なんかtwitter(X)でまたこの手の議論が再燃してたので、思うところを書いてみる。 個人的には「表紙の原稿料くらい払ってあげなよ」と思うけど、払わないのもまた理屈としてはわか...
単行本は作者のもので、出版社や編集部は出版の手伝いをしてるだけだと言うなら、売り上げから10%を作者にではなくて、売り上げはまず全額作者に、その数%を出版社、印刷会社、製本...
代理店がマージンいくら取るかって話に マージン多いのはおかしいっても 別に契約次第ですでしかなくておかしくもなんともない
書店の取り分ゼロでわろた
そんなことは書いてないやで
作家が返品リスクとか、在庫管理コスト、物流コスト、そもそも赤字になるリスクとかを背負えるならねえ……
いや、だから現状は作家の出版を出版社が手伝ってると言うものではないでしょって話だよ
違うよ。 原稿は作者のものだけど、単行本は「原稿を元に出版社が体裁を整えたのもの」だから作者の権利部分と出版社の権利部分が混在してるよ。 例えば表紙のレイアウトとかタイト...
当然印刷費や編集費用を実費で請求してくから 初版が売れ残ったら大赤字になるけど。 個人事業主の度合いを強めるってそういうことだけど本当に理解してる?
同人誌作るのに印刷会社にアウトソースした分の料金は払ってるわけで 製本や流通までやってもらってる出版社には本来はお金を払う立場だよね
おっしゃる通りやな 雑誌に載るから原稿料、単行本出すのは印税、って考えは、漫画雑誌というものが早晩滅びそうな昨今、古すぎる制度だけど、なかなか変えられないんだろう 俺もそ...
本が売れなかった分の在庫コストや損失は出版社側がケツ持ちしてくれるしな
メロン、アニメイト、とら、ゲーマでそれぞれ違う特典をつける秋元康メソッドと地続きなんだよな
じゃあ、全部無料で読んだジャンプラのマンガの単行本(紙)を買う時に描き下ろしおまけページの有無を判断材料にしないのか、という問い
おまけページの有無を判断材料 当然にするだろう だが、それで「単行本が売れた」場合、その分の印税が貰えるのだよ Twitterで販促、本屋で販促、どこまで金をもらうつもりだ? 本が...
印税だけじゃなくて出版社の利益も増えてるのになあ
出版社は倉庫に眠ってる分の在庫保管費や 返本された場合の処分費用 当然に物流に掛かる費用 出版社自身の販促費も含まれるが 本の値段が漫画ごとに違うなんてあるか? ドラゴンボー...
わぁい優越的地位の濫用 優越的地位の濫用だいすき
じゃあ漫画家は雑誌で宣伝させていただいたら広告料を払わなきゃいけないのか? 雑誌の作業で売れるための広告打ってもらってるんだし
あひるの空とかブラックジャックによろしくとか、表紙絵を描かない選択をした漫画家もちゃんといるんやな 金を出すように交渉するか絵を描かない選択するか自分でせえってのは正論...
『あひるの空』は表紙絵の原稿料をくれと言ったら拒否されてああなったわけで、交渉が決裂した話を作家が選択した結果だと美談みたいにするのはどうかと思う。 これはつまり交渉の...
作家に選択の余地があるというのは「原稿料なしで表紙を描くか、表紙を描かないか」であって、「印税も原稿料も貰う」選択肢はそもそも無いよ?
それがおかしいと言う話なんだが?
元増田に書かれているように雑誌原稿料も単行本印税もほしいなら漫画家は原稿料もらった雑誌掲載された原稿を表紙に使い回せばいいだけよ そういう選択肢を取る権利は漫画家にはあ...
人気が無くてカラーページが貰えない漫画家だっているんですよ!!!
白黒のコマの一部をおしゃれに編集して表紙にすればいいよ カバーデザイン専門の会社だってあるし
それでいいと言うなら編集者はそれをデフォルトとして提案すべきでしょうよ
カラーページには原稿料出てるのに、単行本表紙はお前らが勝手に書いてるだけという森川はずるいよなあ
原稿料を勘違いしてる 原稿料は雑誌に作品を掲載した代価 印税は作品を本として出版させてもらった代価 漫画単行本の場合は、表紙も作者の作品の一部だから印税になるというだけの...
