2007年06月30日
【金沢】
【金沢】明後日新聞社金沢支局面接日
みなさんご無沙汰です!
日比野です。
金沢21世紀美術館からブログ参加です。
5月18日の苗植え式以来の金沢で、改めて2000株のこの量の凄さと、苗の出身地の違いで同じ種からでも、こうも違うものなのかと驚いております。しかしみんなしっかり金沢の環境にそれぞれが対応しており、遅い子は遅いなりに地に足つけて成長している様子です。
明後日朝顔の成長を見るにつれて、嬉しくなるのと同時に、金沢21世紀での展覧会「日比野克彦アートプロジェクト・ホーム→アンド←アウェー方式」(9月29日OPEN)が近づいてきているなというマゾ的喜びをも感じている次第です。
今日はその準備で金沢に来ています。まづは金沢でのアートプロジェクトの牽引力となるべく「明後日新聞社金沢支局」の開設準備に入りました。この支局から全国各地に朝顔の種に見習って取材に行く特派員の面接を本日行いました。
この写真は面接後、晴れて特派員に合格した晴れやかな顔・顔・顔・顔・顔・顔と朝顔でーーーす。みなさんの地域にこの顔が現れるときがくるかもしれませんのよく観察しておいてください。
この顔に見覚えあり!!!!そんな出会いのときがやってくるでしょう。
天草に現れたあの顔は!見覚えがあります!寺山修司さんの奥様の九条今日子さんですね。さぞかし愉しい宴だったでしょうね。

日比野です。
金沢21世紀美術館からブログ参加です。
5月18日の苗植え式以来の金沢で、改めて2000株のこの量の凄さと、苗の出身地の違いで同じ種からでも、こうも違うものなのかと驚いております。しかしみんなしっかり金沢の環境にそれぞれが対応しており、遅い子は遅いなりに地に足つけて成長している様子です。
明後日朝顔の成長を見るにつれて、嬉しくなるのと同時に、金沢21世紀での展覧会「日比野克彦アートプロジェクト・ホーム→アンド←アウェー方式」(9月29日OPEN)が近づいてきているなというマゾ的喜びをも感じている次第です。
今日はその準備で金沢に来ています。まづは金沢でのアートプロジェクトの牽引力となるべく「明後日新聞社金沢支局」の開設準備に入りました。この支局から全国各地に朝顔の種に見習って取材に行く特派員の面接を本日行いました。
この写真は面接後、晴れて特派員に合格した晴れやかな顔・顔・顔・顔・顔・顔と朝顔でーーーす。みなさんの地域にこの顔が現れるときがくるかもしれませんのよく観察しておいてください。
この顔に見覚えあり!!!!そんな出会いのときがやってくるでしょう。
天草に現れたあの顔は!見覚えがあります!寺山修司さんの奥様の九条今日子さんですね。さぞかし愉しい宴だったでしょうね。

2007年06月30日
【熊本】
【熊本】プールサイドの朝顔
2007年06月28日
【金沢】
【金沢】今日の朝顔・・・と、きのこ
2007年06月28日
【横浜】
【横浜・ズーラシア】回復傾向
うちはずっと生育が悪かったのですが、ようやく朝顔らしくなってきました。
水やりを増やしたり、土が乾いたり、熱くなりすぎないように堆肥でマルチングを行ったり、化成肥料や液肥をやったりしてもイマイチだったので、これは土のアルカリ化のせいだと結論づけました。
土がアルカリ性だと鉄分の吸収阻害を起こし、生育不良を起こしやすいそうです。そこで・・

「メネデール」という活性剤を使用しました。よく使われている商品なんですが、成分に「鉄」と記載されていたため、急いで買ってきました。すると・・

数日後にはだいぶ丈夫そうになり、葉の色も濃くなってきました。各地のみなさんより2週間遅れぐらいかと思いますが、一安心です。
水やりを増やしたり、土が乾いたり、熱くなりすぎないように堆肥でマルチングを行ったり、化成肥料や液肥をやったりしてもイマイチだったので、これは土のアルカリ化のせいだと結論づけました。
土がアルカリ性だと鉄分の吸収阻害を起こし、生育不良を起こしやすいそうです。そこで・・

「メネデール」という活性剤を使用しました。よく使われている商品なんですが、成分に「鉄」と記載されていたため、急いで買ってきました。すると・・

数日後にはだいぶ丈夫そうになり、葉の色も濃くなってきました。各地のみなさんより2週間遅れぐらいかと思いますが、一安心です。
2007年06月27日
【水戸】
【水戸】頑張りましょう!
2007年06月27日
【霧島】
【霧島】相次ぐ災難!
2007年06月25日
【岐阜】
【岐阜】もじゃもじゃ
2007年06月24日
【太宰府】
こちら太宰府・五十嵐邸です
2007年06月24日
【熊本】
【熊本】初開花!
2007年06月23日
【岐阜】
【岐阜】関特別支援学校より
こよみのよぶねメーリングリストで呼びかけてみました。
明後日朝顔育てているかた~
我が家でもひと株成長中です。
まだまだ岐阜のあちこちに明後日朝顔がいるようです。

学校で育てている明後日朝顔が次々と芽を出し、85本になりました。
本葉が2~3枚になり、ツルが出そうなものもあれば、まだ昨日芽が出たばかりというものまで様々です。
毎日芽を数えて成長を楽しみにしています。
昨日と今日の美術の授業で綱を張りました。
朝顔をどこに置いたらよいか、どのように綱を張ったらよいかということをみんなで考えました。
・学校の中で目を引く所
・綱を張ったときの空間がかっこいい所
・朝顔の陰に入って涼める所(できれば裏からも見ることができる所)
・水やりをしやすい所(近くに水道、ホースがある所)
このような条件に合う所ということで、いくつか候補の中から、玄関の横のモニュメントのまわりにプランターを置き、2階の窓の外にロープを集めることにしました。
これだと一番目を引く場所ですし、教室からも(裏側から)見えます。
実際に張ってみました。
綱のラインがウエーブするようにプランターを並べると、とてもいい感じになりました。
ここにツルが伸びてきて花がいっぱい咲いたら…
想像するのも楽しいものです
明後日朝顔育てているかた~
我が家でもひと株成長中です。
まだまだ岐阜のあちこちに明後日朝顔がいるようです。

学校で育てている明後日朝顔が次々と芽を出し、85本になりました。
本葉が2~3枚になり、ツルが出そうなものもあれば、まだ昨日芽が出たばかりというものまで様々です。
毎日芽を数えて成長を楽しみにしています。
昨日と今日の美術の授業で綱を張りました。
朝顔をどこに置いたらよいか、どのように綱を張ったらよいかということをみんなで考えました。
・学校の中で目を引く所
・綱を張ったときの空間がかっこいい所
・朝顔の陰に入って涼める所(できれば裏からも見ることができる所)
・水やりをしやすい所(近くに水道、ホースがある所)
このような条件に合う所ということで、いくつか候補の中から、玄関の横のモニュメントのまわりにプランターを置き、2階の窓の外にロープを集めることにしました。
これだと一番目を引く場所ですし、教室からも(裏側から)見えます。
実際に張ってみました。
綱のラインがウエーブするようにプランターを並べると、とてもいい感じになりました。
ここにツルが伸びてきて花がいっぱい咲いたら…
想像するのも楽しいものです
2007年06月23日
【金沢】
【金沢】各地から続々
2007年06月23日
【岐阜】
【岐阜】わお!
2007年06月22日
【熊本】
【熊本】設置@上通パビリオン
熊本の中心街には、長いアーケードがあります。その中に、アップタウン・ダウンタウンならぬ、上通アーケードと下通アーケードと言う名のアーケードがあります。そこから、新市街アーケードや並木坂などの通りに繋がっていき、長い商店街となっています。
今回、熊本市中心市街地での朝顔は「熊本市現代美術館」「上通パビリオン」「下通アーケード2番街」「新市街アーケード」「城東小学校」の5箇所でご覧いただけます。
本日、「上通パビリオン」の植替え&縄張りをしました。

ケーキ屋swissさんのガラス沿いにも、朝顔の蔓が上ります。

中庭と通路の間に朝顔カーテンがかかるのはいつになるでしょう・・・?

