今、和算の番組をやってたんだが、九九って、和算なんだな。

721 :本当にあった怖い名無し :sage :2010/11/03(水) 23:02:08 (p)ID:wbWVOioX0(3)
流れ読まず、書き込み。
今、和算の番組をやってたんだが、
九九って、和算なんだな。
で、九九ができるから、日本人って世界的にも数学に強いらしい。
それでも、「日本人は理数系に弱い」という印象操作が行われるのはなぜだろう。。。

つか、塾でしか教わらなかった鶴亀算も和算!
和算を、義務教育に取り入れるべきだよ


737 :本当にあった怖い名無し :sage :2010/11/03(水) 23:41:23 ID:vytjyCdP0
>>721

数学の場合、算術と論理に分ける時、算術では和算に勝てないだろう。
しかし、論理思考、論理操作を学ぶことについては和算で行うのだろうか?
もっとも、数学でも論理思考についてはほとんどやってないけどw。
小室直樹著「数学を使わない数学の講義」お勧め。

それにしても、農閑期に和算の勉強をして過ごしたってすごいよな。
江戸時代は和算も歌道も華道も茶道も同じ括り。
各地に弟子筋や愛好者が多数いるので、その人たちに寄生すれば旅も
また可能。
揮毫を求めてお金や品物を持って隣村なんかからも来たらしい。
西田知己著「こども和算塾」明治書院 2009 なんて良いと思う。

同一教材で一斉に習得していくのと習熟度別教育、後者批判が強いのは
なぜなんだろう?
レン4が何かの教材を学校の先生にプリントアウトさせて配れば良いと
発言してたが、最終的にはipadのようなものを自宅で使えば良いという
ことになりかねないと思うけどね、って話が違うかw。


791 :本当にあった怖い名無し :sage :2010/11/04(木) 09:12:04 (p)ID:u9cmcetP0(2)
今朝のワイドショーを見ていると、女優と俳優のガセ結婚情報をタレ流してまで
民主党の歴史的大敗を流したくないのだな・・・・
いやいや、そもそもそのガセ情報は多分そのために作り出したんだろうなと思う今日この頃。
昨晩は、ネットの番組がTVニュース素材としてたっぷり使われたのが印象的だった。
ラジオや映画がTVに負けた瞬間のような歴史的なことを目にしたのかもしれないと思った。

>>721
和算の発展の大きな要素は、ごく普通の人が面白半分に楽しんだところにあるんだと思う。
面白い問題とその答えがわかると、絵馬にして神社に奉納した。
とても面白い問題ができて感謝の気持ちを神様にささげるという名目で。
それを見たできる一般人が、その問題よりもっと面白い問題を作って絵馬にして奉納。
さらにそれを見て・・・と、どんどん発展していった。
今なら動画にしてUPして、それを見て、もっと面白いものを作ろうとするニコニコ技術部のような感じ。
勉強しろと強要するより、そういう面白半分の和算が見直されたらもっと面白いことになると思う。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2010/11/04 20:06 ] 良書 | TB(0) | CM(16)

14671 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 20:15:58 ID:-
和算の番組は君たちの嫌いな犬HKですよ。
[ 2010/11/04 20:15 ] /-[ 編集 ]
14672 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 20:29:08 ID:-
だから?
[ 2010/11/04 20:29 ] /-[ 編集 ]
14674 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 20:38:51 ID:-
だからなんだ?
マスゴミの中にだってまともな番組を作るやつだっている

確かに「人間動物園」「日台戦争」などと歪めた歴史を放送する濱崎?みたいなキチもいる
日本人の敵は日本を嘘で貶める濱崎?みたいな人間だろ

まともなやつとキチを分けて考えるべき
ただ分離して排除とかできるのか・・・?とも思うから、一旦マスゴミは潰れるべき
そのあとで日本人のための放送局を再建すべきだろ
分離→排除ができるなら、それにこしたことはない

