エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
これも某所のやつをサルベージ。 1999 平凡社 E. フッサール, M. ホルクハイマー, M. ハイデッガー, Edm... これも某所のやつをサルベージ。 1999 平凡社 E. フッサール, M. ホルクハイマー, M. ハイデッガー, Edmund Husserl, Max Horkheimer, Martin Heidegger, 清水 多吉, 手川 誠士郎 30年代のドイツにおける思想史的に極めて重要な文章の翻訳を集め、解説を付したもの。ハンディでありながら、その毒は相当強い。 まず一方には、1935年5月のフッサールの講演「ヨーロッパ的人間性の危機と哲学」がある。フッサールは近代においてヨーロッパが陥った危機を、ヨーロッパ的な理性が、その本来の道を踏み外し、「外面的」な「自然主義」と「客観主義」へと堕落したことにあると論じ、そこから発生した非本来的な「合理主義」と非合理主義の対立を超えて、本来の――古き善き――合理主義に回帰することこそが、「危機」を克服する唯一の方途であることを高らかにうたいあげる。