既に成長がすすみ、蔓が行き場を探して彷徨っていた朝顔たちは、早速縄に巻きつき、さも昨日から存在していたかのように、この空間になじんでいました。
今回、熊本市中心市街地での朝顔は「熊本市現代美術館」「上通パビリオン」「下通アーケード2番街」「新市街アーケード」「城東小学校」の5箇所でご覧いただけます。
本日、「上通パビリオン」の植替え&縄張りをしました。

ケーキ屋swissさんのガラス沿いにも、朝顔の蔓が上ります。

中庭と通路の間に朝顔カーテンがかかるのはいつになるでしょう・・・?

既に成長がすすみ、蔓が行き場を探して彷徨っていた朝顔たちは、早速縄に巻きつき、さも昨日から存在していたかのように、この空間になじんでいました。
2007年06月21日
【岐阜】
【岐阜】金沢の岐阜っ子は・・・
金沢21世紀美術館さ~ん。
毎日観察楽しそうですね~♪
太宰府の朝顔は、なんだか気品あふれる凛とした佇まいで。
金沢の朝顔は加賀友禅に負けず劣らず、雅なカンジで。
で・・・岐阜の朝顔たちは・・・元気ですか?
毎日観察楽しそうですね~♪
太宰府の朝顔は、なんだか気品あふれる凛とした佇まいで。
金沢の朝顔は加賀友禅に負けず劣らず、雅なカンジで。
で・・・岐阜の朝顔たちは・・・元気ですか?
2007年06月21日
【金沢】
【金沢】金沢組もようやく開花
2007年06月20日
【岐阜】
【岐阜】6/20
2007年06月20日
【霧島】
【霧島】ようやく苗植!
2007年06月19日
【金沢】
【金沢】20輪! ついにサカタの種も開花
2007年06月19日
【莇平】
【莇平】莇平でも咲きました。
2007年06月18日
【金沢】
【金沢】一気に13輪!!
2007年06月18日
【金沢】
【金沢】朝顔チェック!
2007年06月16日
【金沢】
【金沢】なんと、咲きました。3つ!
2007年06月16日
【横浜】
【横浜・ズーラシア】苦闘中
各地のみなさんの報告を見てやや焦っています。
うちの朝顔達はどうも生育が遅いです。

このように、まだ3cmくらいの苗がたくさんいます。

葉の色もみんな黄緑色で薄いため、液肥を与えることにしました。

土のphも簡単にはかってみました。うーん、ややアルカリなのかな?
うちの造成土はとても堅く、コンクリートなんかも混じっているのです。そのため、朝顔を植える部分は良さそうな土と入れ替え、堆肥をたくさん混ぜたのですが、不十分だったのでしょうか?いや、あのとき水やりを忘れたことが・・。などと悶々としています。
ちなみに近頃はだいぶ暑くなったので、1日2回の水やりをしています。気のせいか、少し生育が良くなっているような・・。

早く、このロッジを覆うほどに生長してもらいたいです。
うちの朝顔達はどうも生育が遅いです。

このように、まだ3cmくらいの苗がたくさんいます。

葉の色もみんな黄緑色で薄いため、液肥を与えることにしました。

土のphも簡単にはかってみました。うーん、ややアルカリなのかな?
うちの造成土はとても堅く、コンクリートなんかも混じっているのです。そのため、朝顔を植える部分は良さそうな土と入れ替え、堆肥をたくさん混ぜたのですが、不十分だったのでしょうか?いや、あのとき水やりを忘れたことが・・。などと悶々としています。
ちなみに近頃はだいぶ暑くなったので、1日2回の水やりをしています。気のせいか、少し生育が良くなっているような・・。

早く、このロッジを覆うほどに生長してもらいたいです。