2024-10-30

anond:20241030092438

ちがうぞ。

英語版Wikipediaによれば、1989年インテルとMicroAgeってPC販売店チェーンが広告コピーとして"If you're buying a personal computer, make sure it has Intel inside."というフレーズを考え出し、”Intel Inside”ステッカーも作られたとある

1990年になって、日本広告宣伝する際に、「インサイド」は株の不正取引連想させるので良くないってことで、”Intel in it”というフレーズになったのを後に訳して「インテル入ってる」とされたのだ。

記事への反応 -
  • インテルツインテールのほうがよくない?

    • Intel Insideを訳しただけじゃないの?

      • 日本発のコピーで、インテル入ってるが先と言われている。

        • ちがうぞ。 英語版Wikipediaによれば、1989年にインテルとMicroAgeってPC販売店チェーンが広告コピーとして"If you're buying a personal computer, make sure it has Intel inside."というフレーズを考え出し、”I...

          • 読み違いも甚だしい。 インテルのブランドキャンペーンは、1990年に米国とヨーロッパで「The Computer Inside」というキャッチフレーズで始まりました。インテルの日本支部は「インテル、...

            • だから、1989年に”Intel Inside”という言葉が生まれたのは間違いないじゃん。インテル入ってる(1990年)より先じゃん。 「インサイド」の語感が悪いから「インテル入ってる(Intel in it)」が...

          • でもインテル系CPUで動く株と何の関係もないゲーム「インサイダーズ」は1988年に発売されて特に誤解なかったですよね

    • マスコットキャラクターは、こんな感じ? https://imgur.com/a/BQvq0mU

    • インテルツインテールって全然どういうことかイメージできない なにがいいわけ?説明して

      • 性能重視のPコアと省電力さに優れたEコアの2種類でCPUが構成されてることを言えばなんとかなる

    • 安倍晋三の心臓

    • 何年か前pc更新するときtdp上がってんの知ってあーもう進化も限界なのかと 電源800wくらいないとあかんのか最近は?

    • インテルヒンメルならそうする

    • インテル出たり入ったりしてる

    • ショーンKの声はいい声

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん