戸田山和久『論文の教室』 中島義道『カイン』
「おとなの進路教室」山田ズーニー 今日借りてきたばかりでまだ50ページも読んでないが早くも考えさせられてる。 今年はあんまり本読まなかったなぁ。
村上春樹のノルウェイの森を今年の初めくらいに読んだ。 救いようがないんだけど他の村上作品と比べて一番面白かった。 村上作品って日常や心理の描写がオサレだよね。
ジャンプの「ハンターハンター」 来週でまた休載ですけどw 「とてつもない日本」 ニコニコ市場で買って読んだ。閣下と呼ぶようになった。 はいはい、どうせオタだよ。
ヲタじゃなくてただのバカだと思う
世界屠畜紀行 面白いんだけど、書き文字が少し読みにくいんだな
ちょっと興味あるな。 イメージ的には「 もの食う人びと」みたいな感じなんだろうか。
「最高学府はバカだらけ」石渡嶺司 将来の進路に大学職員を考えてもいいかなと思った。志望大が「追い越せ東大」とは程遠いとか書かれてて発奮した。 ちなみに参考書は「マセマ...
「ペンギン、日本人と出会う」 自分ペンギン好きなんで、多分今年に入ってから読んだと思う。 ペンギンの種類や生態がわかるだけでなく、 何でペンギンがもっとも飼育されている国が...
夏目漱石『坊ちゃん』 金銭的な価値観が狂ってきたときに、頭をリセットするために定期的に読んでる。 アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』 初めて夜を徹して読んだ本。...
ゃッはoり、恋空ヵゞ一番面白レヽ∋ これ∋り先、恋空∋りも面白レヽ本TょωτTょレヽ`⊂思ぅ∋
日本語でおk
おしい、こういう文字書く人はこれより先なんて言葉使わんと思うよ。 「エンダーのゲーム」 30代にしてSFに目覚めました。もっとはやく読んでればよかった。これが80年代に書かれた...
うぉおおおおおお。エンダーノゲーム懐かすぃいいいいい。読んだのは20年くらい前かなあ。。また読みたい。買うぞ。
「エンダーのゲーム」 なぜか自分も最近読んだ。 かなり面白くて一気に読んだけど、ちょっとぐだぐだ感はあるなあ。 エンドらへんとかは取って付けてみたいだし。 今書き直すと違っ...
続編は読んだ? 一作めとテイストは違うけど、二作めの『死者の代弁者』が好きだ。 詳しくはネタばれだけど、アイデアが面白い。 エンダーまた読みたいなあ
宮台の『サブカルチャー神話解体』 宮台のデビュー作。十年以上前の本だけど、いま読んでもめちゃくちゃおもしろい。 あと、大塚英二の『キャラクター小説の書き方』
「星を継ぐもの」J・P・ホーガンかな。 普段読むのは歴史小説ばかりだけど。
「自分の小さな「箱」から脱出する方法」アービンジャー インスティチュート ニュースサイトとか書評ブログで紹介されてて夏頃に読んでみた。 人間関係がうまくいかない原因が書かれ...
脳内革命 平たく言うと「(寝る前に)楽しいことを考えるとマッチョになれるよ!」っていう話。 (女の子の場合はボインちゃんになれるよ。)
「朽ちていった命」新潮文庫 東海村の原発事故で、致死量の数倍もの放射線を浴びた職員の83日間の治療記録。 最初は見た目なんともない人が、どんどん崩れるように死へ向かっていく...
北条民生 「いのちの初夜」
恋空の元ネタを、70年代の漫画から探してみると面白いと思う。
絶対音感 絶対音感教育の成功と弊害についてのレポートと、 音楽的才能とは何かについての、インタビューをベースにしたエッセイ。 小説でも実用でもないけど、さらさら読めるわり...