

『ミラノ、スカラ座のすべて(仮題)』
http://www.bunkamura.co.jp/cinema/lineup/16_scala.html
2016年12月ロードショー予定
--
イタリア・ミラノにある舞台芸術の最高峰スカラ座。過去、現在、未来……偉大な芸術家たちの精神が息づく魅惑の神殿──50年代にヴィスコンティ演出「椿姫」でマリア・カラスという伝説のスターが生まれ、以後オペラ、バレエ、クラシック音楽の光り輝く歴史が刻まれたスカラ座を時空を超えて旅し、その全貌に迫るアート・ドキュメンタリー!
--
at : Bunkamura ル・シネマ
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
tel.03-3477-9174
map

『楳図かずお「わたしは真悟」ミュージカル化』
http://natalie.mu/comic/news/184129
(コミックナタリー記事)
2016/12月 - 2017年1月
--
楳図かずお「わたしは真悟」のミュージカル化が決定した。12月から2017年1月にかけて、全国5カ所での公演が予定されている。
--
「わたしは真悟」は1980年代に週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて発表されたSF作品。大人たちによって引き裂かれようとした少年少女の一途な愛と、意識を持つことになった産業用ロボットの運命を描く。ホラーマンガで知られる楳図が、「神とは何か」「意識とは何か」といった形而上学的テーマに挑んだ意欲作だ。
ミュージカルでは少女・真鈴(マリン)役を高畑充希が、少年・悟(サトル)役を門脇麦が演じる。脚本は劇団DULL-COLORED POP主宰の谷賢一、演出・振付はフィリップ・ドゥクフレ、音楽はトクマルシューゴと阿部海太郎が担当。また演出協力としてKAATの芸術監督・白井晃が参加する。
--
楳図かずおコメント
ボクも絶対、見にいくぞ!! グワシ!!
高畑充希の“真鈴”はどうか?
門脇麦の“悟”はどうか?
2人はありえない子供の世界を演じなくてはなりません!!
さあ大変だ!!
でもやってのけるのは間違いありません!!
だって2人ともやわでない面構えですもん。
高畑充希さんはテレビ(東京センチメンタル)で一瞬のシーンですがご一緒しましたね。
その時思いました。「女優だ!!」
門脇さんもお会いするのが楽しみですね。
そして何と言っても“真悟”。
どのように舞台で表現するのでしょうか。
演出家のフィリップ・ドゥクフレさん、きれいでドキドキする舞台をお願いします。
最後にもう一度。「グワシ!!」
--
・その他詳細 上記URL先参照