共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    stranger2ex
    法律優先から世論優先になってきた今日此の頃.場の空気によって法律の解釈を変えることができる社会になりつつあるようで.人治と言っても,世論は操作し得るため,結果的に中国的なスタイルへ近づいてく日本です

    その他
    snarumo
    どんどん中国化している日本政府。法治国家危うし!

    その他
    mellow-mikan
    別に解釈を変えること自体は良いんじゃないの?それが妥当かどうかは裁判所が判断すべき話。この人の論理で行くと裁判所がやってることは全部人治になるね。

    その他
    NCOV-05
    「法治」から「人治」は、「空気による支配」と「局所最適化の保身」から。/なぜソコにその仕組み(法・憲法)があるのか、無くなるとどうなるのか大多数が考えなくなったと言う事か。。

    その他
    khiimao
    “政府が法律条文や判例とかかわりなく、そのつどの自己都合で憲法や法律の解釈を変え、その適否については「世論の支持」があるかどうかで最終的に判断されるというルールのことを「人治」と呼ぶ。”

    その他
    deep_one
    細部はともかく、全体の空気的には同意できる…「憲法の重さが軽い」とか。

    その他
    qwiahate
    どうやら頭にヘリウムが詰まってる内田

    その他
    buu
    内田樹は基本的に教育以外の場面では馬鹿だが(例えばhttp://buu.blog.jp/archives/51300674.html)、この文章については同意する。

    その他
    hirofmix
    「法律が何を定めているのかはそのつどの政府が適宜解釈する。いやなら次の選挙で落とせばいい」というのは法治の否定である。

    その他
    dr_kenta
    "法治から人治へ"

    その他
    gryphon
    こういうのは最近、実際そうあなるかとは別に「大屋雄裕氏に評価してもらおう」な気分。

    その他
    misafusa
    安倍ちゃんの卑怯さが際立ってる事例。自衛隊を軍にして集団的自衛権を行使することは反対しない。でもそれは明白に現憲法に反してるんだから、やるんならあんだけでかい口を叩いてたんだし、改憲してからやれ。

    その他
    d346prt
    "中国と北朝鮮の統治スタイルに日ごと酷似してきていることに安倍支持層の人々がまったく気づいていないように見える" ホント不思議だよねー

    その他
    tnishimu
    憲法が世論と対立していなかった時代には法治や立憲主義が上手く機能しているように見えただけで錯覚もいいとこ、典型的な老害ですね。

    その他
    shv12
    憲法が云々じゃなくて特定政党に偏った内容だったから後援断られた可能性があるんじゃないか?千葉市長が似た事例をTwitterで触れてたけど

    その他
    rickysstone
    法律が軽くなっている。その通りだなぁ。

    その他
    SasakiTakahiro
    憲法が軽くなっている。

    その他
    maangie
    「「憲法を尊重し擁護しよう」という主張は「私人の政治的私見」に過ぎず、公共性を持たない」

    その他
    IkaMaru
    「大嫌いな国」が「大好きな統治スタイル」を採用している一方で、「大好きな自国」は「大嫌いな統治スタイル」に従っている。その事に怒りと妬みを覚えてるんですよ、彼は

    その他
    megazalrock
    自分にはこれを現政権のせいだけにすることに違和感がある。もっと大きな潮流というか、日本人の本質を垣間見ているような気がする。

    その他
    fujikkobeans
    今置かれてる憲法の状況。軍靴の足音が聞こえて来そうだ…

    その他
    xlc
    何度も言ってるけど、安倍晋三と习近平はそっくり。私はどちらも嫌い。

    その他
    IGA-OS
    自分の仕事周りでも、ルールよりもその時の判断みたいな空気あるな。って、次元が違うか。

    その他
    Shin-JPN
    日本人の多くは法治のような原則論より「調和」や「美しい世の中」を望む全体主義者です。民意重視=民主主義と誤解しているので自分が代議制民主主義者では無いことに気付いていない。全体主義=悪ではありませんが

    その他
    boobooboowy
    法治から人治へ (内田樹の研究室)

    その他
    mine3858
    言論の自由も平和な生活も生まれた時から自分の周りにあり、憲法の存在など誰も意識せず、あるのが当然の空気のようなものになっているんだろう。窒息しそうになって初めて気づくんだろうが、その時にはもう手遅れだ

    その他
    kenjou
    安倍ちゃんへの支持は経済運営への期待であって、憲法改悪や解釈の恣意的な運用を志していることは誰も支持しないと思いますけどね。安倍ちゃんがそうしようとしていることをもっと周知する必要はありそうです。

    その他
    yujin_kyoto
    改憲・護憲と憲法遵守は別の話ではないですか?

    その他
    pinotory
    「この発言は「公務員の憲法遵守義務」を事実上否定した。」確かにそんなんやったな。

    その他
    shinchu
    同感…。>"安倍内閣はあらわに反立憲主義的であり(彼が大嫌いな)中国と北朝鮮の統治スタイルに日ごと酷似してきている"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    法治から人治へ - 内田樹の研究室

    安倍政権は集団的自衛権の行使について、行使の範囲を明確にしない方向をあきらかにした。 「行使を容認...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む