2007年08月25日
【横浜】
【横浜・ズーラシア】ゾウの糞で・・・
2007年08月07日
【横浜】
【横浜・ズーラシア】 元気!
2007年07月01日
【横浜】
【横浜・ズーラシア】うちもついに・・
2007年06月28日
【横浜】
【横浜・ズーラシア】回復傾向
うちはずっと生育が悪かったのですが、ようやく朝顔らしくなってきました。
水やりを増やしたり、土が乾いたり、熱くなりすぎないように堆肥でマルチングを行ったり、化成肥料や液肥をやったりしてもイマイチだったので、これは土のアルカリ化のせいだと結論づけました。
土がアルカリ性だと鉄分の吸収阻害を起こし、生育不良を起こしやすいそうです。そこで・・

「メネデール」という活性剤を使用しました。よく使われている商品なんですが、成分に「鉄」と記載されていたため、急いで買ってきました。すると・・

数日後にはだいぶ丈夫そうになり、葉の色も濃くなってきました。各地のみなさんより2週間遅れぐらいかと思いますが、一安心です。
水やりを増やしたり、土が乾いたり、熱くなりすぎないように堆肥でマルチングを行ったり、化成肥料や液肥をやったりしてもイマイチだったので、これは土のアルカリ化のせいだと結論づけました。
土がアルカリ性だと鉄分の吸収阻害を起こし、生育不良を起こしやすいそうです。そこで・・

「メネデール」という活性剤を使用しました。よく使われている商品なんですが、成分に「鉄」と記載されていたため、急いで買ってきました。すると・・

数日後にはだいぶ丈夫そうになり、葉の色も濃くなってきました。各地のみなさんより2週間遅れぐらいかと思いますが、一安心です。