共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    myjiku
    myjiku 小選挙区比例代表並立制の現実に対応して、政策協定無しに機械的な仕組みで維新共産含めた野党全体で一本化・統一名簿をやればいいのに。連立協議等は選挙後にやればいい。

    2021/11/08 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 選挙は勝たなければ駄目だよ 選ばれてないんだから

    2021/11/08 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 一番の正解は「連携せずに共産党が無意味に候補立てまくるのをやめる」じゃないのかと。共産党との連携を拒否する人を説得するにはそれしかないやろ。

    2021/11/08 リンク

    その他
    mineight
    mineight 「選挙協力することには「問題だ」が54%」「来夏の参院選で一本化を「進めるべきだ」は27%にとどまり、「そうは思わない」が51%だった。」 from 朝日新聞世論調査。

    2021/11/08 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 日本の「同順・重複立候補有り小選挙区比例代表並立制」はドイツ他の小選挙区比例代表併用制に近いので、二大政党に収れんするかはやや疑問。足切り無いし政党助成金があるから尚更。そうなるように妥協したせいね。

    2021/11/08 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 今後二大政党にキャリブレーションされてくというのは筆者の願望にすぎず、立憲民主党が自分より左の共産党を選び続けるなら中道部分にエアポケットができるシナリオの方が大きそうだが。

    2021/11/08 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 東京の比例票2017年と比較している表見たけど投票率増えて票総数はかなり増えてて希望の党が消滅してるため他のどの党も軒並み票数増やしてるのに立憲民主党だけが票減らしてた 組む相手間違えたとしか

    2021/11/08 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『今後同じ枠組みで選挙を繰り返すなら、デュヴェルジェが主張したように、一種のキャリブレーションが効いていく可能性は決して低くない。問題は、そのために必要な期間、野党側で資金や凝集性が保たれるか』

    2021/11/07 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 簡単に書いてみた。

    2021/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「野党連携は失敗」ではない。小選挙区での善戦は「最初の一歩」である: 2021年衆議院選挙について

    選挙の結果というのは、選挙の形式に大きく依存する。そして、選挙制度には一長一短があると言われてい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事