BABYMETAL来日記念CDは1stだけ買う蝦夷METALでぇぁす!
都知事選の結果を受けてもなお小池と敵対的な態度を取る自民都議連は、本当に空気が読めてないですね。こんなの続けていたらどんどんてめぇらの闇が世間にバレるっての。小池都知事にとっては益々民衆を味方にするチャンス。来年の都議選もヤバくなるかもね?なんてニヤニヤしておりますわ。
さて、ベビーメタラー界隈では次のフェスなどネタの中心だけど、オイラは今宵も旬の過ぎた話題。メタル好きとしてロブの共演を語らない訳にはいかないのです。
今回共演したAP Music Awardsは、いわゆるメタル系フェスとは違う何やらアウェイな場でしたが、そんなことにお構いなくBABYMETALとMETAL-GODはブチかましてくれましたね。アメリカ版のバンギャやらメインストリーマー、檀上に登った他のアーティストに相当なインパクトを与えたことでしょう。
▼まずはKARATEでご挨拶。いつも通りの素晴らしいパフォーマンス。けれどもロブとの共演の前では「序章」でしかありませんでした。
▼で共演は青神のドラムから始まる「PainKiller」。スイッチャーさんは青神推し♪
▼METAL-GODとSU-METALが登場!MAD動画じゃないんだぜ・・・
▼それにしてもオリジナルより演奏クオリティが高すぎです。小神先生のアーミングとかCDかよ!みたいなレベル。さすがは神バンド。
▼METAL-GODの前ではBOHちゃん霞みぎみ。ロブとの2ショットが観たかった。
▼ロブとSU-METALのハモり!一番の魅せ場!ちょーーーカッコイイ!!
SU-METALの二段式シャウトに驚愕!
▼2曲目は「Breaking the Law」ネギトロじゃない。SU-METALのコールでチビVを持ったMOAYUI登場!
▼YUIMETALはまじYUIちゃんであった。ギターに興味持ってほしいです。
▼MOAMETALは自身がギターを嗜んでいることもあり(音は出ていないだろうが)フィンガリング・ピッキング共に様になってましたね。さすがは小6で「エリーゼのために」を奏でた女の子。YongGuitarの表紙でバッチリFコードを押さえていたのは伊達じゃない!
将来的には簡単なフレーズとかリフの刻みなんかをMOAYUIの二人でやるところを観たいものです。神バンドのソロプレイのバッキングとかオクターブパートとか。益々超豪華なステージになりそう。夢が広がりまくりんぐ。
▼ベビメタちゃんたちは「踊り」の縛りが無くなったことで、ステージングに若干の戸惑いを感じているようだったけれども、それでもとても楽しそう。BABYMETAL、ロブ、神バンドが同じカットに収まるという、超カオスな映像に笑えてきます。
というわけで、とにかく可愛く格好良く迫力満点の素晴らしい共演でした!
マーティ(フリードマン)が語っているように、BABYMETALの出現によって、ヲタク向けの小難しくてマニアックなダサいジャンルに分類されていたメタルが、魅せ方によって凄く格好良く感動を呼ぶものになると、世界規模で見直されていくように思えてなりません。
共演後のロブのコメントも熱いですね。(ハワイとプログレとBABYMETAL様より拝借)
ハルフォードは、「実に圧倒的だ。BABYMETALはPRIEST同様に1000%の力を発揮した」と語った。
「彼女たちはヘビー・メタルの新しいフロンティアに向かって先頭を切っている」
ハルフォードはさらに、「このようなユニークな信念を持って、ここ数年の間に大きく成長している、こんなに強力な若い日本のメタル・バンドを実際に見聞きできること、そしてこの特別な演奏で一緒にヘッドバンギングするために私を招いてくれたことは大変クールだ。メタルのルーツから未来のメタル世界へと、さらに継続して力が移っていく証拠だ!」と付け加えた。
METAL-GODのお墨付きという、最強奥義を受けた一部のメタルエリートヘイターやらアンチのライフはもはや0、手足をもがれて攻撃力も0でしょう。
BURRN!よ、あんたたちはどんな言い訳をするんだい?(ニヤニヤ)
SEEEEE YOUUUUUU!!
▼押していただけると励みになりますm(_)m
- 関連記事
-
- BABYMETAL外典ダークサイド:ライブ・新曲レビュー 2018/05/13
- 今度のTHE-ONE限定Blu-rayこそ待ち望んでいたものだ! 2019/05/20
- オイラのBABYMETAL楽曲BEST11 2017/09/23
- BABYMETAL:日本語で唄う素晴らしさについて 2015/11/19
- BABYMETAL:SU-METAL(中元すず香)の精神的才能 2016/05/28
- UXの観点からBABYMETALを分析してみる 2015/07/17
- BABYMETAL:SU-METALについて語る 2015/09/27