共有
  • 記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    umiusi45
    umiusi45 「著作隣接権を持ちたい」という方針にも、「できれば将来、”著作権そのもの”の何割かを出版社が持ちたい」という願望があるのではないでしょうか」

    2013/07/06 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >今回の別れ際には、参加した4人全員で、著作隣接権の「良かった探し」(※愛少女ポリアンナ物語)を始めるほど。それほど、まだ出版社側の足並みが揃っていない事案だったのです。

    2013/07/01 リンク

    その他
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 著作隣接権についての良記事。

    2013/04/28 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "例えば「原発を持ちたい」という方針には、「できれば将来、核兵器を持てるようにしておきたい」という願望が隠れている場合があります。 "

    2012/08/07 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 「著作隣接権」は便利だが、出版社の権利拡張の1ステップにもなりうる諸刃の剣、かもしれないな。現時点ではわざわざ導入するものではない予感。

    2012/04/09 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 良記事。

    2012/04/05 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 赤松さんのエントリーは読みやすくて好きだ 著作隣接権って何だかよく知らなかった

    2012/03/23 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star なるほど。だけど最後の例えは恣意的すぎないかい?

    2012/03/23 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster あれ?アメリカでは出版社に著作権を売却するんじゃなかったっけ?

    2012/03/19 リンク

    その他
    border-dweller
    border-dweller なんか今回は割りとはっきりとジャブ打っていくな

    2012/03/19 リンク

    その他
    akasata
    akasata ふむふむ

    2012/03/18 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 例えば「原発を持ちたい」という方針には、「できれば将来、核兵器を持てるようにしておきたい」という願望が隠れている場合があります。 「著作隣接権を持ちたい」という方針にも、「できれば将来、”著作権そのも

    2012/03/18 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 赤松さんの話は、正当性とか理解に偏りがあったりもするからなぁと思って読んでたら、まんが業界とはずれた話がメインだった。

    2012/03/18 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 参考になる記事。出版社に著作隣接権を与えなくても契約でカバーできる話だし、過去の著作について契約が結べないなら著者が納得しない権利を制度で措置する方が問題

    2012/03/18 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe そもそも契約してんの?

    2012/03/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 著作隣接権の付与に関して、「現段階では、全作家を説得できるだけの合理性は無い」と。

    2012/03/18 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 省庁が絡んでくるとすぐに権利とか管理団体を増やす方向に話が行くなあ

    2012/03/17 リンク

    その他
    locked_dog
    locked_dog てか赤松健tumblrやってたのか...

    2012/03/17 リンク

    その他
    takehana_masaki
    takehana_masaki RT ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか | 赤松健の連絡帳

    2012/03/17 リンク

    その他
    atoh
    atoh なんか、両者共に著作隣接権について勉強不足って感じがするけど。

    2012/03/17 リンク

    その他
    peeeekun
    peeeekun こういうこと

    2012/03/17 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 出版社が持ってるのは販売する権利のみ。販売する権利を持ってるだけで著作権の一部まで寄越せとは自惚れ過ぎ。そんなのが必要ならこちら側で一元管理の窓口作るわ。

    2012/03/17 リンク

    その他
    rhyaosh
    rhyaosh 『「著作隣接権を持ちたい」という方針にも、「できれば将来、”著作権そのもの”の何割かを出版社が持ちたい」という願望があるのではないでしょうか』

    2012/03/17 リンク

    その他
    automatic214
    automatic214 電子書籍の時代が来るまでには権利関係の整理も必要なのね。

    2012/03/17 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 権利を求める欲望の表明にしか見えない。著作権は,複製権その他に分割して再定義したほうが,理解も運用も楽になるのではないか。複製権に限ると,出版社が中抜き消滅の危機に晒されていることが問題の根本。

    2012/03/17 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 読んだ。

    2012/03/17 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 「契約が面倒」って対価の根拠じゃねーか

    2012/03/17 リンク

    その他
    atman_soshi
    atman_soshi 本もコピーが楽になったから、著作隣接権なるものが必要になってきたのかな?出版社も自社の利益を守らないとやって行きにくくなったって事なんだろうなぁ

    2012/03/17 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 実は隣接権がないと、作家が悪心をもったりよくわからないうちに騙されたりして出版社が大損するような場面が想定されないわけではない。それが問題にならない程度には出版業界が倫理的だったのだろう。

    2012/03/17 リンク

    その他
    yu0603
    yu0603 勉強になりましたん

    2012/03/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳

    「出版社が著作隣接権を求める理由」について、講談社が私に説明して下さるとのことで、日(3/16)、音...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事