共有
  • 記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 『「仕事はできるが英語はできない」人より「仕事はできないが英語ができる」人が高い格付けを得る』 ←本当にこうなるのか。それより、「仕事と英語が出来て日本語は出来ない」人が一番得をする気がする。

    2013/06/27 リンク

    その他
    popoi
    popoi メモ。 #学校 #日本 #教育 #政治 #社会 #環境 #大学 #内田樹 #勉強 #組織 #仕事 #会社

    2013/04/07 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「私自身は「リンガ・フランカ論」でも書いたように、国際共通語の習得は日本人に必須のものだと思っている。ただその習得プロセスにおいては、決して「言語運用能力」と「知的能力」を同一視してはならない」

    2010/07/22 リンク

    その他
    starpos
    starpos 英語は道具.コンプレックスを植えつけたのは誰?脱亜入欧のとき?敗戦の後?

    2010/07/17 リンク

    その他
    pqrs
    pqrs いい。

    2010/07/10 リンク

    その他
    orzie
    orzie 「植民地主義的」なマインド/「買弁資本的おべんちゃら野郎」

    2010/07/10 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex "習得プロセスにおいては、決して「言語運用能力」と「知的能力」を同一視してはならない、ということをルール化しなければ「植民地主義的」なマインドと「買弁資本的おべんちゃら野郎」を再生産するリスクが高い"

    2010/07/02 リンク

    その他
    es-labo
    es-labo 来世紀に、旧日本国といわれないようでありたいが。

    2010/07/02 リンク

    その他
    omine3
    omine3 つまり専門知識+リンガ・フランカとしての英語ができればよいということです

    2010/06/30 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi とりあえず「通じる」ことが最優先だというのは、そのとおりだと思う。最初から高いところを狙う必要はない。後でいろいろ欲は出てくるけどね。/日本語も英語も母語としない人の英語を味わい深いと思ったことがある

    2010/06/30 リンク

    その他
    sarabanda
    sarabanda 「この条件が満たされなければ、国際共通語を国民的規模で円滑に習得させることはできないと私は思う。」「リンガ・フランカは英米文化とは『まったく無関係』の純粋なコミュニケーション・ツールである。」

    2010/06/30 リンク

    その他
    popup-desktop
    popup-desktop 「「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。」

    2010/06/29 リンク

    その他
    genbara-k
    genbara-k 買弁資本主義的おべんちゃら野郎、ですか/スレ伸ばしやアクセス数稼ぎに汲汲とする精神性や、それを価値としかねないネット言論空間も、土壌としちゃ同質かもしれませんな/私も気を付けよう

    2010/06/29 リンク

    その他
    tagkaz
    tagkaz 「ただ、その習得プロセスにおいては、決して「言語運用能力」と「知的能力」を同一視してはならない、ということをルール化しなければ「植民地主義的」なマインドと「買弁資本的おべんちゃら野郎」を再生産するリス

    2010/06/29 リンク

    その他
    zorio
    zorio 3)教師は「英語を母語としないもの」とする

    2010/06/29 リンク

    その他
    tittea
    tittea 英語能力と知的能力は混同されてるよね実際。なので英語ができるとものすごい得をする。

    2010/06/29 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta ムチャ言うよねぇ。日本人が英語を学ぶ理由の6割方は出世栄達の道具であって業務都合じゃないでしょ?残り3割はなんとなくカッコイイから。

    2010/06/28 リンク

    その他
    petykin
    petykin 英語(道具)習得を目的とするは、目的もなく、ScanSnapを買うに等しい。

    2010/06/28 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 英語(道具)習得を目的とするは、目的もなく、ScanSnapを買うに等しい。

    2010/06/28 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH (3) 教師は「英語を母語としないもの」とする

    2010/06/28 リンク

    その他
    xlc
    xlc 国際交流の際に注意すべきこと

    2010/06/28 リンク

    その他
    wordblow
    wordblow 企業努力は市場原理主義、市場を笑ったり批判するのは啓蒙主義、そしてこっちは動的悲観主義。

    2010/06/27 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 『決して「言語運用能力」と「知的能力」を同一視してはならない』を実践するにはとても高いリテラシーが必要という罠。

    2010/06/27 リンク

    その他
    dance777
    dance777 "「言語運用能力」と「知的能力」を同一視してはならない、ということをルール化しなければ「植民地主義的」なマインドと「買弁資本的おべんちゃら野郎」を再生産するリスクが高い"

    2010/06/27 リンク

    その他
    hnkn
    hnkn 手段が目的化する、ということ。

    2010/06/27 リンク

    その他
    noharra
    noharra 決して「言語運用能力」と「知的能力」を同一視してはならない、ということをルール化しなければ「植民地主義的」なマインドと「買弁資本的おべんちゃら野郎」を再生産するリスクが高い

    2010/06/27 リンク

    その他
    MASSI
    MASSI 「会話してる時に相手の発音や文法の間違いを指摘してはいけない」って当たり前だけど、指摘しちゃいがち。非ネイティブ同士のコミュニケーションにおいてちっとも重要じゃないのに。

    2010/06/27 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「教師が授業で何かを訥々と話しても、ネイティブが滑らかな英語でそれを遮り「あなたは間違っている」というと、クラスは一斉にネイティブに理ありとする雰囲気になってしまうのだそうである。」

    2010/06/27 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「こんな時代にサラリーマンをしていなくてよかったなあ、と心底思う。」のに「国際共通語の習得は日本人に必須のものだと思っている。」んですね、なんだか良くわかりませんでした。

    2010/06/26 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 英語はともかく一点突端技能を持つ人の扱い方ってのはテーマかなぁと思う

    2010/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英語公用語化について - 内田樹の研究室

    「ユニクロが公用語、英語に」という新聞の見出しを見て、「UNIQLO」という単語が英語の辞書に採択され...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事