共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ayatokimura
    ayatokimura 晒しブクマ

    2009/06/28 リンク

    その他
    living
    living 情報の価値=(新規性×娯楽性)/自分との距離

    2009/02/16 リンク

    その他
    ysmatsud
    ysmatsud 「情報の価値=(新規性×娯楽性)/(自分との距離)」/「情報の価値(新しさ)」←情報の価値を新しさと捉えることの妥当性についてあとで考える

    2008/07/16 リンク

    その他
    masato611
    masato611 つまり市場を通さないで流通する情報が増えると、GDPはしばしば逆指標になるのだ。エイベックスのような衰退産業を守ることがプラスで、P2Pや検索エンジンのようなイノベーションはマイナスと評価されてしまう。

    2008/07/16 リンク

    その他
    mallion
    mallion 『つまり市場を通さないで流通する情報が増えると、GDPはしばしば逆指標になる』『財・サービスの価値を貨幣で表現する必要はない』『情報の価値は、貨幣ではなく情報の流通量と質で評価すべき』

    2008/07/16 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf いろいろなところでオカシイので、じっくり反論してみました→http://d.hatena.ne.jp/T-norf/20080715/PriceofCopy

    2008/07/16 リンク

    その他
    simomm
    simomm  経済にとって最大化すべき目的関数は、企業の利潤ではなく消費者余剰(効用-価格の積分)だということである。

    2008/07/15 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  議論用の極論かな。面白いのでBM。

    2008/07/15 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 理想論。誰もが創作を楽しみながら、純粋な (職業としての) クリエイターは不在の世界。現実問題として、映画もアニメも、音楽でさえも人件費がバカにならんのよね。技術書なんて赤字が当たり前だし…。

    2008/07/15 リンク

    その他
    starpos
    starpos 「情報社会では、同じものがたくさん売れることには意味がないのだ。」これは誤解を生むだろうけどよい視点だと思う.同じことをより安いコストで実現したらGDPは減るのね.そういうことね.

    2008/07/15 リンク

    その他
    hatebu_music
    hatebu_music 池田信夫氏はmohno氏のコメントを削除し反論させなくした後、mohno氏に対し侮辱的な発言を繰り返してる。「いわずもがなだが (池田信夫)」←魚拓とっておいた。http://bit.ly/4aOP7I

    2008/07/15 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea なぜ週35万PVのブログ主がそれでも書籍を出し続けるのか。 / しかし娯楽はソーシャルなものなんじゃないのか >>本来、情報とはパーソナルなものである。

    2008/07/15 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 創作意欲を削がれないだけの十分なリターンをどうやってクリエーターに保証するか、という観点は入っていなさそう。うまく再分配がかからないと、出版とかもテレビのように安かろう悪かろう/悪貨が良貨を駆逐する。

    2008/07/15 リンク

    その他
    castle
    castle 「つまり市場を通さないで流通する情報が増えると、GDPはしばしば逆指標になるのだ。エイベックスのような衰退産業を守ることがプラスで、P2PやSNSのようなイノベーションはマイナスと評価されてしまう」

    2008/07/15 リンク

    その他
    haineko2003
    haineko2003 "情報社会では、同じものがたくさん売れることには意味がない""本来、情報とはパーソナルなもの""多額の宣伝費をかけて「メガヒット」で分子を大きくするビジネスは、もう限界""分母を小さくし、個人化すること"

    2008/07/15 リンク

    その他
    udy
    udy "情報財の場合にはD(x)がpx*と大きく乖離しているので、消費者余剰は貨幣で表現できない""つまり市場を通さないで流通する情報が増えると、GDPはしばしば逆指標になるのだ"

    2008/07/15 リンク

    その他
    makoto0631
    makoto0631 おっしゃることはよく分かるのだが、「情報の個人化が経済を支える」→「個人情報保護法廃止」は少し行き過ぎな気がした。プライバシー≒自己情報コントロール権だから。消費者のわがままがあまねく問題なのか。

    2008/07/15 リンク

    その他
    kawango
    kawango まあ、とりあえず、このエントリで岸氏より池田氏のほうがよっぽど極端な主張をしていることがはっきりしてよかった。

    2008/07/15 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 無料でばらまいても、誰からも需要がなかったりして

    2008/07/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno 自分の著書の著作権はいつでも廃止できるよ。まあ、自分で実践しない主張は、強く言うほど説得力を失うわけで。あと著作権(copyright)=複製権という意味で、デザイナの話は意味不明。他にも色々。/→http://tinyurl.com/5jzece

    2008/07/15 リンク

    その他
    isrc
    isrc 「コンテンツ産業」を次世代の基幹産業に育てようというもくろみは、GDPベースでは失敗確実/キャラクターやゲームや音楽をYouTubeなどでばらまいてGross National Coolを高め、日本を魅力的な国にすること

    2008/07/15 リンク

    その他
    indow
    indow 総論賛成だが、何だかすげぇ見当違いなことを書いてる気もする。

    2008/07/15 リンク

    その他
    okemos
    okemos 池田先生、大胆だなぁ。で、もし池田先生の言う通りになったとして、どういう未来になりそうかというネット上にある面白い予測 http://cruel.org/krugman/lookbackj.html の最後の有名人経済のとこ。

    2008/07/15 リンク

    その他
    toryu_rin
    toryu_rin 「貨幣というのは取引のマッチングコストを節約する媒体にすぎず、情報のように(排他性がないため)売買の価値を厳密にマッチングしなくてもいい場合には必要ない。」

    2008/07/15 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 大胆な提言

    2008/07/15 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji ッキリ言う

    2008/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Gross National Cool - 池田信夫 blog

    きのうの記事は、わかる人にわかるようにしか書かなかったのだが、意外にも今月最大のアクセスを記録し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事