コメント
そんなに問題なら
法改正すれば良いのじゃないでしょうか?
もっとも、1950年代に「緑の山河」を新しい国歌(当時は法制定されていなかったので、国民歌、慣習的国歌)にしようとして、世論から受け入れられなかったのは日教組だったりしますが。
他にもサントリー(当時は壽屋)の「われら愛す」といったものもありますけどね。
今よりも戦争の記憶も生々しい時代に、世論が「君が代」を選んでいたという事実を忘れないように。
もっとも、1950年代に「緑の山河」を新しい国歌(当時は法制定されていなかったので、国民歌、慣習的国歌)にしようとして、世論から受け入れられなかったのは日教組だったりしますが。
他にもサントリー(当時は壽屋)の「われら愛す」といったものもありますけどね。
今よりも戦争の記憶も生々しい時代に、世論が「君が代」を選んでいたという事実を忘れないように。
>えまのんさん
何の法を改正するのでしょう?現在の国旗国歌法は、一切国旗国歌の強制などしていません。なのに現場が強制するのが問題なのです。
「緑の山河」も「われら愛す」も聞いてみましたけど個人的には甲子園で流れる校歌みたいだなあ・・(^^;;;と感じましたよ。歌が受け入れられるかどうかは色んな要素がありますから。
これらの歌が「ヒット」しなかったからといって、世論が君が代を国家にしようと積極的に選んだとも言えないし、仮に国家には君が代がいいと選んだのだとしても、それを嫌がる人間に強制する根拠には全然なりません。
「緑の山河」も「われら愛す」も聞いてみましたけど個人的には甲子園で流れる校歌みたいだなあ・・(^^;;;と感じましたよ。歌が受け入れられるかどうかは色んな要素がありますから。
これらの歌が「ヒット」しなかったからといって、世論が君が代を国家にしようと積極的に選んだとも言えないし、仮に国家には君が代がいいと選んだのだとしても、それを嫌がる人間に強制する根拠には全然なりません。
君が代
おもしろい内容です。私は君が代が好きです。あなたは君が代に嫌悪を感じていますね。それでよろしいんじゃないでしょうか。君が代もみんなが嫌悪を感じるようになれば歌わないでしょう。私も歌いません。主義主張は自由です。君が代は歌います。それをあなたが否定できないでしょう。軍国日本以前の明治日本で歌われた歌です。玉砕強制時代にも歌われた歌です。悲しい歴史の歌です。私は好きです。
>じみへんさん
> 私は君が代が好きです。あなたは君が代に嫌悪を感じていますね。それでよろしいんじゃないでしょうか。
>主義主張は自由です。
それでよろしいのに放っといてくれず、主義主張の自由を認めなず、懲戒処分をもって強制してくるから裁判になっているのです。君が代を歌いたい人は歌えばいいがイヤだという人間に強制するな、という問題なのですよ。
>主義主張は自由です。
それでよろしいのに放っといてくれず、主義主張の自由を認めなず、懲戒処分をもって強制してくるから裁判になっているのです。君が代を歌いたい人は歌えばいいがイヤだという人間に強制するな、という問題なのですよ。
生徒の人権を奪う教師
>君が代を歌いたい人は歌えばいいがイヤだという人間に強制するな、という問題なのですよ。
教師が生徒に君が代を歌わないように煽りたてたり、そのような極めて個人的な主義主張を盛り込んだ授業を行うことは生徒の「人権」を蹂躙していると思いますが。
まあこのことは今回の裁判とは関係ないけど日教組の日頃の行いの悪さがたたった感じで、ある意味ではこの問題の根っこの部分だと思いますけどね。
ってかそんなに君が代が嫌いなら新しい国歌を「海ゆかば」にしましょうよ!
教師が生徒に君が代を歌わないように煽りたてたり、そのような極めて個人的な主義主張を盛り込んだ授業を行うことは生徒の「人権」を蹂躙していると思いますが。
まあこのことは今回の裁判とは関係ないけど日教組の日頃の行いの悪さがたたった感じで、ある意味ではこの問題の根っこの部分だと思いますけどね。
ってかそんなに君が代が嫌いなら新しい国歌を「海ゆかば」にしましょうよ!
>みらーまんさん
お詫びと訂正
TBいたしました「フランス共和国とシンボルたち」の中で、ラ・マルセイエーズについてのアンケートの数字が誤っていましたので、お詫びし訂正いたします。エントリーの方は訂正いたしました。
質問)あなたは、ラ・マルセイエーズのいくつかの歌詞を変えることに賛成ですか?反対ですか?
賛成 28% 反対 20%(誤り)
正しくは、賛成 28% 反対 72%
質問)あなたは、ラ・マルセイエーズのいくつかの歌詞を変えることに賛成ですか?反対ですか?
賛成 28% 反対 20%(誤り)
正しくは、賛成 28% 反対 72%