共有
  • 記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takadayararetayo
    takadayararetayo 経済ってわかるとおもしろい

    2011/01/06 リンク

    その他
    chihhi1105
    chihhi1105 やる夫が900兆円の…http://hamusoku.com/archives/3060500.htmlと一緒に読むとすごく違和感。民間で資金需要ないから国債発行して景気刺激してるわけで、効率悪かろうが市場にお金回らなくなってGDP増えない方がヤバイのでは

    2010/04/22 リンク

    その他
    kubomi
    kubomi サルでも分かったいいエントリでした

    2010/04/07 リンク

    その他
    sanpoist
    sanpoist ケインズの乗数理論

    2010/02/21 リンク

    その他
    Tarou
    Tarou 限界消費性向について

    2010/02/14 リンク

    その他
    hirayama0525
    hirayama0525 分かりやすい。要するに財政金融政策によって、一定の乗数効果を得られる一方で、その分現在の民間、将来の民間の支出を圧迫してしまう。よって財政負担は回復時に返せる分だけしか許されない。今の政治家は・・・

    2010/02/11 リンク

    その他
    starpos
    starpos 分かりやすい乗数理論の説明.

    2010/02/11 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi どうするかね

    2010/02/07 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 「国債は将来の税金の先食いなので、将来時点でいつかは増税してつじつまを合わせなければいけません。」

    2010/02/05 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox 無限等比級数か・・・って時間軸が考慮に入ってない。政府の場合、増税による逆乗数効果が入ってない。わかりやすかった!

    2010/02/05 リンク

    その他
    ryosuke5132
    ryosuke5132 【経済】【ケインズ】

    2010/02/04 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro クスリは元気の借金だからあとで返さないといけないんだよって言葉を思い出した。「時間軸の考慮」は難しいね「変動相場制では政府の財政支出による景気浮揚効果は外国に逃げてしまう」経済もまた開放系?なのかな。

    2010/02/04 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > クラウディングアウト

    2010/02/04 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 高校数学に出てきそうな簡単な理論で経済が語られてる事に驚いたwというより経済学に対する落胆

    2010/02/04 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 逆乗数効果がとても痛い、のであれば、乗数理論自体がしょぼいのではなく効果がしょぼいのを過大に持ち上げている、とかの運用の問題じゃないの?

    2010/02/04 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 なんでリフレ派だと自称している人たちはこういうのに噛み付かないの?

    2010/02/04 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid 子ども手当が出生率を上昇させないという理屈を証明せよ。

    2010/02/03 リンク

    その他
    tails_of_devil
    tails_of_devil 素晴らしくわかりやすく書かれているねえ。経済の入門書をちょこっと読んだ程度の者でも非常によくわかる。最後のオチがブラックジョークみたいだけど、笑えないよなあ。オソロシイ!

    2010/02/03 リンク

    その他
    misozui
    misozui 「よーし、瀬戸内海にもう一本橋つくっちゃうぞー、とかいってるの。 もう見てらんない。」

    2010/02/03 リンク

    その他
    piquoh
    piquoh まず、サル=政治家(特に大臣) ということですね。その設定の上で、みんなに分かるような文章で「サル」の方々への変化球的な厭味を展開していく言葉のチョイスが素晴らしいです。

    2010/02/03 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude ええぇ、国債発行による金利の上昇が企業の投資意欲を減退させるんじゃねーの?金利ぜんぜん上がってねーじゃねーか(あーでもデフレ下だから実質金利は高止まりしてるのか?それにしたって高金利とはいえないだろ)

    2010/02/03 リンク

    その他
    kmagami
    kmagami 法学部出身の日本の為政者たちは、景気が悪くなったら赤字国債を発行して財政出動するということを過去20年間繰り返してきました。 その結果、日本はまったく経済成長せずに途方もない借金が積み上がったのです。

    2010/02/03 リンク

    その他
    qad
    qad 「ほっといても民間が市場を大いに盛り上げてくれる」という前提が成立している場合には有効な見解だと思われる

    2010/02/03 リンク

    その他
    ones-inch
    ones-inch なんとまぁ懐かしい…。国債発行って底の抜けた桶に水を注ぎ込むって感じなんだよね。

    2010/02/03 リンク

    その他
    esper
    esper うーん。国債発行しなかったら誰かその金使うのかなぁ……

    2010/02/03 リンク

    その他
    bearide
    bearide 3へぇくらい。

    2010/02/03 リンク

    その他
    jiaozi
    jiaozi 信用不安で投資が減ったから、国の信用で無理やり資金を流そうとしてるんでしょ。やりすぎれば国の信用を損なうけどね。なお変動相場で効果が逃げるからこそ「皆ズルすんなよ?」って金融危機後のG20で合意したはず。

    2010/02/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 偉いひとが耐久消費財でお金が使われてる場合その限りではないって言ってた。ぶっちゃけコンクリート代をいくらはらっても。

    2010/02/03 リンク

    その他
    hiby
    hiby ゲラゲラ

    2010/02/03 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru クルーグマン先生が現在のような状況下での財政出動とクラウディングアウト、将来世代への影響について書いてます。 http://d.hatena.ne.jp/okemos/20081201/1228122201

    2010/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ケインズの乗数理論(Theory of Multiplier)がどうしようもなくしょぼいことのサルでもわかる説明 : 金融日記

    国会で菅副総理兼財務大臣が「乗数」についての質問にぜんぜん応えられなくてしどろもどろになってしま...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事