗然。

    2009/05/28 リンク

    その他
    mad-capone
    mad-capone 若い社員への押し付けって日本の風潮だよな。年金しかり、年功序列で高くなりすぎた賃金の付けを若手にまわすとか><

    2009/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のメーカー終了間近?

    もう日のメーカーのほとんどに、担当者は居ない。 製品のメイン開発者のほとんどが、社内に居ないのだ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事