共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    xoyip
    xoyip なるほどー

    2014/11/13 リンク

    その他
    takatoshiono
    takatoshiono 参考に

    2014/09/29 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 JSONの中にステータスコード入れてしまう問題。

    2013/12/02 リンク

    その他
    auient
    auient JSON APIの設計について

    2013/11/23 リンク

    その他
    cachico
    cachico YappoLogs: 2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status header のご提案

    2013/11/21 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa HTTP APIのエラーの返し方/オレオレルールとしては、HTTPステータスコードで大分類な状態を返して細かいのはResponseBodyにJSONで返すようにしてる/運用面を考えると拡張ヘッダにも返すようにしてもいいかもしれない

    2013/11/20 リンク

    その他
    aklaswad
    aklaswad ジェイソン中野ってはじめの一歩の登場人物だっけ?

    2013/11/20 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 前のプロダクトの時にエラーメッセージヘッダに詰めちゃおうぜとか言ってたなあ。結局やらなかったけど、標準的になったら便利かもしれない

    2013/11/20 リンク

    その他
    teckl
    teckl これは良さそう。200の中のjsonでエラー返すのはやっぱアレなのかなぁ・・

    2013/11/20 リンク

    その他
    lesamoureuses
    lesamoureuses jsonのstatus codeむずい

    2013/11/20 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee " HTTP status code と X-JSON-Status をみるだけで respnse の状態がわかる感じ" // なるほどよさげ。

    2013/11/20 リンク

    その他
    potato777
    potato777 アプリケーションレイヤーのエラーコードも access log に含めるために、X-JSON-Status というヘッダーを提案する。という話。/ これなら JSON に限定しなくてもいいと思うけど

    2013/11/20 リンク

    その他
    escape_artist
    escape_artist \JSON の中野/

    2013/11/19 リンク

    その他
    rryu
    rryu APIがRESTじゃなくてover HTTP的なプロトコルになってきたらHTTPのステータスとAPIのステータスは分けないとややこしくなってくる感じ。

    2013/11/19 リンク

    その他
    hoisjp
    hoisjp あるある

    2013/11/19 リンク

    その他
    wyukawa
    wyukawa ふうむ。おれが見たケースだとエラー時も200返してjsonの中にエラー内容出力してた気がする。

    2013/11/19 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 運用まできっちり考えてるっぽい。

    2013/11/19 リンク

    その他
    tkawa
    tkawa 「HTML based な Web Application においては、 client からの入力データの不備は 200 OK で返した上でエラーの状態を HTML の中に記載して返してるではありませんか」400か422が適切。(例えばRailsのデフォルトはそうなっている)

    2013/11/19 リンク

    その他
    yohei
    yohei 必要なら拡張ヘッダを使えばいいと思うけど、エラーを200で返すのはやめてほしい

    2013/11/19 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano 200を返すとキャッシュで困らないんだろうか?

    2013/11/19 リンク

    その他
    yanbe
    yanbe よさそう

    2013/11/19 リンク

    その他
    tsucchi1022
    tsucchi1022 現在HTTPステータスがおかしい所でも互換性をほとんど崩さずに改善できそうなので良さそう

    2013/11/19 リンク

    その他
    griefworker
    griefworker JSON APIのステータスコードを X-JSON-Statusヘッダで返すという手法。

    2013/11/19 リンク

    その他
    lizy
    lizy REST over HTTP的に1レイヤ上に置く?

    2013/11/19 リンク

    その他
    overlast
    overlast "JSON の中野 status code を X-JSON-Status というヘッダで出力する"

    2013/11/19 リンク

    その他
    uzulla
    uzulla ログにだすのよさそう、でも「JSONのステータスコード」はやっぱり各社独自になっちゃうかなー、HTTPのやつを流用する想定なのかな。

    2013/11/19 リンク

    その他
    karupanerura
    karupanerura よさそう

    2013/11/19 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck こういう「オレオレルール」を減らそうぜっていうのが REST のモチベーションの一つだけど、 REST はあくまでスタイルの一つなので、それで運用負荷が下がるならそれでいいと思う。

    2013/11/19 リンク

    その他
    s025236
    s025236 “ JSON の中野 status code”が気になってしょうがない。ヘッダー追加は実装楽そうだしいいかも

    2013/11/19 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 新しいヘッダ考えるとCORS対応で面倒なことになるんだよな。多分 "Access-Control-Expose-Headers: X-JSON-Status" とかも一緒に返してやらないといけない。JSONPなら気にしなくて良いけどその場合そもそもステータスコード関係無いか。

    2013/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    YappoLogs: 2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案

    2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案 追記 201...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事