共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    peppers_white
    peppers_white 東方の二次創作の話を踏まえて

    2012/12/01 リンク

    その他
    echibaka
    echibaka 自主制作の活動においてデジタル流通は本当に利点になるのか? : ARTI... - http://doujinlist.info/ranking-day

    2012/05/12 リンク

    その他
    lll_nat_lll
    lll_nat_lll "ネットにおいて「声を出した人」が実際にお金を払う人かどうかの判断は難しい"

    2012/05/03 リンク

    その他
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 『しかし何か月の後には全ては元通り静かになって、CDやダウンロードの売上も低下する』

    2012/04/27 リンク

    その他
    takunama
    takunama "同人誌が成立するのは、ロバート・リッチが言うようにデジタル流通ではなく、「いつでも買える訳ではない」という状況があるからだろう"

    2012/04/26 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 「そこでしか買えない」という飢餓感が鍵なら、3日間の夏冬電子コミケを開けば売れるのだろうかと思った

    2012/04/25 リンク

    その他
    sdfg158
    sdfg158 なんと今日アップしたブログ(bit.ly/I7iaZP)と途中が同意見すぎてびっくりなブログ。

    2012/04/23 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz インディからすれば本当に「藁」で利点だよー。でも世間がアホだから「メジャーから吸い取れ!」なIT界隈と結託しちゃっててルート敷き辛い! この辺がキッチリ〆られればスペースが産まれて未来が見えるんだが…。

    2012/04/23 リンク

    その他
    i196
    i196 色々深い

    2012/04/23 リンク

    その他
    makotohahsimura
    makotohahsimura みんなすぐにお金は落とさないよ。お金がかからないつべ観たりしてくれてるようでリピートも少ない。それでも何もないよりマシさ!!

    2012/04/21 リンク

    その他
    magi00
    magi00 今時出すだけで売れるという幻想を信じている人がいるのだろうか?電子書籍での出版が未経験だとしても、ブログやらTwitterやら個人で投稿できるサイトはいくらでもある。簡単じゃないのはすぐ分かりそうなものだが。

    2012/04/21 リンク

    その他
    hyuki
    hyuki 結城浩のメルマガも「個人による自主制作の電子出版物」だとして、私はここに書かれていないある視点(仮説)を持って書いている。ただいま模索実験中というところ。

    2012/04/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「バラ色の未来の話をする人たちは宣伝の部分を甘く見ている。」Windows95が普及した時期に流行った、IT化が進めば中間管理職中抜きで会社の風通しがよくなる、風の話に似ている。

    2012/04/21 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 制作費を取りつつ、権利を持つ。(私の勤務先はそれで成り立っているから、実務的になし得る) こうした実務的な技能を無視して、中抜き=悪に話が飛ぶ。こうしたネット言論に支配されたうえでのエントリ。

    2012/04/21 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon iOSアプリ版の同人誌なら買ったことあるし、同人誌通販も使うし・・・でもペイできてないだろーなーとは思ってた。

    2012/04/21 リンク

    その他
    raitu
    raitu コンテンツ屋はやっぱり大変だな、とセキュリティインフラ屋は思う。セキュリティもインフラも、保険や水道代のように自動引き落としでステルス化しやすい。もちろん当初に莫大な投資が必要だけど。

    2012/04/21 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「電子書籍は確実にこれより売れない可能性が高いだろう」 趣旨には同意するが日本語がアレw

    2012/04/21 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 星の数ほどあるコンテンツから欲しいものを見つけるのは難しい

    2012/04/21 リンク

    その他
    makou
    makou 上辺だけのセルフブランディングなんてすぐバレるしな。

    2012/04/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion 既存の業界の持つ、作品の良さを広報する機能をwebは代替しない、という話と読んだ。ただ、既存の業界で広報できるのは全体のごく一部だし…。webで真に的確なターゲット広告ができたら受け手もうれしいんだけどな…。

    2012/04/21 リンク

    その他
    n-yuji
    n-yuji よいまとめ。

    2012/04/21 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo そんなに世の中甘くないよっとwww

    2012/04/21 リンク

    その他
    yusukem
    yusukem この状況を面白いと取るか、よく分からないと取るかは人によるだろうなあ。

    2012/04/20 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 遠からずとも当たらじ。逆だ。タダのものだけアレばいい。専業にならない程度に社会を豊かにしてくれ。そのためにマスメデイアが滅びればイイ。今の商業をふくめて現金化のモデルなんてなくなればいい。そういうこと

    2012/04/20 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 最近のweb漫画だと男子高校生の日常がTVアニメにまでなったけど、他にはニコニコ静画も徐々に充実してきてるし、電子書籍もプラットフォームというか囲い込みが進むと思う

    2012/04/20 リンク

    その他
    RPM
    RPM 「ネットで金が動きにくい」って多くは決済機能の問題にされてきたけど、実際は「払う気が毛頭ない」問題の方がよほどでかく見えるよなー。

    2012/04/20 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 電子化して売れなくなるものもあるだろうけど、その逆もあると思う。そして後者の方がより普遍的な価値のあるものなんじゃないだろうかと信じている/即売会文化が殺してるものもあると思ってるので

    2012/04/20 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami 自主制作の活動においてデジタル流通は本当に利点になるのか? : ARTIFACT ―人工事実―

    2012/04/20 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 即売会で財布から500円出す手間とフォームに名前やらカード番号入れてああだこうだして…の間にある差ってのもデカそうだよなー。

    2012/04/20 リンク

    その他
    republic1963
    republic1963 公式サイトへのリンクはこちらに貼っていただいた方がありがたいです。 http://blog.livedoor.jp/chikumaonline/ それはそうと、思うところは「落ち着いたら」書きます。

    2012/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自主制作の活動においてデジタル流通は本当に利点になるのか? : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロット...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事