共有
  • 記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Humisawa
    Humisawa “学生の学ぶペースはそれぞれで、遅ければ遅いなりにしっかり本質を獲得する可能性もあるのに、とにかく画一的な年限で卒業させようとする雰囲気が強いのは困ります”

    2015/02/04 リンク

    その他
    chorinsky
    chorinsky 研究室の教授はある種の経営者であるべき。学生がこの議論に積極的に参加しない要因はなんだろう

    2011/02/24 リンク

    その他
    richard_imai
    richard_imai RT @happyspeaker2: RT @su319: "修士論文の代わりに退学願を提出してきた"東大生( http://bit.ly/h69RU7 )とそれに対する、とある准教授のコメント(

    2011/02/09 リンク

    その他
    nao1971
    nao1971 教員側の視点。こちらも合わせて読むとより理解が深まる。

    2011/02/09 リンク

    その他
    amadeus
    amadeus レールに沿ってハッピーにという学生の周りの社会が,学生自身に不完全燃焼で学位を取らせてしまう.卒論は製本してお世話になった人に配るくらい誇りを持ってもらいたい. //なかの人から見た大学と大学院がクソな

    2011/02/08 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「神聖視」「すばらしさ」・・・なんか19世紀的な価値観だと思わね?

    2011/02/08 リンク

    その他
    font-da
    font-da ”個人的には研究者というのはリスクの高い商売で、小説家に近いような印象を持っています”

    2011/02/07 リンク

    その他
    ken_boow
    ken_boow うお、また2年前のエントリやん。これは教官側の話か。あとで読んでみる。

    2011/02/07 リンク

    その他
    takuma0203
    takuma0203 4年で卒業しなきゃダメって文化が嫌い

    2011/02/07 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「自分たちのやっていることは~特別な価値がある」←六本木ヒルズのとあるベンチャー企業の取締役たちが「今ヒルズに飛行機がつっこんでも、日本経済にさしたる影響はないよな」と笑いながら言ってたのを思い出した

    2011/02/07 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban 学問の素晴らしさをとく、ってところにひっかかった。他の職業ってその職業の素晴らしさをとくことってほとんどないと思う。学問するところと、職業訓練するところって分けられないものなのかな?

    2011/02/07 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 おそらく「高等機関」関係者の増田への投稿。大学院に「退学届」を出したあの元学生とは対峙した立場の主張。「現行」のカリキュラム的では「教育指導」に物足りなさを求めている言い分は分かる。それだけ、進学した

    2011/02/07 リンク

    その他
    makot26
    makot26 "とにかく画一的な年限で卒業させようとする雰囲気" / 新卒信仰が先か画一的教育信仰が先か

    2011/02/07 リンク

    その他
    pathos95606
    pathos95606 学問は神聖不可侵で他のなによりも尊ばれるべきであるという考え方は避けたい。

    2011/02/07 リンク

    その他
    y_246ajihurai
    y_246ajihurai タイトルでつかみはOK

    2011/02/07 リンク

    その他
    gui1
    gui1 現状がよいとは言えないけれど、10年前を考えると、かなり改善されているような気がする。

    2011/02/07 リンク

    その他
    bkm8
    bkm8 この手の話題、定期的にでるなぁ?理学系はどの分野も似たりよったりかな。きっと日本だけの話でもないだろうし。全部bad project。→http://www.youtube.com/watch?v=Fl4L4M8m4d0

    2011/02/07 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 『博士課程という高学歴が社会的成功と線形の関係を持つ』 30年前の修士ですが、博士は研究室に就職する意味合いなので、教授の受託がないとなれなかった。それを分かっていない?

    2011/02/07 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 ”文科省の大学設置基準をはじめとした時代にそぐわない規制が未だに現場を支配しているのが現状/大学のなかの人のマネジメントが成功しているとは言いにくいという点も付記しておかないと不公平でしょう”

    2011/02/07 リンク

    その他
    magi107
    magi107 おもしろかった

    2011/02/07 リンク

    その他
    sally327
    sally327 なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    2011/02/07 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 「それはどの産業セクターも同じだと思いますが、自分たちのやっていることは他と比較して特別な価値があると考えているものです。」「適当に卒業すれば自分の人生何とかなると考えている節が見受けられる」

    2011/02/07 リンク

    その他
    grafi
    grafi 内田樹さんもこれに近いこと言ってたっけ

    2011/02/07 リンク

    その他
    gozamaru
    gozamaru いろいろと因習があるんだな。

    2011/02/07 リンク

    その他
    osamiiiin
    osamiiiin 後で読むφ(..) RT @Hiyamt: "修士論文の代わりに退学願を提出してきた"東大生( http://bit.ly/h69RU7 )とそれに対する、とある准教授のコメント(

    2011/02/07 リンク

    その他
    by-the-A
    by-the-A 増田じゃなくて実名でおねがいします。

    2011/02/07 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu うーむ。なんというか、私は、大学・大学院に進学すべき人間じゃあなかったのかもしんないな。

    2011/02/06 リンク

    その他
    hazardlamp0855
    hazardlamp0855 ↓への返答

    2011/02/06 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 大学側で何ができるかとなると「ダメなものはダメ」と言う事じゃないかな。修論でも一定水準(例えば「学術論文に準ずる」とか)を満たさない物は何があろうと切る、といった具合で。石を投げないと何も変われない。

    2011/02/06 リンク

    その他
    suji_ski
    suji_ski >「様々なところで大学教育の画一性が現場で深刻な混乱を招いています。文科省の大学設置基準をはじめとした時代にそぐわない規制が未だに現場を支配しているのが現状です」

    2009/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なかの人から見た大学と大学院がクソな理由

    http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733 を読んで、なかの人から見て考えたことをまとめてみます。 ち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事