共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hiroomi
    hiroomi 「経済における価値というものをよく見てみれば、そこに必ず暇人が重要な要素となっていることがわかります。」高品質な暇人か…

    2009/05/09 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp society

    2008/07/14 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat ベーシック・インカムをめぐって。|21世紀の産業はブログサービスのような形態を中心に考えるべきで、そのキーファクターは暇人力です。|

    2008/02/07 リンク

    その他
    imaokazuki
    imaokazuki これは・・

    2008/02/01 リンク

    その他
    abibaba
    abibaba デイビッド・ベッカムに見えないこともない

    2008/01/29 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo なんか、いいことづくめに思えてきた。

    2008/01/28 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "グーグルだって、世界中の暇人が誰も読まないどうでもいいようなホームページを無数に作ってくれなかったら、ページランクの網羅性や精度を上げることはできません"教育は今でも重要なインフラと思う私は感覚が古い

    2008/01/28 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou 後で読む。ニート。在野の才能。SOHO。新しい経済論。

    2008/01/28 リンク

    その他
    Guro
    Guro ベーシックインカムという考え方

    2008/01/28 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin BIは人間らしい生活の為の支援であってだからこそ支持出来る。創造力発揮の為とか暇人支援とか誤解を与えるような言説は実現を遅らせるだけ。また、ブログをやらない人は暇でもやらないし、今の規模でも十分。

    2008/01/28 リンク

    その他
    netarou0815
    netarou0815 生産に消費が追い付かない現代において、需給バランスを回復させるにはコンテンツ産業の育成の他なし。そのために不可欠な暇人の増加。

    2008/01/28 リンク

    その他
    julajp
    julajp 社会の大多数を占める人が難しく考えずに最低限生きていける状態を保証。その上でそういう人々に刺激や牽制を与え、かつ資本家なりにビジネスチャンスを与えうる暇人発想、行動をインフラの一つとして捉えるなら。

    2008/01/28 リンク

    その他
    takuno
    takuno グーグルだって、世界中の暇人が誰も読まないどうでもいいようなホームページを無数に作ってくれなかったら、ページランクの網羅性や精度を上げることはできません。

    2008/01/28 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]暇人は社会のインフラ - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    2008/01/28 リンク

    その他
    staki
    staki "豊か"になれば文化は発展するのは当然だろうけど、問題点というかよーくシミュレーションすべき点ははBIでそれが正しく実現できるかと言う所か。

    2008/01/27 リンク

    その他
    elm200
    elm200 そうそうそうなんだよ。

    2008/01/27 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta >暇人が社会のインフラ | おおー

    2008/01/27 リンク

    その他
    takupe
    takupe life

    2008/01/27 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 情報の生産者兼消費者としての暇人が国力になる、と。スコレーってやつか。/経済学的な視点での精査が待たれる・・・とか思ったけど、こういう視点は古典的なのじゃ分析できないんだろうな。

    2008/01/27 リンク

    その他
    msh_trumpet
    msh_trumpet 「21世紀の産業はブログサービスのような形態を中心に考えるべきで、そのキーファクターは暇人力です。」

    2008/01/27 リンク

    その他
    takunama
    takunama "18世紀頃までは農業力=土地の所有が経済のキーファクターで、19世紀から20世紀には工業力=労働力や資源が重要でした。" "21世紀の産業はブログサービスのような形態を中心に考えるべきで、そのキーファクターは暇人力"

    2008/01/27 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 今だって主婦や学生を中心に経済が回っている一面もあるわけで、暇人力=消費力=経済力であることは納得できる。が、その主張から始めたらまじめに税金はらってる人から反発されちゃうw

    2008/01/27 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra BIを世界に先駆けて導入したら、タックスヘイブンみたいに高等遊民が集まる国になるのだろうか。

    2008/01/27 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「暇人は社会のインフラ」←押井守さんも似たようなことをおっしゃってました

    2008/01/27 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes 暇人がやっていることがこれからの価値になるのなら、暇人の数じゃなくて、暇人がやっていることが経済に反映されないこと自体が問題なんでないの?

    2008/01/27 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell ベーシックインカムの導入とその後の効果について。

    2008/01/27 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo ベーシックインカムの導入とその後の効果について。

    2008/01/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX んー? 経済よくわからんのだが、そうなると高収入者が自分の収入みんなでけずって低所得者にわけあたえ、それを高所得者で取りあいするゲームという構造? むー、経済ってむつかしいな。

    2008/01/27 リンク

    その他
    udy
    udy 「暇人=21世紀社会のインフラ」論

    2008/01/27 リンク

    その他
    sky-graph
    sky-graph たしかに、才能の無駄遣いも多いし、余裕があれば特化できる人もいるだろう。ただ税収が落ちて制度の維持が簡単では無さそう。でも、そんな社会も面白そう。

    2008/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    暇人は社会のインフラ - アンカテ

    ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる 私の五人国家のベーシックインカムよりずっと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事