639: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 00:55:24.55 ID:DlyWrFeZ.net
民主時代より相当改善=法人税下げなど、現政権評価-榊原経団連会長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016010100013 経団連の榊原定征会長は年頭インタビューに応じ、安倍晋三首相の政権運営について「民主党政権時代と比べ相当な部分が改善した。
これは素直に評価すべきだ」と述べた。具体的には、法人実効税率の20%台への引き下げ時期を早め、2016年度の実現を決めたことや、
環太平洋連携協定(TPP)交渉の大筋合意、中韓両国との関係改善などを成果に挙げた。
榊原会長は「デフレ経済が20年続き日本は危機的状況だ」と指摘。その上で「今は政治と経済が一体となってこの危機から脱出しなければならない」とし、
現政権との連携が不可欠だとの認識を示した。
政府との官民対話の場で、自身が加盟企業に賃上げや設備投資拡大を呼び掛ける方針を示したことについては、
「政府の要請があったからではない」と強調。「経済を立て直すには、消費を喚起する賃上げと設備投資が絶対必要だ」と述べた。
645: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 01:08:16.27 ID:aWOo1M5i.net
>>639
我が党も労組も通さずに賃上げ要請するとは、
ゆゆしきことだ__
647: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 01:10:42.88 ID:1HV8IlJ6.net
>>639
しかし「景気の回復を実感できない」って呟くのが流行りらしいけど
どんな生活してるんだろうか?
公務員とかゴミとか自由業とかか?
651: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 01:19:07.83 ID:UFbAtSPE.net
>>647
零細製造業であるウチは、ここ半年ほどクソ忙しいのですが(´・ω・`)
どうやら、大手のライン関連の部材が動きまくっている模様。
662: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 01:52:58.35 ID:1HV8IlJ6.net
>>651
代用の地元は製鉄の街なんだけど製鉄所フル稼働で地元の仕出し屋とかホテルがウハウハらしいよ
代用の地元なんだけど
代用は何もしてないんたけど
むしろ代用が引退してから景気が有頂天らしいんだけど
・・・・と赤井大地の友人が言ってますた
673: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 02:44:59.85 ID:+7+eDfqG.net
>>662
ウリの住んでる所なんて景気良い話全くなし。沈滞ムード漂いまくりで活気も全くないが。
何かいい話ないか?が挨拶代わり。
アベノミクス?何、それ、おいしいの?状態。
新年早々暗い話だが。
674: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 02:49:53.78 ID:L7RG6CxK.net
>>673
市井の人までが「景気が良い」と言うことなんてバブルですらなかったんだから、起こり得るのかどうか疑わしい
679: 【小吉】 【746円】 2016/01/01(金) 03:40:06.00 ID:h56Alo4V.net
>>673
地方で過疎化が加速してるとか、目立った産業が無いと我が党時代には既にトドメ刺されてるからね…
699: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 07:20:46.33 ID:4EpJX/9S.net
>>662
赤い大地って農業と公共事業と自衛隊が主な産業だけど農業自由化推進、
公共事業公務員削減、自衛隊反対を要求するちょっと変わったところ。
727: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 09:45:07.43 ID:PvhDS65W.net
>>651
ウリは個人的には「不景気だ」をやたら口にする人は忌避することにしている
貧乏神のおすそ分けをもらいそうだからな・・・・
そういう奴って一年中そう言ってるのが多いんだよねw
729: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 09:48:38.98 ID:K6pnE/XE.net
>>727
「自分が悪いのではなく、世の中が悪い」を言い換えただけなのかも
785: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 11:20:38.52 ID:bkpkaarb.net
>>647
公務員だって実感できますよー。
業者さんに工事発注しようと思っても見積もりが予算を上回ったり、そもそも忙しすぎて見積もりが届かなかったり。
実感できないってのはそれこそ専従くらいじゃないですかねぇ。
661: 【小吉】 【1911円】 2016/01/01(金) 01:45:47.79 ID:wb+WImgy.net
く ポ / ー' て
| ッ .| ). ポ ポ ポ (
| ポ | _ノ´⌒ヽ,,. .ヽ ポ ッ ッ (
| オ .| γ⌒´ ヽ, | ッ ポ ポ|
) ォ | // ""⌒⌒\ ) |. ポ ポ ポ |
ノ. ッ ( i / ⌒ ⌒ ヽ ) .|. ポ ポ ポ(
 ̄`v-√l |!゙ (・ )` ´( ・) i/ | ッ ッ . | |
_人_人/|. | (__人_) | .| ポ ポ ッ |
) ポ ポ( |:::::: |-┬| | ノ ッ /
| ポ ッ | ヽ `ー' / つ ヽ/`Y´
| ポ ポ { (ヽ、 / ̄)ヽ
| ポ ポ ゝ | `` ''| ヽ、|
) ッ .ッ ( ゝ ノ ヽ ノ |
へwへイ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
675: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 02:53:32.99 ID:vNYkzl1k.net
676: 日出づる処の名無し 2016/01/01(金) 02:53:59.45 ID:GyEHX/Zk.net
景気がいいかは企業の職種にもよるだろうね
うちの会社は来年の売り上げは今年よりも悪いだろうって年末の挨拶メールにも書いてあったし
事業の内容が内容だけに仕方ないんだけど
- 関連記事
-
3年前と比べるとずっといいのは確かだが、波があるな
というかチャイナの失速は半端無いはずだけど良く横ばいで維持してると思うよ
三党合意の重い足かせもあるのに