菅首相、君が代歌ったか歌わなかったかなんてどうでもいいことでムキにならないでくださいな
- 2010/08/05
- 10:30
日本の総理大臣は政権交代しても所詮はこんな程度、ということがよくわかる話です。
もう少しやりとりを詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
菅首相「君が代斉唱」拒否疑惑 真相はやぶの中 JCASTニュース(番組の冒頭で君が代歌うって・・・びっくり)
いや、もうくだらなさすぎます。
首相の地位に就く者は君が代が好きでなくちゃいけないし、君が代斉唱の義務があるとでもいわんばかりです。日本の国会議員の思想良心の自由、表現の自由に対する理解はこんなにもお粗末だとは、嘆かわしい限り。これも日本がいかに学校で人権教育をおろそかにしてきたかのツケですね。こんな程度の理解しか無い人間が国会議員として多数輩出されるんですから。
歌ったか歌わなかったなんてどうでも良いことです。こんなこと、貴重な国会審議時間を30分も費やして押し問答する価値のないことでしょうにorz
もし歌ってたとしても必死に否定してかかる必要などありませんでしたし、もし歌ってなかったとしても、だからどうした、と、菅首相は笑ってスルーすべきでした。
だって日本には思想良心の自由があるのだし、たとえ政治家、首相と言う立場であっても君が代を歌う義務など全く無いのですから。
首相だって歌いたければ歌えばいいしイヤなら歌わなければいい、どっちだっていい話なのに。
あんなにムキになって「自分はちゃんと歌ってる」と声を張り上げるなんて、菅首相は、「君が代斉唱は義務である」という拙い考えをお持ちであることを自ら示してしまいましたね・・人間不意を突かれると、内心の自由、表現の自由、などの基本的人権に対してどれだけ理解が浅いか、ついボロがでてしまうようです。就任当時は、菅さんは世襲じゃなくて市民運動家出身だ、などと持ち上げる向きもありましたが、ま、こんなもんです。
民主党政権では日本のお粗末な人権状況は相変わらず停滞、あるいは後退が続くことを示唆していますね。
白砂青松さんの意見に全く同感ですので、引用させていただきましょう。
「そこまで言うなら、証拠出せ」 君が代拒否指摘に、菅首相が激昂8月3日20時8分配信 産経新聞
「こういう場でそこまで言うなら、きちんと証拠を挙げていただきたい」
菅直人首相は3日の衆院予算委員会で、首相が平成14年に出演したラジオ日本の番組内で「私は君が代を歌いたくない」と国歌斉唱を拒否したと自民党の平沢勝栄氏から指摘され、色をなして反論した。
平沢氏は番組関係者から聞いた話としてこのエピソードを紹介すると、首相は自席から険しい表情で「違う、違う」と、首相としては異例のやじ。答弁では「小中学校の時代から、国歌を斉唱しなかったとかそういう態度をとったことはない。(ラジオで)そんな行動を取るはずがない」と、“事実無根”を強調した。しかし平沢氏は「当時そばにいたみんなから聞いた」と述べて納得せず、平行線をたどった。
もう少しやりとりを詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
菅首相「君が代斉唱」拒否疑惑 真相はやぶの中 JCASTニュース(番組の冒頭で君が代歌うって・・・びっくり)
いや、もうくだらなさすぎます。
首相の地位に就く者は君が代が好きでなくちゃいけないし、君が代斉唱の義務があるとでもいわんばかりです。日本の国会議員の思想良心の自由、表現の自由に対する理解はこんなにもお粗末だとは、嘆かわしい限り。これも日本がいかに学校で人権教育をおろそかにしてきたかのツケですね。こんな程度の理解しか無い人間が国会議員として多数輩出されるんですから。
歌ったか歌わなかったなんてどうでも良いことです。こんなこと、貴重な国会審議時間を30分も費やして押し問答する価値のないことでしょうにorz
もし歌ってたとしても必死に否定してかかる必要などありませんでしたし、もし歌ってなかったとしても、だからどうした、と、菅首相は笑ってスルーすべきでした。
だって日本には思想良心の自由があるのだし、たとえ政治家、首相と言う立場であっても君が代を歌う義務など全く無いのですから。
首相だって歌いたければ歌えばいいしイヤなら歌わなければいい、どっちだっていい話なのに。
あんなにムキになって「自分はちゃんと歌ってる」と声を張り上げるなんて、菅首相は、「君が代斉唱は義務である」という拙い考えをお持ちであることを自ら示してしまいましたね・・人間不意を突かれると、内心の自由、表現の自由、などの基本的人権に対してどれだけ理解が浅いか、ついボロがでてしまうようです。就任当時は、菅さんは世襲じゃなくて市民運動家出身だ、などと持ち上げる向きもありましたが、ま、こんなもんです。
民主党政権では日本のお粗末な人権状況は相変わらず停滞、あるいは後退が続くことを示唆していますね。
白砂青松さんの意見に全く同感ですので、引用させていただきましょう。
◆白砂青松のブログ
「それが何か?」とでも言えば見直したのに
(引用開始)
元警察官僚が「みんなから聞いた」なんて話を国会に持ち出すことがお粗末だとは思いますけど、首相もこんなくだらない話は「それが何か?」とでも行っておけば良いではありませんか。
仮に、自分が本当にそんなことを言っていなかったとしても、日本人は、歌いたく無い歌は歌わなくても一向にかまわないし、君が代をそうカテゴライズしたって全く問題ない。そして、自分の趣味嗜好を他人からあれこれ言われる筋合いもない。
日本はそういう自由のある国だ、ということを、きちんと示してくれれば見直したんですけどね。
真相はどうでも良い話ですけど、そういう対応ができないところが民主党の「与党ボケ」を表していると言えそうです。
(引用ここまで)
- 関連記事
-
- 国旗・国歌訴訟の東京高裁の判決は日本の人権の後進性を再認識させるものでした (2011/01/30)
- 菅首相、君が代歌ったか歌わなかったかなんてどうでもいいことでムキにならないでくださいな (2010/08/05)
- 中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(6) (2010/06/22)
トラックバック
靖国神社について
8月15日の靖国神社へは、用事のついでに一度だけ、行ったことがある。
小泉元首相が雨の降る早朝に参拝した、2006年。
そのことを以前にも、こ...
- 2010/08/16(00:27)
- 空と風と、月と、星。