このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第39回

貞操帯で機密保持、USBメモリー向けダイヤル錠

2009年02月02日 10時00分更新

文● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

USBメモリーの小さな親切・大きなお世話とは?


 USBメモリーは、今やデジタルデータの受け渡しに最もよく使われるメディアとなった。しかし、そのセキュリティーをどう管理するかについては、これと言った標準的で確実な手法が確立していない。

 それは、十数年前の開発当初から、フロッピーディスクのようにシンプルで低価格、普及帯のマスプロ記録メディア商品を目指していたからかもしれない。

 USBメモリーで簡単にできる機密管理の方法と言えば、USBメモリー内に記録した目的のデータを「隠しファイル」や「隠しフォルダ」に属性変更して、パソコン側から一時的に見えなくする方法だ。

 メーカーによっては、USBメモリー本体に「指紋照合」の機能を搭載するものある。

 機能としては、指紋の照合で中のファイルの存在が見えたり見えなかったりするだけで十分だ。しかしメーカーの多くは、指紋照合のハードウエア追加によるコストアップを正当化すべく、ファイルの自動暗号/復号化機能や特殊な圧縮機能などを追加して、ファイルの取り扱いをより煩雑で非効率的なモノにしてしまっている傾向がある。巷にはまさに「小さなサービス、大きなお世話的商品」が溢れている。

ユーザが設定した任意の3桁の数字でロック・アンロックが可能な「USBダイヤル錠」

ユーザーが設定した任意の3桁の数字でロック・アンロックが可能な「USBダイヤル錠」

 そんな中で極めてシンプル、誰でも理解できる「物理的錠前方式」の機密管理ハードウエア「USBダイヤル錠」というモノが登場した。

「戦略的衝動買い」とは?

 そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。

 それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン