エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
以下、気になる点。 ・指定は雑誌レーベル単位でなく、あくまで雑誌各号 これはつまり、「指定した各号... 以下、気になる点。 ・指定は雑誌レーベル単位でなく、あくまで雑誌各号 これはつまり、「指定した各号が有害図書であって、バックナンバーやこれから出る号は対象じゃないですよ」って事ですよね。 確かに、例えば本決定を受けて各出版社が「次号からやわらか表現に路線転換します!」って言う可能性を考えれば、レーベル一括指定はできない。 あと、実際的な問題もあるのかもしれません。昨日の朝日新聞記事には次のように記述がありました。 “府青少年健全育成条例では、漫画雑誌について「性行為などを掲載するページ数が総ページ数の10分の1、または10ページ以上を占める」ものなどを有害図書に指定している。” 上記指定を行うにあたって同じ基準を適用したと考えると、実際に本誌を見なければ選別が不可能です。そうすると…… ・これって継続運用できるの? という素朴な疑問が。 今後同様の有害図書指定を行おうとするならば、各雑誌発