原稿料って言葉が誤解を生んでるんだな。著作物使用料だって。 出版社の裁量で掲載する著作物の雑誌に載せる著作物使用料を払う。 使用料を払ってるから雑誌が何百万部売れても同じ...
長文ご苦労様だけど別に勘違いしてないよ。 単にずるいなーって思ってるだけなんで
大物漫画家なら自分の会社から原稿料払ってんじゃね。知らんけど 大物漫画家が雑誌掲載をせずに描き下ろしで単行本を出したいと言って実現した。原稿料は入るか入らないか。普通...
なんで、「オカシイ」の? その考えの時、どういう風に商売を構成しているの? 例えばだけど、音楽だって売り切りの契約とかあるよね イラストだってそう 売り切りでお金を貰うのか...
小説の挿絵イラストって買い取りか印税か選べるらしいね この辺りの機微で有名な話は子門真人のおよげたいやきくん 嘘か誠か、買い取りで契約して5万しかもらってないとか そうい...
基本的にラノベのイラストは一枚いくらの買い切りで、ごくごく例外的にスレイヤーズの神坂一は出版社と交渉して あらいずみるいにも印税が入るようになったという認識だったが今は...
隙あらば無料でマンガ読もうとする人たちが「正当な対価」とかピーチクパーチクほざいてもな、という感はある
この辺の話、クリエイターを軽視するな!って怒ってる人たちがクリエイターの森川ジョージをめちゃくちゃ攻撃してるのよくわかんないんだよね
森川ジョージはちゃんとはじめの一歩を完結させろ😡!
一歩が復活して宮田君と戦う所までやるからまだまだだよ! 私は応援してるぞ!
作家は自営業で出版社と交渉して良い契約条件を引き出していくものっていうのをわかってなくて 作家側に最大限都合のいい状態にしないのは悪!って程度のことしか考えられない人だ...
健全なる漫画の普及により、日本の文化の発展に寄与することを目的として、権利関係の相談にも乗りますよと言っている日本漫画家協会の専務理事様ですからね。 権力勾配のある話な...
森川ジョージって大昔から表紙描いてないぞ
だから?
まあそれを「作者が【勝手に】書いている」とかソープの恋愛みたいなこと言っちゃうから燃えるんだよな・・・w
これだわ
仕事を選べるとかじゃなくて、編集者のお願いなら断ればいいし依頼ならちゃんと交渉して契約しろってまともな事しか言ってないと思うんだよな 契約もなく作業させる業界の悪い慣習...
なんで?今だって人によって払ったり払ってなかったりでしょ もし単行本の書き下ろしに原稿料を払うようにするとなると、その編集部(もしくは出版社)が取引するすべての作家に...
書籍のは誰のものかと言えば作者の物で 出版社は書籍を作るお手伝いを請負ってると考えれば 作者は出版社にお金を払ってるようなもんで 表紙の原稿料をもらったところでその分作者...
出版社側は作家が表紙を描けば、労力ゼロで利益を増やせるわけで、そこは公平じゃないよな
作者が面白い作品を描けば出版社も労力ゼロで利益が増えるから「面白い料」を払うべきか
そこは編集者が協力してるでしょ
表紙も協力してるじゃん。構図とか相談しあってるって話も聞くし、ブックデザインやロゴの手配とかは編集がやってるでしょ。
前者はじゃあなおさら原稿料出す必要が出てくるのでは?後者のブックデザインやタイトルロゴの手配は表紙を描かなくても必要なことでしょ。そんでその経費は売り上げから控除され...
だから作者が出版社に利益分配する契約で書籍作成販売を委託してるのに 作者が表紙の原稿料を出版社に請求したところで利益分配で出版社の取り分が増えるだけじゃない? 出版社だっ...
