共有
  • 記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tmkksm
    tmkksm 「日本というシステム」がクラッシュするときに、私はそのカオスを生き延びていけるか?(中略)という問い(中略)は、戦後60年間の平和と繁栄のコストとして引き受けねばならないだろう

    2012/12/30 リンク

    その他
    tsumoyun
    tsumoyun "今、日本人がデインジャー対応能力の開発を組織的に怠り、おそらくシステム・クラッシュが訪れたときに生き延びられないほどに脆弱になってしまったのは、あまりにも長く続いたこの平和と繁栄の代価である。"

    2009/02/02 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 7.美しい国

    2008/07/13 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 父親と母親の子どもに対する考え方の違いが書かれていて、なるほど、と思う部分多々

    2007/01/29 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 言わんとしてることは分かるが……、「ちょっと戦争でもしてみようか」ってのは、単なる酔狂な気もする。

    2007/01/20 リンク

    その他
    ringo_
    ringo_ risk danger 国際関係論

    2007/01/20 リンク

    その他
    sean97
    sean97 父親/母親の違いというよりは、人によるのでは?

    2007/01/18 リンク

    その他
    shortia
    shortia リスクとデインジャーの違い。

    2007/01/17 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 面白いことは面白いけど,あたりはずれで言えば「はずれ」.

    2007/01/17 リンク

    その他
    mappuri
    mappuri 内田樹

    2007/01/17 リンク

    その他
    tsupo
    tsupo 日本人がデインジャー対応能力の開発を組織的に怠り、おそらくシステム・クラッシュが訪れたときに生き延びられないほどに脆弱になってしまったのは、あまりにも長く続いたこの平和と繁栄の代価

    2007/01/17 リンク

    その他
    oriono
    oriono 「レースでの競争に夢中になっているうちに、レース場の外にも世界があり、レース場の外にはもう一つ次数の高いルール…が存在する…ことを忘れてしまったのである。だが、不二家の失敗を笑う資格は日本人にはない」

    2007/01/17 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 企業倫理と教育と動物の子育てと国際関係をひとまとめ論じる「エセ社会学」

    2007/01/16 リンク

    その他
    Nean
    Nean 大筋に異論はないけれど、途中の「生物学的」云々は……。

    2007/01/16 リンク

    その他
    lsty
    lsty 「~化する日本」

    2007/01/16 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 戦争で真っ先に死ぬのが自分の子どもであるということを母親たちはほとんど確信しているが、戦争があっても自分と自分の家族だけは死なず、自分の住む街だけは被害をこうむらないと父親たちが何の根拠もなしに思い込

    2007/01/16 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 「日本というシステム」がクラッシュするときに、私はそのカオスを生き延びていけるか?そのような破局的状況のときに生き延びる役に立つどのような資源を私は持っているか、あるいは開発しつつあるか?

    2007/01/16 リンク

    その他
    j0hn
    j0hn 逆じゃないかな。システムクラッシュの時、人を踏みつけて踏み台にして生き残ろうとするのが「父親モデル」で不二家は「他もやってるからついつい」っていう母親モデルなんでは。

    2007/01/16 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku システム内での競争への対策と、システム自体への崩壊への対策とのバランスの話。興味深い。父性的と母性的という区分には疑問だけれども。

    2007/01/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama システムクラッシュへの危機感については同感だが、九条改定論等が「danger」を忘れているというのはそうか?似た文脈下で、これまでdangerを忘れてきたことへの反動かと思っていたんだが。父母の件はとりあえずスルー。

    2007/01/16 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian 何のためかもたいして考えず、ガキに英語を習わたがってるのは母親だったりもする。日本の外部に敷衍できるモデルかどうかは考える余地があるか。

    2007/01/16 リンク

    その他
    d1021
    d1021 "母親の子育て"-"「超越的に邪悪なもの」の闖入"-"「デインジャー」","父親の子育て"-"「群れの中での相対的強者」"-"「リスク」","レース場の外にはもう一つ次数の高いルールが存在するということを忘れてしまった"

    2007/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内田樹の研究室 - 「不二家」化する日本

    菓子メーカー大手の不二家が消費期限・賞味期限の切れた材料を使って洋菓子を製造していた事件は、当初...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事