板の記事 (1/2)
- 2010/08/04 : ご高齢者の行方不明について
- 2010/06/22 : どうかね?
- 2008/02/08 : この言葉
- 2007/11/24 : ひさびさに看板シリーズ
- 2007/04/30 : ええ!
- 2007/04/16 : これは・・・
- 2007/04/10 : え!
- 2007/04/09 : いろいろ
- 2007/03/18 : (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!は
- 2007/03/17 : あたりまえやん
いうニュースが各局でながれ
市や区も110歳以上とか100歳以上
の方々をあわてて訪問しているが
話をきいてみると30年前からとか
40年前から音信不通と言われている。
ならばですよ、当時70歳とか80歳
の時までさかのぼるわけですよね。
であれば今100歳以上の方々だけの
調査だけではすまないと思う。
今現在もそういうケースは全国に
何万人といらっしゃるのではないでしょうか?
誰が悪いとかいうことよりも
この問題をどうにかできないのか。
私も何かこの問題に対して
お役に立てることはないのか?
年金云々も確かに重要だけど
それより1人身寄りもない中で
お亡くなりになることの寂しさ
他の国ではどうしているのだろう。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![kakkii twitter](http://kakkii.jp/kakkii%20twitter.png)
![にほんブログ村 芸能ブログ 悪役俳優・脇役俳優へ](http://entertainments.blogmura.com/ent_akuyaku/img/ent_akuyaku234_60.gif)
ただお陰さまでアクセス数が増えたのと「柿 辰丸」で検索してたどりついたというのが10倍になっています。
なのに、コメントがないというのは、記事がつまらないのか? 私が怖いとイメージがあるのか? はたまたコメント
の入れ方が複雑なのか? どうせコメントに対して何も返事がないと思われているのか?
いずれにせよ「しくみ」をうまく使いこなしていないことは確かなようです。
どなたかご教授いただけると嬉しいです。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)