印税率が下がるならそうだね。そうなの? あと出版社側も表紙があった方が売り上げ増えて利益も増える見込みでそうしてるんだから、そのコストは払うべきではないの?表紙は描い...
だからそのコストも含めて印税率が設定されてるんでしょ
そんじゃあ描かない自由なんてないじゃん
表紙描かなくても、最低保証たる初版数が減るだけじゃないかな それでも売上が変わらなければ増刷で言い訳だし
発行部数が下がるなら描かない自由があるとは言えないよね。んで、発行部数を決める権限が出版社側にしかないなら作家の出版を手伝ってるだけは完全に嘘だし
これさあ、作者が地主と考えてさ作品が土地として そこにデベロッパーとかが施設を立てさせてください 諸々の費用を引いてこのくらい利益を差し上げられますってところの 費用に地...
その比喩は微妙に違う気がする 強いて言えば、大家が入居者に礼金を求めるのに近いんじゃないか? 毎月の家賃の支払いとは別に、最初にちょっと一封包んで渡してくれよ(こっちも色...
原稿料って原稿に支払われるお金じゃなくて原稿をお借りすることに対する原稿使用料が本当のところだからでしょ 雑誌もアンソロも
仮に印税が10%、本の価格が600円だと、 10万部で、6,000,000円 1万部では、600,000円 5,000部だと、300,000円 少ない部数ならば、表紙原稿料払ってもらわないと作業と収入のバランスが悪...
「表紙絵がタダ働きなの許せん!」って怒ってる外野も映像研の人が印税これくらい貰ってますって明かしたら「そんだけもらえるなら表紙ぐらい描けよ」ってなりそう
かつ、雑誌連載で180ページの原稿使った本だとすると 原稿料ページ5千円なら 900,000円 原稿料ページ1万円なら 1,800,000円 原稿料ページ2万円なら 3,600,000円 の原稿料が払われる。 まあ...
昔は売れない漫画でも初版で最低1万部くらいは刷ってくれてた(たとえ売れなくても印刷した時点で印税が発生した)のが、最近は新人だと2000部とか3000部スタートらしいからな。 そ...
1000円の単行本が2000部全部売れても200万しか売り上げが立たないのだから売れない作家が文句言ったら切られるのでは。
そこで部数増やせじゃなくて表紙の原稿料なんてスジ通らないところを要求するからダメなんだよなあ
サラリーマン的世界観で生きてる人は議論の入り口にも立ってないのにそのことに全く気付いていない。 雇用ではなく会社間取引から考えるのが正解。
利益分配の契約事項だからねぇ。それほど不利な契約にはなってないけどそう感じるの人は挑戦するとイイと思う。会社の契約のひな形を変えさせるのは結構しんどい。
おそらくごねたところで「単行本に関する収益は印税に含まれる」って明確になるだけで、原稿料が追加で支払われることはないんだろうなぁとは思う
各話の扉絵を表紙にして問題無いと思うんだが。書きおろしが作者の財布に繋がりますよ!とか言われた所でそれこそ作者の勝手だし anond:20241022004705
そういう既存資産で表紙作ってる作家は普通にいて 編集部もそういう風にしておいてと言えば対応してるのが現状なんだけど 表紙描きたいし金くれないのも嫌って両取りが上手くいなく...
大童先生が舵とって流れ変えそうな感じするので一人でも多くの漫画家が賛同してほしいな 今や漫画家全員SNSやってるし徒党組むハードルも下がってるだろうし
要するに大半の作家は仮に表紙絵原稿料の権利を勝ち取っても微々たる金しか貰えんしそのせいで印税の配分変わったら嫌だし、だったら無償でも印税もらえる現状で別にええわって感...
表紙の原稿料っていくらだよって話だからな 5万か10万だったらもらうためにゴネる価値がマジでないし 100万単位の話になるとじゃあ他の契約条件もまとめて見直しましょうってなってた...
あひるの空でクソみたいな表紙でも出版しないみたいな嫌がらせはしないし 金は出さないから意見もしないし 表紙のせいで売れないリスクは出版社もという覚悟もあるみたいだから ま...
