共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hiroomi
    hiroomi はやいとこ20、30と電子書籍を買ってもらって、複製するのが面倒と思うのと同時に、紙じゃこうには行かなかったって実感しないことには。新書に無料でも入れてもらってさっさと普及させない限り、勝手に枯れてそ。

    2012/03/17 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 「利用者にも負担を強いて提供者側も多大な労力とコストをかけて電子書籍にDRMを施していても紙の書籍のほうが主流である限りというか紙の書籍が存在する限りこういった不正upが消滅する事はないでしょう。 」

    2012/03/17 リンク

    その他
    REV
    REV

    2011/11/25 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa DRMは出版社の自己満足に過ぎず、ユーザは不利益を被るだけ

    2011/11/14 リンク

    その他
    Southend
    Southend “電子機器が生活に馴染んできた人々は恐らく無意識に少しずつ、"スマフォでできる事はスマフォでやる" ではなく "スマフォでできる何かをやる" という様な余暇時間の過ごし方をする様になっていく”

    2011/11/09 リンク

    その他
    taqpan
    taqpan 電子書籍に限らずDRM付き商品を買うのを躊躇うのは「安心して買えない」からだよなぁ。代わりに安心して買えるのがあればちょっと高くて不便でもそっち選ぶわ。

    2011/11/08 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza CCCDを思い出すなぁ・・

    2011/11/08 リンク

    その他
    kitone
    kitone DRMのせいで電子書籍の長期利用に不安があるという話。電子書籍では長期利用可能性が「付加価値」になってしまっているという表現は面白いなあ。

    2011/11/07 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 最も大きな原因は、電子書籍の仕組みの不明瞭さ, 互換性の無さ, 本の長期保存に関する問題 の3つ。

    2011/11/07 リンク

    その他
    craftone
    craftone 常駐はひどいがそれをもってDRM全体をダメと言ってもねぇ。家に鍵掛けてないのかね?

    2011/11/06 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon 動作は一種のウイルスじゃねえのこれ

    2011/11/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew "安心して買えない商品"... この一言に尽きると思います > DRM元凶説。努力の方向が激しく頓珍漢な日本の電子書籍業界。

    2011/11/06 リンク

    その他
    orangestar
    orangestar んんか。電子書籍に未来はあるのかなあ。

    2011/11/06 リンク

    その他
    lizy
    lizy 音楽ならmp3購入すれば(音質はさておき)ほぼどこでも再生できるのに、電子書籍はアプリorサービスと一蓮托生とかマジ勘弁。全ページに名前orメアド埋める程度でもある程度の抑止力にはなる?

    2011/11/06 リンク

    その他
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 電子書籍のDRMとか、「普通の操作ではコピペ出来ない」レベルで十分だと思うのよね。どれだけガチガチにしても一部の人間は破れるし、違法UPなんてのはまさにその一部がやることだよなぁ・・・

    2011/11/06 リンク

    その他
    Ehren
    Ehren DRMかけたい気持ちはわかるけどサービス/デーモン化してチェックするのはないわ

    2011/11/06 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 電子書籍はDRMによって「安心して買えない商品」と化している

    2011/11/06 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 「DRM..つまり100%提供者側の都合の為に、(書籍を読んでいない時でも起動される)常駐プログラムをインストールさせるというのは有りなんでしょうか...」

    2011/11/06 リンク

    その他
    koubemise
    koubemise 電子書籍に限らず映画や音楽など、デジタルコンテンツの欠点は実商品と違って「購入した商品の視聴閲覧が半永久的に保証されない」ってこと。金をドブには捨てたくないよね。

    2011/11/06 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 無制限に配られるのはイヤ、って出版社側の事情は分かるが、それだと古本はどうなるの。

    2011/11/06 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 音楽業界のたどった道を、さらに悪い形で再現している

    2011/11/06 リンク

    その他
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 電子書籍 あとで読む

    2011/11/06 リンク

    その他
    northlight
    northlight 確かに仕組みはよくわからないし、フォーマット乱立でどれが長生きするか分からないし、著作権保護はきついし・・・安心して買えないな。

    2011/11/05 リンク

    その他
    kat_cloudair
    kat_cloudair 「安心して買えない商品」

    2011/11/05 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「で、私は思います。 これって本(書籍)なの??と。」 えっ 本じゃない謎の未来がご希望なんじゃなかったっけ て、それは特定の声の大きな人か。ところで、みな紙本を破いたとき、書店で「交換して」っていうのかい?

    2011/11/05 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >私にとって、本とは長期保有が可能なものです。

    2011/11/04 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 地震の時に津波や液状化で印刷紙が水に浸かって物理的な出版危機に陥った経験上、災害の多い日本は一刻も早く電子書籍の制約を緩和して商売成り立つレベルにしないといけない、のにまだこの有様だから切ない。

    2011/11/04 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee 会社A「DRMガチガチでスクショすら不可。あなたの権利を確実に守ります」会社B「DRMフリーで利便性は最高です!コピーされまくりですけどテヘッ」作家だったらどっちに頼むか。

    2011/11/04 リンク

    その他
    zorio
    zorio 正直、DRMかかってる限り買う気にはなれない。

    2011/11/04 リンク

    その他
    mayakovskii
    mayakovskii ホントだCypherGuardのプロセスがあった・・・。

    2011/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍のDRMで誰が困る事になるのか

    妙なタイトルを付けてしまいましたが... "の保存" に関する話の第3弾です。 前回に引き続き、電子書...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事