共有
  • 記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Humisawa
    Humisawa “ソナタ形式や変奏曲における構成美を「美しい」「快い」と感じるのは、予感が当たったというご褒美なんだと。だから音楽は、次の展開をほのめかしては、そのとおりに展開したり、裏切ったりの連続で成り立って”

    2017/01/24 リンク

    その他
    quasimoto_san
    quasimoto_san こっちと迷ったけど値段が安かったのとさくっと読めそうだったので『響きの科楽』の方にした。

    2013/06/05 リンク

    その他
    pho
    pho この本面白そうだな

    2013/05/06 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell そういえば、脳が音という情報をどう処理しているのか、ってすごく不思議。

    2012/03/08 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada もっと根源的なアレかと思って期待したが、最後まで曖昧な解説。最初にスタンスを明らかにしないで解説するからだな。

    2012/03/05 リンク

    その他
    Hamken100per
    Hamken100per 退屈な音楽がどういうものかなど。

    2012/03/04 リンク

    その他
    affable_noise
    affable_noise やばい面白い…この本欲しい。。

    2012/03/02 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 認知科学の視点から。「聴く、というのは予想をはるかに上回る創造的作業なんだね。」

    2012/02/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab 絵画で色を組み合わせで並べてたみたいなのの音楽版と言うか。

    2012/02/26 リンク

    その他
    apple-mango
    apple-mango おもしろそう。「響きの科楽」と合わせて読んでみたい。

    2012/02/26 リンク

    その他
    ruru27
    ruru27 音楽の科学

    2012/02/25 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 「音楽の科学」はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    2012/02/25 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 音楽の認知科学的分析。

    2012/02/25 リンク

    その他
    outland_karasu
    outland_karasu 「響きの科楽」にも目を付けていたけど、こちらも面白そう。両方読みたい。

    2012/02/25 リンク

    その他
    Chlocha
    Chlocha 音とは波動だから・・な。

    2012/02/25 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn この本気になっていた

    2012/02/25 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 面白そう

    2012/02/24 リンク

    その他
    zirou1984
    zirou1984 これは面白そう。そう、文字のない文化は存在していても、音楽のない文化は存在しないんだよね。

    2012/02/24 リンク

    その他
    makoon55
    makoon55 こういう本に弱い

    2012/02/24 リンク

    その他
    fulic
    fulic すごいまとめ~

    2012/02/24 リンク

    その他
    michael-unltd
    michael-unltd 音楽の科学

    2012/02/24 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 「『音楽に国境はない』とか嘘つけアホ。じゃあお前の俺の趣味に対する無理解はなんだよ」とかずっと思っていたので読みたい。

    2012/02/24 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 近親調というのがあるんだな。自分の好きな曲調というのは予測が聞くから好きなのだろうか?突き進めていくと自動作曲とかへ向かうんだろうか。

    2012/02/24 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara あ、今日図書館で見てくるの忘れたorz

    2012/02/24 リンク

    その他
    nanl
    nanl あとでよむ。/ 「音楽の科学」はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる -

    2012/02/24 リンク

    その他
    delayedresolve
    delayedresolve 『音楽は普遍的なものか?―音楽が私達の耳にどう聞こえるかということ自体を学習や属する文化がかなりの程度決めてしまう…聞こえた音そのものだけによって決まるのではない…これまでどんな音楽を聴いてきたのか』

    2012/02/24 リンク

    その他
    norijr
    norijr 予測からの展開による期待通りの快楽、裏切りによる感動。そこからの話がサッカーについてずっと感じてたことにすごく似てるので興味深い

    2012/02/24 リンク

    その他
    fox_f-x
    fox_f-x いつかどこかで。。。

    2012/02/24 リンク

    その他
    orchid_888
    orchid_888 大学の学んだ内容がぎゅっとまとまってそうなアレ

    2012/02/24 リンク

    その他
    bass-inu
    bass-inu 読みたい!あんな限られた組合せでなんで音楽と認識出来て心動かされるのか、ずっと興味あった。

    2012/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「音楽の科学」はスゴ本

    音楽とは何か? 音楽を「音楽」だと認識できるのは、なぜか? 音楽を「美しい」と感じたり、心を動かされ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事