表紙が売上に影響してなそうなんで描きませんとか 手が回らないから表紙の工数はカットしていくとかならそういう判断もあるなという感じだけど 原稿料もらえないからって理由で描か...
読者が置いてけぼり感はあるね 少なくとも買う読者は完全な負けでがっかりするわな
印税は作品分だけだ そこは絶対に譲らぬ 他の要求はすべて出版社の販促依頼なのだから別契約で金を払え それで発行部数が伸びたのなら金は貰う 売れたのは俺の作品だから当然だな 編...
業界わからないけど、「単行本化」という業務は出版社からの依頼?漫画家からの依頼? 怒っている層は、出版社からの(半ば強制的な)依頼に対して報酬がない、と言っているように...
両方。出版社と漫画家の合同事業みたいなもの。
じゃあもうコミュニケーションと契約しっかりしましょう、じゃないですかー
だったら雑誌掲載した分の原稿引き取ってkindle自費出版しますね、とかもOKなのかな。 実際は契約とかでうちの出版社通せってなってそうだけど。
普通に原稿引き上げて出版社通さず売ってる作品あるだろ んで出版社側に権利のあるタイトルロゴとか写植が安っぽいものに差し替えられてる そのくらいは基礎知識じゃないのかね
はいつまり結局のところは契約次第なんです 森川ジョージ氏が言った通りですね 終わり!閉廷!以上!みんな解散!
嘘乙 小説単行本の表紙や挿絵を担当するイラストレーターは、勿論「原稿料」をもらえる。だが「印税」はもらえない。 小説の装画を描いとる画家兼イラストレーターだが、印税も貰...
そういう特殊な契約なだけでは。一般的には表紙絵や挿絵は買い切りだよ。
火にガソリン注ぐのは上が馬鹿と言うか無能なので殿様商売してるのはビデ論とソフ倫思い出す
同じコミックでABCテストしてほしいわ A表紙絵なし本編のみ B従来の描き下ろし、オマケや特典も描き下ろし C表紙はペン入れ画の使いまわし、オマケや特典はネーム 俺は正直Cを買う 好...
テストして欲しいところだけどそれで結果楽になるのは作家側であって 出版社側はテストの手間とコスト払うだけどだからな あんまり動機がないよな 1作品だけだとデータとしても弱い...
そんなもんだろ 現物でやると失敗した択が大変な事になるんでまず電子コミックでテスト 追加コストとしては売上含む3パターンのデータ管理、装丁デザインの微調整くらいじゃね? 今...
おれはAでコスト控えめの電子版だな〜
そういう人も多いだろう だが単行本価格に表紙やオマケの掲載料は含まれてないんだから、単純にペース数が少し減ったぶん安くなるかもくらいだと思うぞw
最近漫画単行本も高くなってきたから最初からカバー無しの廉価版を作るのも手だわ
売れない漫画家ほど印税少ないだろうに、表紙や描き下ろしで仕事させて給料出さないって酷いバグでは? 漫画家の裾野が広いほど面白い漫画も生まれやすいと思うので裾野を苦しめな...
そうは言っても売れない単行本に関しちゃ1番リスクとってるのは出版社だろうし
こういう雇われ根性のやつが外野どころか作家側にもいるって言うのが問題の全てよな 漫画発表するだけなら別に雑誌連載関係なくいくらでも媒体あるから裾野どうこうも取って付けた...
まぁその場合だと「売上のためには凝った表紙を描いたほうがいいですよ」という提言程度のはずのところが 実質的に「表紙を描く仕事を(その名目のお金は出さずに)依頼する」みた...
そういえば、イラストレーターが画集出すときって、その表紙に「原稿料」発生したりするんですかね? それともやっぱり全部印税にくるまれる形? もし経験者いたらちょっと知りたい...
男性アイドルが体壊した場合は事務所からの拘束強くて実質労働者っていう裁判結果がちょうど今月出たところだから、 漫画家も編集者からの拘束つよくて実質労働者となれば表紙だろ...