共有
  • 記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oppekepei
    イギリスっぽい。時々クリティカルな事するNHK

    その他
    daysleeeper
    NHK 障害 お笑い バリバラ

    その他
    singo2nd
    釣りタイトル/好意的な反応多し

    その他
    mahbo
    知的障害に対するバリアを取り払う可能性が見える。脳性マヒブラザーズ面白い

    その他
    mm-nakamuraya
    NHKだからこそだなぁ・・・さすがだわ。

    その他
    hiikarii
    リアルタイムで見てた。NHK教育でやったのが興味深いわ。乙武さんの言うとおりだな。

    その他
    dakou
    参加者は笑われることを分かってて参加してること、この番組を作る人たちは障害者を見下して笑うつもりはないという違いはあるんだろう。

    その他
    shi-ta75
    NHK「きらっといきる」http://www.nhk.or.jp/kira/ /竹山さんがDigで絶賛してて気になってた。

    その他
    Sugaya
    こういうことをやってくれるから、NHKに銭切っちゃうんだよなあ。

    その他
    woykiakes
    慣れるというのは大事

    その他
    hisn15
    最初は関わりたくないとか正直きもいとか思ってる人も、色々考えているうちに、少しずつ距離が縮まってフラットな感じになっていく。障害者への感動の押し付けでバカを量産する民放と比べて視聴者を賢くするNHKまじGJ

    その他
    mui2_beta
    BBCを引き合いに出してるコメントがあるけど、「ショーン・オブ・ザ・デッド」で後日談として「ゾンビのレース」のTV中継があったの思い出した。英国気質、といっちゃそれまでだから、私らも考えたら面白くなるかも。

    その他
    tikani_nemuru_M
    コントは練りこみがちょい不足、悪くないけど。競技はモンティ・パイソンの「上流階級アホ決定レース」を彷彿とさせた。総体的評価としては、面白いけど娯楽としては「障害」にまだまだ依存している。今後に期待。

    その他
    sillyfish
    観たかった

    その他
    nabeso
    みたかった

    その他
    Mikagura
    これは面白い。

    その他
    sippu
    見ながら面白いけどうーんって考えて面白くて考えてって感じだった。途中でやめても印象に残る良いいい番組だった

    その他
    Imamu
    管理人の編集の差で印象が変わる。これは番組に肯定的な意見が多めになってる

    その他
    Outfielder
    Outfielder NHKはチャレンジャー。民放ではビビってこんなのはできないだろう。

    2010/12/05 リンク

    その他
    HitTheSupportersBull
    "「かわいそう」「笑っていいの?」と思わせるうちは腕が足りない"つまり隻腕。もしくは3本4本の腕があればいい。/もっと不真面目でもっとふざけなければいけないなんてめんどうくさい。

    その他
    mk16
    >日テレの24時間テレビへのアンチテーゼとしては見事だったマジで

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【マジキチ】NHK教育、障害者による障害者のためのバラエティ番組を放送!「笑っていいかも」 (動画あり)

    障害者の、障害者による、障害者のためのバラエティー番組・バリバラが2時間のスペシャルで登場します...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む