共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cybo
    cybo 逆に、アベノミクス(というかリフレ政策)の結果でなければ、何なんだろうね。ここ数年で人口が急減した訳ではないし、駆け込み需要説も過去の消費増税を見ると考えづらい。数年後にはもうちょっとクリアになるかな。

    2015/02/07 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu インタゲ+量的緩和の形ができたのは、安倍台頭後の白川時代。どんなに遅く見積もってもそのインタゲ導入時点でアベノミクスの柱リフレはスタート。実際は、インタゲが導入されると市場が織込むようになった頃から。

    2015/01/25 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 開始日が(a)や(b)と主張する人々は、金融政策でも財政政策でもない何かと主張している事になるのだが、アベノミクスとは一体何なのであろうか?

    2015/01/25 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken リーマンショックなんか無かったんや_____

    2015/01/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi ドーナツの孔|”そもそもアベノミクスが何なのかと言うことについて、見解の一致が見られていない。開始日が(a)や(b)と主張する人々は、金融政策でも財政政策でもない何かと主張している事になるの”

    2015/01/25 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 景気に遅行しての雇用なので、2013年は増税前の(住宅需要を中心とした)駆け込みからの好景気、2014年は反動の不景気があり、遅行して雇用の効果が出た、そして出るという話かと。GDP12年1.8%13年1.6%14年0.3%(1-9月分年率換算)

    2015/01/25 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 民主党の経済政策は正しかったということだな!

    2015/01/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/01/25 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「消費税率の引き上げ後も雇用の改善が続いていると言うと、リフレ派の人々は雇用は景気の遅行指数と指摘する。有効求人倍率は、2009年の後半からずっと改善し続けている」

    2015/01/25 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 「9月にトレンド転換した場合の尤度が一番高いから、他の月にトレンドが変換したとは言えない」は間違った使い方でしょう。DGPがこの形である保証もなく、また「一番尤もらしい」だけで完全に検出できるわけではない

    2015/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アベノミクスで雇用が増えたと言えるのか?

    アベノミクスで雇用が改善されたと言うリフレ派の人々の話を見かけることがある。就業者数の推移を指し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事