なんでも一まとめでレッテル貼りするやつからは、ネトウヨ連呼チョンの臭いしかしないわ
[ 2010/11/04 20:38 ] /-[ 編集 ]
14679 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 21:02:38 ID:MW9B2zGU
ちょっと前にインド式計算が話題になったが、定着はさすがに難しかったのかな?
まあ、それ以上に中国式、韓国式が出ることはおそらく無いでしょうが。
[ 2010/11/04 21:02 ] /MW9B2zGU[ 編集 ]
14680 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 21:35:14 ID:-
山梨の武田神社にも絵馬が奉納してあるのを見つけた時は嬉しかったな。
もともと日本人は頭を使うのが好きな民族だったのに、どうしてこうなったんだ。
[ 2010/11/04 21:35 ] /-[ 編集 ]
14684 :シャックス:2010/11/04(木) 22:04:26 ID:-
悪いものは悪い 良いものは良い

日本人が変態民族だの凝り性だのというけどもっと適切な言葉が必要に思えてならない
踊るアホウにみるアホウ同じアホなら踊らにゃ損々気質というか
日常の中に楽しみを見つける性格というかそれを指すための言葉がなんか欲しいなあと思う

昔の日本人で楕円の面積を微積分を使わずに出した方法は感動したなあ
[ 2010/11/04 22:04 ] /-[ 編集 ]
14689 :名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/11/04(木) 22:17:12 ID:KTts6b96
小室先生の本はマジでおススメ

ご冥福をお祈りします。。
[ 2010/11/04 22:17 ] /KTts6b96[ 編集 ]
14693 :名無しさん@零周年:2010/11/04(木) 22:22:22 ID:-
>どうしてこうなった
それでも、世界的には勉強する方なんだよな。
[ 2010/11/04 22:22 ] /-[ 編集 ]
14698 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 22:36:37 ID:mQop/nM.
何で小室先生の弟子の宮台はあんなになっちゃったの?陳哲郎と共著を出したり汚澤に寛容だったり。
[ 2010/11/04 22:36 ] /mQop/nM.[ 編集 ]
14704 :名無しさん@2ch:2010/11/04(木) 22:57:34 ID:-
習熟度別指導、少しずつでいいからやるべきだと思うよ。
今のやり方はできる子・できない子、双方の勉強する機会を奪っている。

和算のある算数の教科書…トキメキます。
[ 2010/11/04 22:57 ] /-[ 編集 ]
14720 :名無しさん@2ch:2010/11/05(金) 01:26:53 ID:-
和算には割り算の九々もある

『算法少女』って本を身内の小学生が読んで、面白かったって言っていたな
[ 2010/11/05 01:26 ] /-[ 編集 ]
14725 :名無しさん@2ch:2010/11/05(金) 02:01:18 ID:-
命数とか面白いよな
数学とか大嫌いだけど命数は大小どっちも言える程真剣に覚えたw
涅槃寂静とかかっこよすぎだろ!
[ 2010/11/05 02:01 ] /-[ 編集 ]
14740 :名無しさん@2ch:2010/11/05(金) 03:50:41 ID:YjTMmlic
日本人みな変態でいいじゃん(笑)。
マイナスの意味を持つ言葉だったものを、プラスの意味を込めて使う→言葉の印象がプラスに染められていく、て流れが言霊のある(悪い言葉を口にしない)大変日本らしい流れ、と理解してるんだけどw
最近流行ってる日本鬼子も同じような意味反転的な切り返しだろ。
すごい日本人的斜め上発想。

ちょっと前の「息継ぎ野郎」ネタじゃないけど、ただの病名が罵倒語になる半島言葉とまったく正反対な方向の用法で、民族性が垣間見えていいなぁと思うんだけど自分はw
[ 2010/11/05 03:50 ] /YjTMmlic[ 編集 ]
14775 :名無しさん@2ch:2010/11/05(金) 11:40:44 ID:-
うちの近所の神社にも算額が奉納されているのを発見して驚いた。
かなり消えかかっているからきちんと保護するように神社に言えばいいのか悩む…。
関数の「関」って、関孝和から来てるのかなー。色付きの文字
[ 2010/11/05 11:40 ] /-[ 編集 ]
14796 :名無しさん@2ch:2010/11/05(金) 16:26:21 ID:-
2010/11/05 03:50さんの考え方に敬意を表します。
[ 2010/11/05 16:26 ] /-[ 編集 ]
14816 :名無しさん@2ch:2010/11/05(金) 20:40:53 ID:-
[ 2010/11/05 11:40 ]
へえ。
ちなみに教科書の関数は関=函(箱、ブラックボックス)な。金八の第一シリーズでも使われたネタ。
[ 2010/11/05 20:40 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/3208-2d32355e


スポンサーリンク